プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

IPアドレスのクラス分けについて・・・

先頭1ビットが0    :クラスA
先頭2ビットが10   :クラスB
先頭3ビットが110  :クラスC
先頭4ビットが1110 :クラスD
先頭5ビットが11110:クラスE

と言われますが、クラスAとかBとかってどうやって決めるのでしょうか?
例えば、個人でWWWサーバーを持ったとすると、自分で勝手にAクラスにしたいと思ったら、そうできるのですか?それとも、新規のIPアドレスを取得申請する機関があって、そこからあなたはBクラスだよいう風にと決められるのでしょうか?

また、先頭の固定ビットはなんの目的で取ってあるのでしょうか?
よろしくご指導お願いいたすます。

A 回答 (3件)

これとか、参考になるかと:



「インターネットレジストリにおけるIP割り振りのガイドライン」

パブリックなIPアドレスは、勝手に使うことはできませんが、プライベートアドレスとして、クラスAのIPアドレスを使うことはできます。

> 先頭の固定ビットはなんの目的で取ってあるのでしょうか?

これは、先頭ビットだけ見れば、IPアドレスのクラスの判断が、簡単にできるからでしょう。

参考URL:http://www.nic.ad.jp/ja/translation/rfc/2050.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クラス分けというのは、プライベートアドレスについて行えるということなんですね。わかりました~。先頭の固定ビットはクラスの判別のためですか、なんか難しく考えすぎていたみたいです。すっきりしました~。ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/18 09:20

確かにかつてはクラスが分かれていましたし、今でも便宜上使うことはありますが、実質は機能していないと思います。


例えばクラスAのネットワークだとその配下のノードは全部で16777216台になります。
かつてはこれを一括で振り分けていましたが、これほどのネットワークが構築できるところはそれほどないでしょう。
そこでネットマスクというものを使って幾つかに分割して使っています。
これが厳密にはクラス分けがないという理由です。

個人でサーバーを持つ場合ですが、これは使っているプロバイダがどのようなIPアドレスをくれるかにかかってくると思います。
ちなみにIPアドレスは日本の場合JPNICという組織が割り当てをしていますが、個人でIPアドレスを取れるという話は聞いたことがありません。
普通は固定のグローバルIPアドレスを付与してくれるサービスを行っているプロバイダを探し、そこからグローバルIPアドレスの付与を受けてサーバーを立ち上げていると思います。
もしくはダイナミックDNSサービスを使って固定でないIPアドレスでサーバーを立てている人もいるかもしれません。

先頭の固定ビットに関してですが、取ってあるとはどういうことでしょうか?
予約されているIPアドレスは確かに存在しますが(例えばプライベートIPアドレスなどで使っているアドレスは予約されたアドレスです)、先頭のビットはこれに当てはまらなかったように記憶していますが。
では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現状に即した回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/18 10:16

クラスについてはこちら↓をどうぞ。


http://www.net-newbie.com/tcpip/ip/ip-address.html

勝手に自分でアドレスを決めることはできません。
割当てについてはこちら(JPNICのサイトです)を参考にしてください。
http://www.nic.ad.jp/ja/ip/basics.html

>先頭の固定ビットはなんの目的で取ってあるのでしょうか?
先頭の1のビット数でクラスがわかるようにではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本のIPアドレスの割り当てはJPNICが行っているんですね~。クラスについてのHPも勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/18 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!