
インターネットエクスプローラで、ホームページなのでリンクをクリックすると新しくタブを開くように設定してあるのですが、自分の希望したサイトが一瞬開いた後、数秒後に、『Sup』という表示が出た後に、広告サイトに自動的に飛んでしまうので困っています。
対処方法を教えてください。
❶自分の希望したリンクへ飛ぶ
❷数秒後下記のようなリンクが表示される
http://pp.developunit.info/z/?eid=13&hid=0&pid=1 …
❸その後下記のようなサイトへ飛ばされます
http://kqh17.wubiwunozih.com/hxqcneblj3
これ以外にもDMMのゲームサイト広告や、ウィルス対策ソフトの広告などがでてきます。
対策を教えてください。
毎回表示されるので困っています。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
多分ですが。
WORM_AUTORUN.SUP (トレンドマイクロ)では、ないでしょうか。
http://about-threats.trendmicro.com/Malware.aspx …
マイクロソフト エッセンシャルでは検出されず
フリーのウィルスソフト AVIRA 等で検出、隔離でOKでしょう。
違っていたら、ごめんなさい。
No.3
- 回答日時:
>症状から推測できるプログラム名、また、その対策ソフトを教えてください。
答えられるわけないでしょw
数はあるわ 名前は変えてくるわ の そういう相手ですw
最近わりと みるのはShowPass とか?
下手に 名前を出すと 見つけにくくな。
PCに何が入ってるのか 調べることが先。
それから ひとつのサイトで落とした 同じインストーラでも
インストールし直す度に 着いてくるモノが違ったりもするw
こんなもん ドレとドレって説明しようがないし
そんなことより 何が入ってるかわからなきゃ対処のしようもないでしょ。
面倒なので 以下2つでスキャンし その検出されたものを調べる。
(1) herdProtect Scan www.herdprotect.com
これは あくまでもスキャンのみ。ネット接続して使用する。
(2) AdwCleaner www.bleepingcomputer.com/download/adwcleaner
これは駆除機能はあるけど
プログラム自体を削除から 残骸の削除すること。
初めからこれで駆除すると 中途半端に残る可能性あり。
(1) でスキャンし 何が関係してるかを調べ
そのプログラムをアンインストールしてから
(2) でスキャンし 出てきたものを すべてCleanする。
これで消えないと 手動での削除になる可能性あり。
この場合は レジストリとかみれないと 厳しいと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS <a>リンクが飛ばない・・ パソコン初心者です 、本を見ながらHTMLで<a>でコードをかいたのです 6 2022/07/30 20:21
- X(旧Twitter) Twitterに貼られた動画のリンクに飛ぶと広告バナーが必ず入り邪魔なんですが設定で非表示にできませ 1 2022/06/22 09:13
- その他(IT・Webサービス) オンライン広告について 2 2022/05/10 09:57
- インターネットビジネス アフィリエイト広告についてです リスティング広告みたいに、スポンサーが付きますか? 例えば、リスティ 1 2022/11/02 06:19
- ノートパソコン yahooポータルの広告設定 PCを使っている方でyahooポータルからネット接続している方は多いと 1 2022/07/17 07:49
- インターネットビジネス webでの宣伝方法について 顧客サービスを主とするHPを立ち上げました。 アドワーズ広告とSNSに投 1 2023/07/25 01:25
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) firestorage_androidスマホでダウンロードできない 1 2022/10/25 08:18
- インターネット広告・アフィリエイト Safariに表示される広告について iPhone12proを使っています。 Safariで調べたり 1 2022/07/23 15:15
- 企画・マーケティング ウェブ広告の無意味な「×」ボタンは規約や消費者保護関連の法律の違反には当たらないですか? 画面上にデ 2 2023/06/18 19:21
- UNIX・Linux linux(lubuntu)vivaldi-stable上でのxdg-openの扱いについて 1 2022/07/23 20:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクロソフト社を装った詐欺 ...
-
「5分後に自動更新します」の...
-
Supと表示され、広告リンク...
-
PCウィルス
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
-
PDF Xchangeをアン...
-
Internet Explorerについて
-
現在のレノボパソコンのセキュ...
-
avastをインストールしてからネ...
-
ウイルスバスター2003 パーソ...
-
ウイルス対策ソフトは必要?
-
レジストリ・クリーナーは、必...
-
「プログラムの追加と削除」で...
-
最近スマホでサイトを見てると...
-
Google ドキュメントの文章をUS...
-
ウィルスセキュリティでは効果...
-
ウイルス対策って何すればいい...
-
マカフィー・セキュリティ対策...
-
スタートアップソフトの内、不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCで作業中に勝手にWindowsPowe...
-
デフラグができない。ロック違反。
-
トロイの木馬 削除できない ...
-
PC起動時にNortonISで高危険度...
-
ocnのオンラインスキャン
-
ワード文書を開いた時に
-
大至急!お願いします わけの...
-
画面に出る迷惑メールの消し方
-
パソコンに迷惑画像が勝手に出...
-
何かが裏で動いていてパソコン...
-
USBメモリに"DesktopDF"という...
-
これはどうして危険なんですか...
-
YOURFILEHOST
-
ウイルスの対処の仕方が分からない
-
トロイの木馬が繰り返し検出さ...
-
窓の手の自動実行の項目に名前...
-
ノートンインターネットセキュ...
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
-
IWSSとIMSSの違い
おすすめ情報