dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

映画美術に興味があり、現在ある美術製作会社の求人に応募しようかと考えている者です。
所謂「小道具」と呼ばれる仕事に就きたいと考えているのですが、

この求人の募集職種の欄には
・セットデコレーター
・セットドレッサー
・デザイナーアシスタント
と書かれていて、具体的にどれがどういう仕事なのかがわかりません。

ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは


美術製作会社の求人・・・
小道具さんですか・・・
ではスタッフロールに出てくる職種で云うと
・セットデコレーターって云うのは装飾さんの筈なんですが・・・
舞台に応じて箪笥やTVなどの道具を選んで設置したり、照明器具・電気の配線やガスの配管、看板や棚など飾り物に関する仕事です。撮影隊より先回りして準備していきます。
・セットドレッサー?これは?たぶんその会社独自の考え方なんでしょう。
具体的にナニをするかは直接お聞きになった方がよいかと・・・・
・デザイナーアシスタント
美術助手ですね 通常美術デザイナーの助手というと、デザイナーの描いたセットプランに合わせて様々な図面を描いたり、道具をそろえたり、デザイナーの手足となって、現場でコーディネートしていきます。

基本準備パートはひとたび作品が始まると殆ど休みもなく、ひたすら準備と、解体に追われます。へこたれない体力と運転免許はあったほうが良いかなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。違いがわかりました。
デザインから関わりたいので、デザイナーアシスタントを希望するのが良いみたいですね。

セットドレッサーはあまり聞かないのですね・・・直接聞いてみようと思います。
運転免許は今月中にも取りに行く予定です。

ご回答ありがとうございました。大変参考になります。

お礼日時:2007/12/16 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!