
お世話になります。
私は、音楽配信サイトの「mora」を利用して、「ATRAC」形式の音楽をダウンロードして利用する生活を始めたところです。
ただ、いつも使用している携帯プレーヤーが「i-pod」ですので、「ATRAC」形式の再生ができません。
そこで、「SonicStage」の「CDを作成する」という機能を使用して一旦CDを作成し、そこから「itunes」へ「Appleロスレス」形式でインポートするという方法をとりました。
ここで気づいたのですが、「SonicStage」で再生していた「ATRAC」形式の曲を最初に聴いて後に、「itunes」で再生した「Appleロスレス」の曲を聴きますと、なんとなく音が劣化したように感じます。
念のために、焼いたCDから直接再生してもみましたが、やはり「ATRAC」よりも、高音ののびも無く、低音も響かず、劣化しているように感じられてなりません。
「SonicStage」でCDを作成したときには、音質が劣化するようになっているのでしょうか?
それとも、私の気のせいでしょうか?
(なお、作成したCDは普通のCDで、mp3 CDではありません。)
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
CDからパソコンに取り込む段階でipodで再生可能なmp3やAACなどの圧縮したオーディオファイルに変換されますので音質の劣化はおこります。
http://service.jp.real.com/help/faq/rp10/realpla …
ご回答ありがとうございます。
えー・・・大変申し訳ないのですが、CDから直接再生した場合のことをお尋ね申し上げておりますので、CDからのエンコード過程の劣化とは無関係なのですが・・・。
文章がわかりにくかったでしょうか?すみません。
No.1
- 回答日時:
劣化してます。
音楽ファイルをATRAC→WAVE(CD)→Appleロスレスと二回も変換しているので、いくらデジタルとは言え劣化は避けられません。
スルメを一旦水で戻してまた乾燥させたようなものです。
CDに焼く時間ももったいないので、素直にitunes musicを利用するかsonyのウォークマンの購入をお勧めします。
ご回答ありがとうございます。
CDへ変換した結果CDへ焼かれたファイルは、「.wav」の拡張子がついたものではなく、「.cda」でしたが、これもWAVEファイルなのでしょうか?
たしかに、ロスレスへのエンコードでは多少の劣化が見込まれますが、waveへの変換過程でサンプリングがいいかげんだったりするのかと思い、このような質問に至りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー メルカリで自作の音声データを販売したい 3 2022/11/06 23:14
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー CDをCDプレイヤーで再生する場合と、CD再生可能なDVDプレイヤーで再生する場合とでは、音質に優劣 7 2023/03/31 18:46
- スピーカー・コンポ・ステレオ Appleミュージックでクラシック音楽のハイレゾ音源が増えました。 Mac とDAC を使ってオーデ 8 2022/06/30 19:36
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- 邦楽 音楽の著作権について 3 2023/02/14 23:36
- iPhone(アイフォーン) CDジャケットの取り扱い説明書(曲名や、その曲についての詳しい説明書)をiPhoneに取り込む方法を 1 2023/02/21 21:32
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDプレーヤーの音飛びについて 4 2023/06/24 09:39
- Windows 10 Windows11でMP3 CDを作る方法 17 2022/10/17 19:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDソフトにおいて、予告宣伝な...
-
オーディオコメンタリーについ...
-
ブルースペックCDはパソコンで...
-
GEQとPEQの違いはなんですか
-
音楽ファイルの拡張子が大文字...
-
日本で購入したCDを海外で聞...
-
イギリスのDVDソフトは日本...
-
音楽用CD-Rに書き込んだ音楽がC...
-
レンタルCDを車の中のHDD(ハー...
-
カセットデッキのヘッド摩耗の...
-
CD-Rに何曲ぐらいはいるでしょ...
-
PCで焼いたDVDをDIGAで再生したい
-
「PowerDVD」 自動でリピート...
-
SDカードの音楽(mp3)が目覚まし...
-
ブックマーク機能付きMP3プレー...
-
UDMAとは何のこと?
-
昔、購入したCD-Gのディスクを...
-
SDカードの音楽データをパソコ...
-
一般的なDVDプレーヤーで再生可...
-
Blu-rayレコーダー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本で購入したCDを海外で聞...
-
ブルースペックCDはパソコンで...
-
GEQとPEQの違いはなんですか
-
DVDソフトにおいて、予告宣伝な...
-
嵐・ライブDVDが再生できない[J...
-
輸入盤CDについて
-
一部の曲だけ入っていない。
-
音楽ファイルの拡張子が大文字...
-
ハイレゾ再生できている??
-
YouTubeの音楽を最高の音質で聴...
-
SACDハイブリッド版って?
-
音楽CDとCDプレーヤーの相性
-
オーディオコメンタリーについ...
-
B'zの「SURVIVE」で見れる映像
-
CCCDをいい音で再生したい。
-
サワディーショップでは、VCDが...
-
海外のビデオやDVDは 日本...
-
「TMNetwork」リマスタリングC...
-
ロシア映画「黒い耳の白い犬」...
-
MP3って何?
おすすめ情報