
普段から数日おきに掃除機がけ+雑巾拭きをする
窓のカーテンを掃除機がかけやすい様にブラインドに変更
空気清浄機の導入
塗装直前は空気中のチリやホコリが全て落ちるよう数時間他の部屋で過ごす
洗い立ての綺麗な服に着替える
入室の際はほこりを立てぬよう静かに移動する
などをした結果、かなり改善されたのですが、
ある程度ブラシの距離を置かなければ塗れないビックサイズのキットでは塗装中にどうしてもホコリがついてしまいます。
半光沢で塗る戦車や艦船などはついた部分を2000番以上のやすりで削り落として、その後ブラシでリペイントすれ目立たなくなるのでいいのですが、
光沢色を使うカーモデルの場合、目の細かいやすりを使っても角度によってはリペイント跡がはっきり見えてしまうのでこの手は使えず困っています。
他に有効なほこり対策があったらご教授下さい。
よろしくお願いします。
No.6
- 回答日時:
#1です
家財道具が濡れて困るほど霧吹きしないでください。(^_^;
ふつーに部屋の中に霧吹きするていどですから(時間にして1分も掛かりません四方八方に向けてシュッシュッってするだけです
No.5
- 回答日時:
私も霧吹きです、市販の消臭ミストやマジックリンスプレーの空きボトルに水道水を入れて使っています。
部屋が湿気るほど吹く必要はありません、天井に向けてささっと吹いて1分後くらいから作業開始して10分くらいは有効だと思います。10分もあればたいていの仕事は終わりますので文字通り十分です、気になるほどの湿気は残りません。吹いた作品は即乾燥ブースに入れるか箱をかぶせるとかして乾燥待ち時間のホコリ除けをしてください。
しかし100%ホコリを防ぐのは不可能なのでやはりリタッチは必要です、その際も面倒ですが手順をちゃんと踏んで吹き付けてやれば特に目立つことはありませんよ。
あとはクリアがけと研ぎ出しを繰り返せば完璧ですが、塗装の仕上がり具合が自分の許せる範囲内に収まっていれば特に必要な作業ではありません。
ちなみに私は霧吹きだけで、作業前に掃除もしなければ空気清浄機も使いません。あまり考えすぎると櫁柑山が大きくなるだけですからあまり神経質にならずにさくさく作りましょう。
参考のサイトではホコリ対策として非常に大胆な方法が紹介されていますが、私は怖くてやったことありません。
参考URL:http://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/j-frame-tips.htm
No.4
- 回答日時:
一人暮らしでしょうか?
ユニットバス等の中なら家の中で一番埃がない場所です。
他の家族の迷惑にならないならお勧めです。
ただし強制換気で気化シンナーがこもらない様にしないといけません。
また塗料が浴室内に付着しない様に対策を取る必要もあります。
身に付ける服は綿100%よりナイロン・アクリル混合の方が繊維が出にくいです。(雨かっぱは完璧です←他人が見たら変ですが・・・)
静電気が埃を吸い寄せるので帯電防止スプレーも有効だと思います。(目だたない所でテスト必須です)
No.3
- 回答日時:
昔、部屋中を新聞紙で覆って塗装した…というような話を聞いたことがありますが。
私は、これの側で塗装しています。http://www.amazon.co.jp/%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83 …
安物でうるさいですが、結構効果はあります。完璧とは言い難いですが。。
カーモデルの場合、リペイント後にクリアーでコートして研ぎ出しするのが一番かと思います。
No.2
- 回答日時:
塗装ブースを使っていますか?
使っているならブースの近くで塗装すればホコリを吸い取ってくれるかも。
きちんとブースで吸い取った空気を室外に出さないと、ホコリがたちますよ。
また空気清浄機でも清浄された空気が、室内に排出されるものだとかえって風が回ってホコリが立ちやすいと思います。
こんな程度のアドバイスでごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 古民家の木の塗料(ベンガラ?)について 1 2023/07/07 01:23
- DIY・エクステリア 傷/剥がれを塗装、プラカラー?タッチペン? 1 2022/05/24 13:16
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラを作って20年いまだに納得がいく作品が作れません。作ってくうちにだんだん上達ところか下手にな 2 2023/03/19 22:40
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- 国産車 車のプラスチック部分にアルコールスプレー 7 2022/09/23 20:48
- 自転車修理・メンテナンス 電動自転車のスタンドの錆について 2 2022/09/07 12:42
- その他(ホビー) 塗装のやり方について 3 2023/04/03 07:19
- 賃貸マンション・賃貸アパート 浴室の塗装剥がれ修理費用について 2 2023/01/06 17:30
- その他(ビジネス・キャリア) 4階建ての階段掃除に使う業務用掃除機はどんなものが良いのでしょうか? 1 2022/05/19 11:51
- 車検・修理・メンテナンス バンパー再塗装 1 2022/05/06 07:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の塗装剥がれを目だたたなく...
-
ゲルコート仕上げの上から塗装...
-
クリアがはげてきたので、クリ...
-
バンパー塗装の際、クリアの上...
-
雨の日の塗装
-
車ボディ塗装後、1週間乾燥。 ...
-
塗装についてです。 塗装の乾燥...
-
ABS樹脂のヤスリかけと塗装につ...
-
クリア塗装剥げ、アクリルラッ...
-
艶消し黒への自家塗装
-
タフライトやエポキシ製のサー...
-
車の全塗装でサフは必要ですか...
-
エアロの塗装について
-
車にペンキがついてしまいまし...
-
【塗装屋の職人さんに質問です...
-
ソフト99での鏡面仕上げがう...
-
自分で車の塗装をする際の工程...
-
メタリックの塗装についてお願...
-
プラスティック補修表面をザラ...
-
板金修理のクリアー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の塗装剥がれを目だたたなく...
-
ゲルコート仕上げの上から塗装...
-
バンパー塗装の際、クリアの上...
-
クリアがはげてきたので、クリ...
-
ソフト99での鏡面仕上げがう...
-
アクリル絵の具の上からコーテ...
-
シリコンオフを使ってもいいの...
-
塗装についてです。 塗装の乾燥...
-
雨の日の塗装
-
プラスティック補修表面をザラ...
-
車の全塗装でサフは必要ですか...
-
車の塗装で正面とスカシ?がネ...
-
ABS樹脂のヤスリかけと塗装につ...
-
車ボディ塗装後、1週間乾燥。 ...
-
車のサイドミラーの塗装が経年...
-
クリア塗装剥げ、アクリルラッ...
-
コンパウンドで磨きすぎた。。...
-
アクリル板塗装に関して
-
レジンの硬化中は換気扇の近く...
-
クッションフロアを塗装するの...
おすすめ情報