
もうすぐ、以前からチケットを取って楽しみにしていたミュージカルを見に行きます。が、小学生の子どもがインフルエンザにかかり、もう熱も下がり治癒証明ももらえたので学校には行けるのですが、咳がよく出ます。
こういった場合、やはり観劇はあきらめるべきなのでしょうか? 子どももずっと楽しみにしていて、ああ、やっと来週だ!と言ってたのに、直前にインフルエンザ。何とか治ったものの咳がしつこい。私も、贅沢かなと思いつつ、ええいっと購入したのでチケット代を無駄にしたくないし・・・
でも、高いチケット代を払って何ヶ月も前から楽しみにしていたのは、みんな同じ。なのに、たまたま私たち親子と同じ日に観にきたからと、コンコン咳をきかされる周囲の人の迷惑を考えると、行くべきではないのかと。
事情がありもうすぐ首都圏を離れるので、今回を逃すともう観られません。それでこの劇は最初で最後と思い切って購入しました。それは私たち側の事情なんですが・・・
こういう場合(熱はないけれど咳が出る)、みなさん、観劇はあきらめるのでしょうか? のど飴や水分をちょくちょくとれると多少ましになるかと思うのですが、劇場内は飲食厳禁ですし。
見に行くのは、ファミリーミュージカルではないので、客席は子どもばかりというわけではありません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
正直なところ、風邪なら仕方ないとはいえ、上演中に咳が続いていると集中力を欠いてしまうので、やはりうるさいなあと思ってしまいますね。
でも、せっかく楽しみにされていたのですから、行くのをやめることはないと思います。
私自身も、風邪がよく喉に来るので、観劇の予定があるのに咳がひどくて困ることがありますが、色々対策しつつ行ってしまいます。
一番良いのは、咳止めの薬を服用しておくことだと思います。通院されているのでしたら、病院でもらった方が市販のものより効くのでは。
マスクをしておくのも有効だと思います。マスクをしていると喉が保湿されるので、かなり咳がでにくくなります。
その上でさらにのど飴をなめ続けていれば、かなり咳を防げると思います。(ノンシュガータイプの方が甘くなくてなめつづけられるかもしれません)
他の方もおっしゃってますが、飲食禁止と言ってものど飴くらいならokですよ。
ただ、飴の包装紙を開ける時に結構音が出てしまうので、音がにぎやかな場面で開けるようにするとか、個別に包装されていないタイプののど飴を選ぶといいかもしれません。
個人的には龍角散のど飴の袋入りのタイプを愛用しています。個別包装になっていないので、咳が出そうかな、と思ったらさっとなめられるので。味は薬っぽいのでお子さん向きではないかもしれませんが。
そして、これも他の方もおっしゃってますが、咳がひどくなったらおさまるまでロビーに出ていると良いと思います。その方が周囲の人の迷惑にもなりませんし、飲み物を飲んで落ち着くこともできますし。
せっかく楽しみにされていたのですから、楽しんで観劇できると良いですね。
貴重なアドバイスをありがとうございました。
この欄にて、皆様にお礼と報告を申し上げます。
今日、無事に観劇できました。演目は「キャッツ」です。
小児科でもらった薬のほか、大根のスライスに蜂蜜をかけて出てきた水分を飲んだり(おばあちゃんの知恵袋ですね)、夜もマスクをして首にタオルを巻いて寝たり、と思いつく限りためしました。
すると、今朝、奇跡的に?咳がぐんとましになっていたのです!
のど飴も用意していましたが、途中で2個なめたぐらいで、咳もさほど気にならない程度でした。
皆様のアドバイス通り、咳が止まらなくなったら親子観劇室に行くか、ロビーに出るか、それでいいやぐらいの気持ちでいたのがよかったのかもしれません。
どうなることかと心配しておりましたが、おかげさまで、とても楽しいひとときを過ごすことができました。ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
小児科にかかっていらっしゃるなら病院で咳止めを出してもらった方が良いですよ。
あと単純な咳なら良いですが、気管支炎などになっている場合はその治療をした方が良いです。私はよく風邪を引くと気管支炎になってしまうのですが、その時は咳止めもふくめて気管支炎の薬を飲むと呼吸が楽になり咳も減ります。
それからマスクをする、のど飴を持って行くと良いと思います。飲食禁止ではありますがのど飴ぐらいは見逃してもらえると思いますよ。
ハンカチや外袋がガサガサしないポケットティッシュもあると良いです。(鼻セレブみたいな外袋のもの)
あと咳が出る事を気にしていると余計出るので、止まらなくなったら外に出るという事でプレッシャーにならずにすむのではないでしょうか?
もし劇団四季だったらhttp://www.shiki.gr.jp/family/wataboushi/other.h …親子観劇室とうサービスがあります。
ありがとうございます。そうですね、明日また診察を受けるので、先生に相談してみます。
確かに、気にしだすと余計に出ますよね。とまらなくなったら、ロビーにちょっと出ようと言って、リラックスさせるよう努めます。
お察しのとおり、劇団四季です。せっかくだから、なるべく客席ならではの迫力を体験させてやりたいのですが、いよいよとなれば、親子観劇室に行けばいいやくらいの気持ちでのぞみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
咳により他人に感染させる畏れがなければ、行って良いと思います。
今は便利な薬があり、咳だけを止める単機能の薬を服用すれば眠くもならず人にも迷惑をかけずに観劇できると思います。
コルゲンは高いけど効きました。
早速のアドバイスありがとうございます。
そう言っていただけると、うれしいです。ただ、周りのひとに治癒証明を見せるわけにもいかないので、「うるさいしー、うつらないかなー、いやだなー」って白い目で見られるかもしれませんよね。
コルゲンですか、明日ドラッグストアに行ってきいてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
舞台の平均的な上演時間
-
宝塚歌劇団を2~3年で退団す...
-
太宰治の『斜陽』最後の部分、...
-
オペラ座の怪人
-
文化祭の演劇の著作権
-
《ライオンキング》シンバの母...
-
私は普通の県立高校に通ってい...
-
ミュージカルを観にいくのに咳...
-
劇団四季海劇場 オケピの照明
-
NYブロードウェイミュージカル...
-
こんばんは。神田沙也加さんが...
-
ハンドルネーム決めてほしいで...
-
めちゃイケに出てたライオンキ...
-
旅番組で…
-
ディズニー、ライオンキングの...
-
この方の名前が知りたいです!
-
外国人
-
無報酬でも損害賠償を支払わな...
-
3人で出来る台本探してます!
-
某芸能プロダクションはヤクザ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会いたいと言えば飛んでいく こ...
-
友人の日舞発表会招待のお礼は...
-
太宰治の『斜陽』最後の部分、...
-
宝塚のチケットをお譲り頂いた...
-
同じことば(語句)が繰り返え...
-
You are my own の意味を教えて...
-
逆にしても類義の漢字熟語は
-
ミュージカルを観にいくのに咳...
-
公演中に限り特定箇所の煙感知...
-
CATSのマキャヴィティが犯罪王...
-
山口祐一郎さんが四季を退団し...
-
ややこしや~♪ややしこや~♪っ...
-
YouTubeは子供向けだとミニプレ...
-
CATSの香りのついて。
-
文化祭の演劇の著作権
-
看板俳優退団続出の劇団四季
-
ディズニー、ライオンキングの...
-
オペラ座の怪人のセリフ…
-
オペラ座の怪人[給料2万フラン...
-
『りなことお兄ちゃん』って・・・
おすすめ情報