重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

なにもしていないのにハードディスクが激しく動いているのでタスクマネージャのプロセスをみて確認したら「SOUNDMAN.EXE」と言うファイルが動いているようでした。「プロセスの終了」をしようとクリックしたら警告がでてデータが失われるかもしれませんとあったので怖くなってやめました。
「SOUNDMAN.EXE」とは一体どんなファイルなんでしょうか?

A 回答 (2件)

RealTekのサウンドカードが装着されているならば


ドライバとともにインストールされる、デジタル音声入出力をコントロールするためのユーティリティ。
参考先)
http://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp …

ただし、ワームの場合もあるのでちょっと注意が必要なのでウィルスチェックをしてみる。
「WORM_AGOBOT.HM」
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/d …
    • good
    • 0

本来はrealtek(通称カニ)のユーティリティだと思いますが、


同名のウィルスが居るみたいですね。

http://search.mcafee.com/search?getfields=descri …

チェックされてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!