
No.4
- 回答日時:
(こちらでも質問されていたのですか)
参考URLに、No4回答として、バッチファイルを書きましたが、「こちらで」補足します。
★スタートアップへの登録は、「何日から何日までの」初めの「何日」にして下さい。
参考URL:http://aol.okwave.jp/qa3585047.html
No.3
- 回答日時:
★注意事項
・スタートアップにショートカットを移動すると毎回起動時にシャットダウンします。
それも永遠に繰り返されます。やはり自分でプログラムすべきですね。
仕組みは、起動時の日付をチェックしてテスト期間が過ぎたらショートカットを
削除する VBScript かシャットダウンが起きないようにします。
・別カテゴリで VBScript でシャットダウンする方法とか、日付をチェックして
そのシャットダウンが起こらないようにします。
ちなみに C 言語が分かるなら『C/C++』カテゴリで質問してみて下さい。
そのときは C ソースのサンプルを教えます。
・以上。
・・・なんだか難しいですね(^^;
自分でプログラムできる程技術が無いので簡単なフリーソフト
でもあればなぁと思ったのですが・・
わざわざご回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
★アドバイス
>何日から何日までの期間などテスト期間中にPCを起動しても直ぐに強制終了するタイマーソフトを探しています。
↑
パソコンの電源コードを抜いておきます。
テスト期間中のわずかな間なら時計も狂わないでしょう。
・かなり特殊ですのでフリーソフトでパソコンの起動を阻止するタイプはない気がします。
>自分でプログラムを組むしかないと思いますよ。
↑
プログラムを組まなくてもシャットダウンするショートカットを作ってスタートアップの
フォルダに置けば起動直後にシャットダウン出来ると思います。
でも、このような使い方は本来の目的に反しますが…出来ます。
作り方:
(1)次のソフトやショートカットを作って下さい。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/02/ …→『5種類のショートカットアイコンで電源オフ・再起動などができる』
http://pcgenki.com/tec/tec3.htm→『Windows をダブルクリック一発でシャットダウンする』
http://www.redout.net/data/winxpshutdown.html→『Windows XP のシャットダウンのショートカット』
(2)スタート・メニューにある『スタートアップ』フォルダにショートカットを移動します。
これだけ。
以上。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン ノートンが爆弾を残しているのか、Windowsディフェンダーが重いのかどっちなのでしょうか? 5 2023/05/06 12:01
- フリーソフト AIMPに代わるおすすめのプレイヤー(フリーソフト)を教えてください 2 2022/08/11 20:32
- インターネット広告・アフィリエイト アフェリエイトサイト 作成について 5 2022/05/13 21:31
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDrive同期が完了しない。(windows10) 4 2023/04/06 02:27
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- 中学校 期末テストに向けてのテスト勉強。3週間前から始めるのは早い? 3 2023/05/29 01:30
- ノートパソコン PCのWiFiが繋がらない。 SSDをつけてるのに容量不足の通知が来たり、ソフトが強制終了される。 6 2023/04/27 22:45
- 中学校 電話しながらテスト勉強する子供 6 2022/06/20 15:27
- デスクトップパソコン PCの通電はするがモニタが黒い画面のまま何も表示はじまらない。 7 2023/01/10 09:36
- Windows 7 更新プログラムを入れたら操作出来なくなりました(泣) 1 2023/02/26 11:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Nvidia ドライバの常駐を解除し...
-
wpsupdateとは?
-
avira antivirを手動で終了させ...
-
アイコンにバツ印が?
-
常駐ソフトをはずしたいのですが
-
起動していないのに「既に起動...
-
コマンドプロンプトが勝手に起...
-
起動したソフトがタスクに表示...
-
レジストリにスタートアップに...
-
adobe gamma loaderとは?
-
画像の編集
-
IDManagerが常駐されない
-
GV-USB2のLightCapture.exeを終...
-
クリップNOTEの使い方教えてく...
-
Copitのアンインストールができ...
-
ゲームソフト「下級生2」が起...
-
自動起動。
-
メモリなしでPCは起動する?
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
ping 一般エラー。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
起動していないのに「既に起動...
-
クリップNOTEの使い方教えてく...
-
起動したソフトがタスクに表示...
-
Nvidia ドライバの常駐を解除し...
-
Windows10 最適化 svchost.exe ...
-
ID Managerというソフトがタス...
-
PCで決まった時間に音楽を流す...
-
adobe gamma loaderとは?
-
パソコンの動作を制限するソフト
-
最近、パソコンを起動すると何...
-
コマンドプロンプトが勝手に起...
-
wpsupdateとは?
-
常駐ソフトをはずしたいのですが
-
CPU-Zが使えません
-
Windowsのソフト起動時にパスワ...
-
ゲームソフト「下級生2」が起...
-
Rox Watch Trey 13.exe - シス...
-
特打エクセルが立ち上がらない
-
outlook2007が頻繁に動作停止する
-
javaw.exeって何ですか?
おすすめ情報