dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3572861.html

この質問をふまえて再質問させていただきます。
簡潔に状況を説明させてもらいますと、右サイドバーが下に回ってしまいました。
原因は、プロフィール画像にサイドバー枠より大きな画像を使用してしまったからです。
もうその画像は使用してないのですが、いまだ戻りません。
OKwaveや、FC2を検索してみましたが、同じような事例はあるものの、解決法がみあたりませんでした。
解決法を知ってる方がいましたら、ぜひ教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

「この質問」の質疑応答が長すぎたので


すべてに目を通していない上でのアドバイスです。

ttp://ver116.blog32.fc2.com/?style3=11859&index
こちらのデザインがもとで、
/?style~を消したものがあなたのブログということですか?

まず質問内容に関係ありませんが、
HTMLのつくりから考えてこのテンプレートを作った方は
あまりテンプレート作りに慣れていない方だと思われます。
fc2ってほんと、IEとFxでpaddingやborderの解釈が違ったり、
hrの装飾を他のものと同一視している初心者が
テンプレート配布しているんですよね、困った困った。

今、Firebugで確認したところ、
あなたのブログも、もとのテンプレートも
left,main,rightのどのボックスにoverflow:hidden;が指定されていました。

私的には#allのwidth:98%;が怪しいですね。
これを1000pxに変えてみてください。
正確には982pxだと思いますが、もし1000pxに直してOKだったら、
982pxあたりで試してみてください。

この回答への補足

ありがとうございます。今弄ってみたら直りました。
98%にしていたのは、もとが100%だったんですけど、100だと下にスクロールバーがでてうっとうしかったものですから私が数値を変えてました。
ただ、変えた当時は特に問題がなかったので、そこは問題ではないと勝手に決め付けていたため解決するのが遅れてしまいました。

ただデザインが少しくずれるので自分で弄ってみたいと思います。
数値だけを。笑

ありがとうございました。

補足日時:2007/12/06 19:49
    • good
    • 0

あ、サイドバーの問題は解決したんですか。

よかったですね ( ^^

横スクロールバーですが、CSSに下記を追加すれば消す事自体は可能です。

html {overflow-x: hidden;}

でもやってみれば解りますが、実際かなり困りますよぉ (笑)
あとはブログの全体幅を800px以内(現在980px)程度に設定すれば横スクロールバーを出さずに済みますが(ディスプレー解像度1024×768pxでお気に入りバー表示の場合)、3カラムのテンプレではかなり苦しいと思います。私も横スクロールバーは出したくないので2カラムのテンプレを使っています。もっとも、それだって800×600pxのディスプレーで見れば出ちゃいますが‥( ^^;

この回答への補足

そうですかぁ。ありがとうございます。
私のパソコンでは、もともとスクロールしなければいけないのは1mmくらいなので、必要はなかったんですよ。

友人のパソコンをいじってても1024px以外の解像度のパソコンに出会ったことがないので画面の大小に関わらず1024pxなのかと思っていました。

どうもありがとうございました。

補足日時:2007/12/06 21:26
    • good
    • 0

>付けてみたらスクロールバーが消えました。


>ちなみに私のパソコンの横幅は1024pxです。

これは中央寄せをするためのアドバイスです。
このアドバイスによってスクロールバーが消えることはありません。

この回答への補足

事実なぜか消えてしまったので、私からすれば好転しましたね。
まぁどっちでもいいじゃないですか、本当は消えないのに消えても

不毛な口論になりかねませんので。

あ!あのsoとtooの質問ですが、できるだけ早く回答しますので、もし私のブログに訪れる気が失せてないのであれば、ご覧ください。では

補足日時:2007/12/06 21:17
    • good
    • 0

Win95かなにかですか?



>少 な く と も 私のパソコンではね。

あたなのパソコン内で正しく表示されれば満足なら、
こちらで質問しても意味がないと思いますが
せめてスペックくらいは載せてみてはどうですか?

この回答への補足

そうですね。自分だけ高みの見物はよくないですね。
Windows xp sp2
1024×768px(解像度)
メモリ512mb
FMV-BIBLO NB55M/T
IE ver.6
です。

でも今現在私の思うように表示できているので、今のところあと望むことはありません。xenotacticさんのおかげでできたことなので、一応礼は言っておきます。ありがとうございました。

あーそれと、自分でカスタマイズしたというところをもしかしたら誤解されてるのか?と思い自己弁護させてもらいますが、元はあれですが、他のホームページのソースをみて、数値をコピーしたということです。
確かに自分でカスタマイズしたといえばそうですが、私の言っていることとあなたが理解したことに少しズレは生じていたのかもしれません。
コピーして張り付けただけのことを私は、「自分でカスタマイズした。」とは把握していませんでしたので。

補足日時:2007/12/06 21:08
    • good
    • 0

>確かにいいましたが、


ならwidth:980px;と指定されています。

>わざわざあったことを逐一書くのは馬鹿げていると思ったのではぶいたまでです。
日本語でお願いします。
    • good
    • 0

参考までに



bodyのtext-align:center;で中央寄せっぽくしているのでしょうが、
FireFox(バージョン2)では中央寄せになっていようです。
#allに{margin:7px auto;}をつけることでただしい中央寄せができますよ。

この回答への補足

直してみました。FFは使っていないので確認のしようがありませんが、付けてみたらスクロールバーが消えました。
ちなみに私のパソコンの横幅は1024pxです。

あいrがとうございました。(この質問に答えている間に3秒を超えてしまいました...

補足日時:2007/12/06 21:06
    • good
    • 0

>それはいくつかテンプレートをダウンロードしてきてごちゃ混ぜにしてしまったので、どれかだと思います。



はい?
あなたはこのテンプレートを自分でカスタマイズしたとおっしゃっていたじゃないですか。
テンプレートはwidth:980px;に指定されています。

>100%にしていた場合は確かにでていました。
いえ出ません。

>982に指定すると、下にでるスクロールバーは消せないのでしょうか?
あえて言っておきますが、982と982pxと982ptと982%はどれも値が違います。
内容が収まりきらないからスクロールバーが出るんです。
スクロールバーを消すこともできますが、消したらスクロールできません。

>ついてませんか?私のパソコンでみるとついてます。
そうですか。

>スクロールしないとみれない何かてありますか??
>ないのに、ある という状況が私にはしっくりこないんですよ。
あります。
あるものが、見えない という病気かなにかじゃないですか?

この回答への補足

確かにいいましたが、わざわざあったことを逐一書くのは馬鹿げていると思ったのではぶいたまでです。

今982pxをわざわざ100%に変えてみましたが、少なくとも私のパソコンではでます。

あなたのパソコンでみえるものが私のパソコンではみないんですね。
それは環境の違いだとお気づきにならないのですか?

強いて言うなら白い画面がみえますよww
少 な く と も 私のパソコンではね。

何か他に言いたいことはありますか?ないのであれば3秒後くらいには締め切らせていただきます。Thanks anyway

補足日時:2007/12/06 20:59
    • good
    • 0

>なぜ右サイドバーの、


>RSSフィードの
>最新トラックバックRSS
>の下にsがついてる(ry
ついてません。

>できれば、下のスクロールバーを消す方法も...
何のために消すんですか?
消したらよこにスクロールできなくなるじゃないですか。

この回答への補足

ついてませんか?私のパソコンでみるとついてます。

スクロールしないとみれない何かてありますか??
ないのに、ある という状況が私にはしっくりこないんですよ。

補足日時:2007/12/06 20:37
    • good
    • 0

>98%にしていたのは、もとが100%だったんですけど、


>100だと下にスクロールバーがでてうっとうしかったものですから私が数値を変えてました。

もとのテンプレートは980pxになっていましたが、
「もと」とは何の事を言っているんですか?

>変えた当時は特に問題がなかったので

変えた当時、ウインドウのサイズを変えて確認しましたか?
すでにそのときから問題はありました。

私の経験では100%にしても下にスクロールバーが出ることはないと思います。
本当に100%でスクロールバーが出ましたか?

そもそもこういったところに%を使うのは珍しいパターンです。
数値の指定の仕方を勉強しましょう。
http://www.tagindex.com/stylesheet/basic/length. …

私が思うに、982px以上で指定すればデザインにずれは生じません。

この回答への補足

たぶん、それはいくつかテンプレートをダウンロードしてきてごちゃ混ぜにしてしまったので、どれかだと思います。

あーそうですね。確かに今考えたら、その時ウィンドウサイズを変更してみてなかったので、その時からダメだったんでしょうね。

100%にしていた場合は確かにでていました。

982に指定すると、下にでるスクロールバーは消せないのでしょうか?

補足日時:2007/12/06 20:28
    • good
    • 0

訂正


IEとFxでpaddingやborderの解釈が違ったり

IEとFxでpaddingやborderの解釈が違うのを知らなかったり

この回答への補足

そういえば、質問ありがとうございます。
今ちょっと・・・なので、とりあえずブログが一段落つくまで待ってもらってよろしいですか?m(_ _*)m

昨日いじってだいたい数値がどこのか覚えたはずなのにわからない...

補足日時:2007/12/06 20:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

xenotacticさん、もしまだみてくださっているなら、なぜ右サイドバーの、
RSSフィードの
最新トラックバックRSS
の下にsがついてる理由...あ、いや直す方法を教えてもらえませんか??

できれば、下のスクロールバーを消す方法も...

お礼日時:2007/12/06 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!