dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして
あるキーワード(=「江の浦テラス」)でgoogle検索したところ、BLOGのページが何サイトか検索されました。
このうちいくつかのサイトが、文章がおかしく(=自動生成されたような文章になっていない文章)、しかも同じような文章が全く別のBLOGにもいくつも出ています。

例えば
http://jupiter1.269g.net/article/7771990.html
http://yado.sublimeblog.net/article/1279535.html
http://u11147.sublimeblog.net/article/1288349.html

アフィリエイト狙いのサイトなのかなとも思ったのですが、あまりに文章が変なので効果も無いような気がします。

これは何を目的にしているのか、どのようなソフトorサイトのサービスで作っているのかどなたか背景をご存じないでしょうか?
気になって夜も眠れません。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

プログラム自体はわかりませんが・・・



アフィリエイト狙い+SEO効果を狙った、ブログ記事生成プログラムで作られた記事だと思われます

SEOの場合、1ページあたり(ブログだと1記事あたり)にキーワードが何%出てくるかで、そのキーワードでの検索結果に影響します

具体的に上記サイトでは「江の浦テラス」というキーワード(たぶんユーザーが指定できる)で検索結果上位を狙えるよう、記事を自動生成してくれるのだと思います

その結果、キーワード検索結果上位のサイトにアクセスが増える→アフェリエイト という図式なのでしょう
どちらかというとSEOスパム扱いになるギリギリの行為だと思われます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!