
昨日久々にウイルススキャンをしようと思いノートンインターネットセキュリティのショートカットアイコンをクリックしましたが、出てきません。
変わりに「C¥program Files\Commmon Files\Symantect SHared\NMAIN EXEは有効なWin32アプリケーションではありません」
と出てきます。
画面に出ているアイコンは右クリックをして「スキャンする」を選ぶとスキャンされているようです。
右下のインターネットセキュリティのアイコンは無効になっていません。
アンチウイルスも右下のアイコンをクリックし開くを選択しても↑のような画面が出てきてしまいます。
どうしたら、いいでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
*.exeファイルに対して「有効なWin32アプリケーションではありません」ってメッセージが出た場合は、われわれの言葉に置き換えれば「ファイルがぶっ壊れてます」ってことですので再インストールしか手立ては無いようです。
Norton先生のアンインストールはいろんなwebページで「難しい」とされていますが、今回の場合は問題の*.exeを削除した上で上書きインストールでもよいのではないかと思います。
この回答への補足
Hageoyadiさん、こんばんは。
壊れているんですか・・でも、なぜ??
とり合えず意味が分かって良かったです。
再インストールに挑戦します。
では、後で結果報告いたします。
今、再インストール完了しました。
ノートンさん、復活!
フロッピーが足りないので明日救済デスクを作ろうと思います。
いろいろ有難うございました。
No.2
- 回答日時:
原因の特定は難しいと思います、ご使用のOSが分かりませんがsafeモードで一端起動後スキャンデスクをし再起動しても直らない場合は再インストールが良いと思います。
「ウインドウズのアップデイトをしましたがそれも関係あるでしょうか?」
アップデイトしたらノートンに限らすおかしくなっと言う事例は聞いたことがありますがアップデイトした項目はなんだったですか、ん~聞いても分からないかもしれません
一般的なトラブルなら質問したらすぐに2~3の回答がつくのですがもう少し待てば他の方から良い回答が得られるかもしれません
この回答への補足
TOWNS2002さん、またまた有難うございます。
safeモードで起動したこと無いんです。スキャンデスクも変な終わりかたした時に勝手にされてるしか・・ちょっと色々調べてやって見ます。
アップデイト項目は・・・
「この修正プログラムによって、Windows Millennium Edition (以下 Windows Me) に存在する「デジタル証明書の登録コンポーネントの不備によって、証明書を削除できる」という脆弱性が修正されます。」というものでした。
OSは、ウインドウズMEです。
No.1
- 回答日時:
最近のウイルスはウイルス駆除ソフトなどの実行を妨害するものもあるようなので
一度ネットスキャンして問題なければノートンインターネットセキュリティを削除後再インストールしたほうがてっとり早いとおもいます。
Symantec Security Check
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ …
参考URL:http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ …
この回答への補足
TOWN22さん、こんばんは。
早速の返答有難うございました。
今、ネットスキャンしましたが、とり合えず感染はしていませんでした。
ヨカッタ。
そうですね、削除後再インストールが手っ取り早いですね。
でも、他に原因がわかる様なら、試したいのですが。
最近、ウインドウズのアップデイトをしましたがそれも関係あるでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# ExcelCS 1 2023/01/27 19:47
- その他(ソフトウェア) ソフトが異常終了します 1 2022/08/28 01:41
- Chrome(クローム) インターネットショートカットをダブルクリックしてもWebページが開けなくなりました 2 2022/04/01 15:28
- Visual Basic(VBA) モードレスでユーザーフォームが開け(表示)ません。 4 2022/09/09 11:05
- その他(プログラミング・Web制作) python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み 2 2022/06/04 19:46
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- アプリ アプリケーションが見つかりません 2 2022/07/13 21:07
- Excel(エクセル) セルの値をグーグルで検索するエクセルVBAについて! 2 2022/08/01 21:41
- Windows 10 Internet Explorer-11 を削除はしたけれど… 3 2022/06/20 17:54
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右下の広告の消し方
-
12/6ドコモショップで機種変更...
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
学校のChrome Bookのロックの解...
-
McAfeeって安全なセキュリティ...
-
携帯電話のセキュリティについて
-
PCロックを解除したい
-
トレンドマイクロホームネット...
-
ヤフーブラウザーはセキュリテ...
-
とあるサイトにて
-
ノートンを数台のPCで適応さ...
-
マカフィーからノートンへ乗り...
-
最近セキュリティソフトのノー...
-
Rapportのソフト
-
ネットニュースを見ていたら、...
-
PowerShellってなんでイッパツ...
-
ウイルスバスターのインストー...
-
ファイルを開く時、セキュリテ...
-
パソコンの警告
-
セキュリティソフトについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCで作業中に勝手にWindowsPowe...
-
デフラグができない。ロック違反。
-
トロイの木馬 削除できない ...
-
PC起動時にNortonISで高危険度...
-
ocnのオンラインスキャン
-
ワード文書を開いた時に
-
大至急!お願いします わけの...
-
画面に出る迷惑メールの消し方
-
パソコンに迷惑画像が勝手に出...
-
何かが裏で動いていてパソコン...
-
USBメモリに"DesktopDF"という...
-
これはどうして危険なんですか...
-
YOURFILEHOST
-
ウイルスの対処の仕方が分からない
-
トロイの木馬が繰り返し検出さ...
-
窓の手の自動実行の項目に名前...
-
ノートンインターネットセキュ...
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
-
IWSSとIMSSの違い
おすすめ情報