dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族が初出張で中国へ行きます。
そこでお守りを買おうと思うのですが、
旅行ではないので「旅行安全」と書いてお守りは避けたいと思っています。
航空安全で有名なお守りはどこでしょうか。
都内と千葉方面で探してします。

A 回答 (3件)

「旅行安全のお守り」のときの「旅行」は「移動」の意味だと思いますので、出張に「旅行安全」のお守りを持ってもらってもぜんぜん問題ないと思います。


「旅行安全」のお守りを持って出張に行ったからとて「観光旅行でもないのに不謹慎な」と思う人は普通はいないでしょう。「出張旅行」という言い方も普通にしますし。

近所のご利益がありそうな神社で「旅行安全」のお守りを授かっておいた方がいいのではないでしょうか?
「航空安全」だと出張先の中国国内での陸上移動にはご利益がないかも知れませんよ。中国の道路交通事情は日本よりはるかに悪く、事故にあう確率も上がりますので、それもカバーできる「旅行安全」の方を私はお勧めします。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
確かに飛行機が落ちなくても生活の中で何かあるかもしれませんね。
旅行安全で有名な神社が近所に無いのですが、どこかご存じでしたらアドバイスをお願いします。

補足日時:2007/12/26 12:13
    • good
    • 1

有名か否かは不明ですが…


東京の新橋にある航空会館に航空神社というのがあります…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
新橋にあるんですね。
知りませんでした。
見てみます。

お礼日時:2007/12/26 12:13

http://www.kankou-yawata.org/article.php/shrine03

一番有名なのはここ

元旦には自衛隊が空の上から参拝に行きます
たぶん郵送でもお守り送って貰えますよ

都内だと
羽田空港内に神社ありますよ

http://www.enjoytokyo.jp/id/inba/118839.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
自衛隊が参拝に行く所があるんですね。
知りませんでした。
そういえば羽田空港にあるという話を聞いた事があります。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/12/26 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!