
お世話になります。
30歳になろうとしている男性です。今年に入ってから晩酌をするようになりました。晩酌は毎日しますが、毎週休肝日を連続した2日間とっています。火曜・水曜、または水曜・木曜とお酒を飲まないようにしています。お酒を飲む日はビールを1リットル弱飲みます。ビールを飲まない日は日本酒や焼酎を2合ほど飲みます。1日の晩酌で摂取するアルコールの量をビールに換算すると、瓶2本くらいでしょうか。
さて、晩酌をするようになってから、口内炎ができやすくなってしまった気がします。歯ぐきや舌にもできます。最初は「最近口内炎がすぐにできるけど、なんでだろう?」と思っていたのですが、2週間ほど前に風邪をひいてしまい、薬を服用するため一切お酒を飲まなかったのです。そしたら口内炎が全くできなかったのですが、風邪が治り、薬がなくなったのでお酒を再開するとすぐに口内炎ができました。他の原因もあるのかも知れませんが、もしかしたらお酒が原因なのではないかと思うのです。いかがでしょう。
ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問の回答ではないのですが、
口内炎にはミネラルの亜鉛が効きます。
亜鉛を多く含む食品は牡蠣、貝類、魚、レバー、ココア、チョコレート、胡麻などです。
もしかするとあなたは亜鉛不足なのかもしれません。
また、ビタミンB2は細胞の修復力を増す効果が有り、
ビタミンCは細菌に対する免疫力を強化する効果があります。
赤身の肉、豚肉、レバー、ウナギ、青魚、野菜・果物を食べてください。
タマネギ、ニンニク、ニラ、ネギは解毒と肌荒れ予防効果があり
口内炎を早く治してくれます。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/kyusyu20/jibikano …
http://www.shokuiku.co.jp/eiyouso/index.html
素早いご回答ありがとうございます。また、返信が遅れて申し訳ございません。
事後対策をお教えいただけると大変助かります。飲みすぎてもあれを食べればいいや、みたいな。
いや、そんなことを言ってないでアルコールを控えた方がいいんでしょうね。
さて、ご回答でいろいろな食材が出ましたが、最近ネギをよく食べていたところです。ウナギは高いのでたまにしか食べられませんが・・・
お酒を飲むようになってからチョコレートやネギが恋しくなったのですが、体がネギの栄養を要求していたのかもしれません。
No.4
- 回答日時:
口内炎とさけだから
ビタミンB2・ナイアジン・ビタミンB1
亜鉛酵素だから、亜鉛とマグネシウムとたんぱく質
不足の栄養失調でしょう。
注意する点は、もっとも少ない成分によって栄養湿地よぅが発生するので、度の成分が不足しているかはわかりません。
むやみやたらと、色々な成分が含まれているビタミン剤を飲まないこと。本来の症状を消してしまって(ビタミン不足ではなく、他の原因がある=病的状態)たちの悪い病気を見落とす場合があります。
例、精神疾患と診断されたが、入院して食べ物を良くしたら回復した。ナイアジン不測を見落としていた。
まずは、日常食べている食事の不足している栄養素が何かを調べてください。
素早いご回答ありがとうございます。また、返信が遅れて申し訳ございません。
どの栄養が不足しているかを調べるには、医者に診察してもらった方がよさそうですね。
でもビタミンや亜鉛が不足しているというのは、共通のご意見のようです。今日(24日)の晩御飯はカキ鍋でネギを多めにしたいです。クリスマスイブとは関係ない料理になってしまいますが・・・
No.3
- 回答日時:
酒の飲み過ぎは口内炎の元になります.恐らくビタミンがやや欠乏しています. 総合ビタミン剤を暫く飲みます.勿論野菜類をより多く摂るようにしなければいけません.
http://www.stomatitis-g.com/insult/page8.html
http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000342.h …
素早いご回答ありがとうございます。また、返信が遅れて申し訳ございません。
ビタミン不足になりやすいということで、自宅にあるチョコラBBを服用する必要がありますね。今夜さっそく服用します。
No.1
- 回答日時:
上記サイトでは。
「アルコールの成分によっては体内のビタミンを奪い、過度の飲酒で翌日すぐに口内炎が発症する場合もあります。過度のアルコール摂取を控えましょう」
とあります。
また、ストレスでもできやすいそうです。
参考にして下さい。
素早いご回答ありがとうございます。また、返信が遅れて申し訳ございません。
「アルコールを控える」というのは耳が痛いお言葉ですが、控えた方がいいんでしょうね。タバコはすぐに止められたのですが・・・ビールは1日500mLのを1本だけにした方がよさそうですね。
ストレスでも口内炎ができやすいのは知らなかったです。参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
口内写真あります。 喉の奥に口...
-
1週間以上前から、喉前に口内炎...
-
クンニとフェラどちらが汚いで...
-
※写真気持ち悪いです:,-) 写真...
-
唾液が苦い?
-
これって普通の口内炎ですか?...
-
お酒を飲むと口内炎ができてし...
-
舌癌かもしれない…? ⚠️口内の...
-
舌の裏のひだがちょっと痛くて...
-
マックのフライドポテトで口内炎
-
口内炎
-
唇に口内炎があるんですが室内...
-
舌の付け根のあたりに多分口内...
-
舌の下にできもの 食べると痛い
-
ティシュを口の中に入れても大丈夫
-
のどちんこが腫れてる?
-
口の中の傷は何科? 料金は?
-
口内炎は何科で受診しますか?
-
フライドポテトやポテトチップ...
-
口の中のできもの
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1週間以上前から、喉前に口内炎...
-
※写真気持ち悪いです:,-) 写真...
-
口内写真あります。 喉の奥に口...
-
クンニとフェラどちらが汚いで...
-
舌の裏のひだがちょっと痛くて...
-
これって普通の口内炎ですか?...
-
マックのフライドポテトで口内炎
-
唾液が苦い?
-
唇に口内炎があるんですが室内...
-
舌の裏に口内炎??
-
口蓋垂(のどちんこ)の横にで...
-
「にんにく」「玉ねぎ」と「蜂...
-
ただの口内炎?!
-
口内炎をいじめるのにハマって...
-
口内炎
-
口内炎や舌炎になる人は癌にな...
-
歯茎に白いできものができてて...
-
ティシュを口の中に入れても大丈夫
-
プロポデンタルとデンタルポリ...
-
口内炎は何科で受診しますか?
おすすめ情報