重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。
ワードの原稿用紙設定について質問です。
vistaを使用しています。
原稿用紙を画面上に表示させるまではできるのですが、文字がマス内に入力できません。
図として扱われているようで、文字を入力しようとすると、ヘッダー・フッター入力に切り替わってしまいます。
文章を入力した後に原稿用紙を設定して図として、文字の間隔に合わせ、上に動かす方法しかないのでしょうか?

A 回答 (3件)

> 同じ方法でしているのですが、やはり図として表示されます。



その画面で「図」(?)をクリックして、緑のマークが付いた状態で、リボンのタブのもう1段上(タイトルバーの部分)を見て下さい。

「ヘッダー/フッター ツール」と「描画ツール」という文字が見えるのではないかと思います。もし、文字が見えるなら、「ヘッダー/フッター ツール」の「デザイン」タブが開いた状態の画面ですので、

リボンの右端に比較的大きな赤い四角の中に×印と「ヘッダーとフッターを閉じる」があると思いますので、×印をクリックしてください。

「ヘッダー/フッター」が閉じると原稿用紙の罫線がぼんやりと薄くなると思います。その画面が通常の入力画面ですので、普通に入力ができます。

私の推測通りだとよいのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが試してみました!!!
原稿用紙セットされました!!!
最初できなかったのですが図形描画ツールでレイアウトを背面にするのも、一緒にしたところ完璧にセットされました(●^o^●)
本当に助かりました☆
ありがとうございます(●^o^●)

お礼日時:2007/12/18 23:30

今、試してみました。



1) 「ページレイアウト」タブ→「原稿用紙」グループ→「原稿用紙設定」をクリック。
2) 「原稿用紙設定」の画面で、「罫線」欄の「スタイル」の「原稿用紙の設定にしない」をクリックして「マス目付き原稿用紙」をクリック。
3) 表示される項目を適当に設定。

以上で、従来と同じ原稿用紙が表示され、当然ながら文字も普通に入力できます。

上記の手順でも、ご質問のような画面になるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同じ方法でしているのですが、やはり図として表示されます。
また、文章を書いたあとで重ねてみようと思ったのですが、レイアウトを前面にも変えられず、重ねると文字が隠れてしまいました(+_+)
また何か分かった事ありましたら回答お願いします。
ありがとうございます☆

お礼日時:2007/12/18 00:18

Word2003までは起動させてから「新規作成」をクリックし「標準のテンプレート」を選択。


「論文・報告書」の中に「原稿用紙ウィザード」が有りますからこれを起動させれば出来ます。
Word2007でもテンプレートはあるはずですが。(私はWord2007は使っていませんが)
尚、最初に起動させた時は「セキュリティの警告」でマクロを有効にするかどうかの問い掛けが出ると思います。
セキュリティレベルを(中)にしてマクロを有効にしないとウィザードは使用出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
レイアウトの中に原稿用紙設定がありますが、セキュリティについては何も聞いてこないです。
一応セキュリティのことも確認してみます。
ありがとうございます☆

お礼日時:2007/12/18 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!