
No.16
- 回答日時:
そうですね。
それも私もそう思うし、なかには尊厳死を望むひとも多いと思います。じゃあそれを実際どう行えるように貴方はしていくんですか?
尊厳死を国に認めさせ、それを行えるように法規制を整えるように活動なさたったらいいじゃないですか。
ここでウダウダ描くよりも、そこらへんを調べて、現実的な方法の一つだと確立してきてくださいよ。
皆それが出来ないから、苦しんでるし、無理矢理言い聞かせて生きてるんじゃないですか。
死ねばいいのに。って言うより、ちゃんと殺してあげる・自分を殺す方法を合法的できるように提示すべきだと思います。
この回答への補足
ちなみに生きていたくないのが当たり前だよね、という風に意見を押し付けてるわけでもないので、ご理解ください。
これより先の方、できれば一行で回答お願いします。
>じゃあそれを実際どう行えるように貴方はしていくんですか?
話を飛躍させないでください。そこまで考えてません。
私は生きていたくない。あなたはどう?っていうシンプルな質問です。わかりませんかね??
No.15
- 回答日時:
生きている意味とは何を指すのでしょうか?楽しい事でしょうか?あてはまる方もいればあてはまらない方もいます。
又、自分の意志とは別に家族が悲しむからなど人のために生きている方もいらっしゃると思います。生きる意味は各個人が見出だすものだと思います。端から見て自分はそーまでして生きたくないと思うのは自由ですが、質問者様の文面で生きている意味まで問うのは少々・・・と思います。又、介護されてまで生きたくないと思われる方も多いと思いますが、少し想像してください。ご自分の老後を。人に介護されるのが嫌だからと自殺できますか?俺には出来ないと思います。介護士の知人は嫌な事も多いが感謝の言葉を言われたらやっぱり感動する。とゆーてました。楽しいという事はいってませんでした。はい、あなたの言うことはよくわかりました。勉強になりました。
それで、肝心の質問の方ですが、もし自分がそういう状況になったとき、生きていたいですか?
別に殺されるとか、自殺とか後のことは考えずに生きていたいかどうかだけお答えください。

No.14
- 回答日時:
犬、飼ったことありますか?
犬って、寿命が15年くらいです。
人間と同じように、年を取ったら、よぼよぼになって来ます。
寿命が近づくと、足腰が立たなくなったり、白内障になったりして目が見えなくなって、散歩にも行けなくなります。
トイレの躾はしたはずなのに、粗相することもあります。
年を取ったペットの犬を、保健所に持っていく飼い主をどう思いますか?
犬の場合は、保険所に持っていけば、飼い主は自分の手を汚さずに、他人に殺してもらえます。
人間の老人にも、同じことをしろって言いたいんですか?
自分が年を取った時、もし、自分が思いもよらない病気に掛かって、誰かの助けが必要になったら、有無を言わさず、殺される運命でも、いいんですか?
老人ホームや病院で介護してる人は、お金をもらって、職業としてやってるので、楽しいのかどうかなんて、他人が心配することじゃないと思います。
嫌だったら、辞める権利を持ってるんですから・・・
だから、なんでみなさんそうやって飛躍した意見を持ち出すのでしょうか?さっぱりわかりません。私の質問の仕方が悪かったです。誤ります。すいません。
回答者さまのご意見は参考になりました。で、今の時点であなたは、しょうらいそういう状況になったときに生きていたいですか?
自殺とか殺されるとか関係なく、答えていただけたら光栄です。
No.13
- 回答日時:
私も介護されたり、病院で延命治療をしてまで生きようなんてみっともない姿を晒すなら自殺した方がましです。
もう年になってもまだ「死にたくない」等と言う人がいますが、大変往生際が悪いと思っています。どうせ死ぬなら苦しみぬいた上に死ぬ位なら、一思いに安楽死でもしてくれる方が迷惑をかけずに済むからです。福祉や介護は「ボランティア」ではなく「仕事」です。この仕事に携わっている人はもっと死に行く人の「魂」までも考えて「この人の為に何が出来るか」と言う事を考えるべきです。決して「やっつけ仕事」としてはならないし、まして「死んだら嘘泣きでもいいから涙をながして手を合わせておけばそれで良い」と言うものではないと思います(福祉の人が皆そうではない)No.12
- 回答日時:
楽しいか、そうではないか。
そこまでして生きている意味があるのか。
と云う、質問にちょっと憤慨してます。
ほっとけ!って。
質問の文章は、意地悪く読めば
あなた、なにも出来ない境遇であれば、生きている価値がないので
死ねば。
という風に読めます。
人間は、当然、ナチュラルな自然な動物なので
生き続ける事が本能です。
貴方は介護されるより、
そうなった場合、自殺を選ばれるのですね。
もしかして、そういう境遇の方でしょうか?失礼しました。
>あなた、なにも出来ない境遇であれば、生きている価値がないので
死ねば。という風に読めます
他人に対してそうは思いません。ただ、自分がそうなったら、生きていたくないと思います。そこでみなさんはどうですか?と聞いてるだけですので。誤解なさらないでください。
>そうなった場合、自殺を選ばれるのですね。
そうは言っていません。現時点では生きていたくないという考えなだけです。実際年をとったら、流れに身を任すしかないでしょう。
No.9
- 回答日時:
普通に生きていても、楽しくない事はたくさんありますよね。
それと同じように介護される側もする側も、楽しい時もあれば辛い時もあるのではないでしょうか?
何でもそうですが、現実から逃げたくて嫌々やっていれば楽しい事があっても気付かないままでしょう。
それに変なプライドさえなければ、自分のために一生懸命してくれている事を嫌だと感じるものでしょうか?
元気でピンピンしている時は想像も付かない事ですが、動けなくなれば年齢に関わらず誰でもいつも以上に人の力を借りなければ生きていけません。
生きたいと思うのは本能ですし、何か苦痛が伴うなら兎も角、生きているのが楽しくないからというだけで死ぬ人も少ないでしょう。
死にたくても死ねない、本来なら死んでいたのに生きているというのは、やはり何かによって生かされているという事なのかもしれません。
認知症であっても程度にこそ差はありますが、何にもわからないわけではないですしね。
ただ、単なる延命治療については疑問です。
No.8
- 回答日時:
考えは人それぞれだと思いますよ。
うちの旦那は40で死にたいって言ってます。
病気になったら、延命措置なんていらないからすぐにやっちゃってとも言いますね。
いや、それじゃー私や子供達が困るんですけど…?って感じですがね、私は。
介護されながら生きているのが嫌だって考えの人は、きっと惨めな自分をさらしたくない、そんな自分を認めたくないって思っているのかなぁ?なんて感じています。
私は大学で介護を勉強し、4年以上お年よりを介護して働いていました。
「お年寄りのために!!」なんて、熱い希望なんて初めから持ってませんでした(他に出来そうな仕事がなかったので、介護を選びました)
長く働いて思ったことは、特に痴呆(ボケ)の方は「生きてて楽しい」って考える事もありません。「死にたい」とも思う事もないと思います。
仮にそう思っても、自分で死ぬ事もできません。ボケてますから。
寿命が来るまで、自分の意思に関係なく生きているしかないんです。
私達介護する側は、どうせ生きているなら楽しく生きて欲しいと思って、日常介護をしています。
楽しい話をして笑わせたり、変な踊りを見せて笑わせたり、お菓子を作って「おいしい」って食べてもらったり。
介護自体は大変です。オムツ交換や入浴介護は大変だし、夜勤は辛いし…。それ自体は楽しくありません!
でも、冗談言っておしゃべりしたり、昔話聞いたりするのは楽しいし、ボケているからこその面白い行動や発言があったり、普段全然喋らない痴呆老人が急に笑って「ありがと」って言ったり、楽しい事や感動する事もあります。
で、私自身が介護されてまで生きていたいか?って事ですが、私は生きていたいです。と言うか、自分では死にたくないです。
家族が私の介護を大変だと少しでも思ったら、施設に預けてくれって感じです。
施設の職員は大変だけど、それが仕事なわけだし、介護が大変って思っている職員はすぐに辞めてしまい、残っている職員は少しでも「楽しい・面白い」って感じている部分があるから、辞めてないのだから…。
そんな感じですかねぇ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護士の女性は他職種の女性よ...
-
介護記録の個人名記入について
-
看護師です。 私の勤める老人ホ...
-
大好きな人に告白して振られた...
-
26歳と47歳のカップルってどう...
-
嫌いな姑の介護をされた方にお...
-
もしかして死ぬしかない?
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
-
生活保護受給者が介護保険の利...
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
兄弟差別する親をどう思います...
-
飲みや食事の後の切り上げ方を...
-
介護士をやっています。 リーダ...
-
デイサービス食事の減免制度
-
外食している人、不衛生をどこ...
-
おじさんに食事に誘われました
-
父の排便後、娘の私がお尻を拭...
-
開眼してた??
-
介護認定1で運転免許は使えま...
-
転倒した高齢者を引き起こしに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
介護者とは介護する側の人?介...
-
介護記録の個人名記入について
-
保険
-
介護士の女性は他職種の女性よ...
-
嫌いな姑の介護をされた方にお...
-
障害者の性欲処理介護って本当...
-
介護業界どうなっていくと思い...
-
現在とある大学の2回生をしてい...
-
あなたなら結婚対象? 50代前...
-
もしかして死ぬしかない?
-
介護利用者の保険証をケアマネ...
-
介護職続いてる人どう思いますか?
-
好きになった女性がいますが、...
-
友人が最近「特浴行ってきたよ...
-
居宅介護支援サービスの契約書...
-
大好きな人に告白して振られた...
-
突然、認知症になった友達に会...
-
「ビジネスケアラー」は和製英...
-
在宅介護中の恋愛と別れ、謝罪...
-
家族から聞いたところ母親が訪...
おすすめ情報