
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
さて、質問のことですが、三月は七日以降にしてください。
九星は旧暦で見ますので、それと物を先に運んだりしても意味はないです。基本はその場所で寝始めることです。生活を始めることで気が立ち始めます。心配しないで、新しい生活をしてください。八白土星来年は発展期に入ります。積極的に前進してください。ただ、前半は自分を抑えて活動してください。自制気味のペースが周囲と調和が取れます。
3月8日か9日に引越しする事に決めました。全ての質問に分かりやすく答えて頂きありがとうございました。とても感謝しております。
良いお年をお迎えください。
No.10
- 回答日時:
やははり三月でいいでしょう。
引越しは三月ですね。でも2月はやはり旦那さんの最大吉報取れますが、暗剣殺ついてますから止めましょう。ご本人も最大吉方を月盤で取れますが、暗剣殺が月盤で付いてますから、止めましょう。何の影響を受けないのは三月九月十二月です。ご本人は四月か次の年21年の一月がいいですね、結果三月がいいですね。言い方変えると、吉方のとり方で自分の幸せが取れるんです。面白いですね。
去年、今年と辛かったですね。お二人とも。来年朝日が輝きますよ。頑張って下さい。
いろいろ調べて頂きどうもありがとうございます。確かに去年、今年と二人して体調悪くて救急車に乗ったりとかいろいろありました。来年は良くなると聞いて少しホットしてます。
やはり3月に引っ越す事に決めました。何度も質問ばかりで申し訳ありませんが最後に2つ質問させて頂きたいのですが、3月1日か2日に引越ししようかと思っているのですが、3月に入ったばかりなので2月の月盤の影響を受けるのでしょうか? また、大型の物は引越し当日に運びますが、引越しまでの間に細々した物を運んだり、新家で水を使ったりとかしても特に影響はないのでしょうか?本当何度も質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
No.9
- 回答日時:
やははり三月でいいでしょう。
引越しは三月ですね。でも2月はやはり旦那さんの最大吉報取れますが、暗剣殺ついてますから止めましょう。ご本人も最大吉方を月盤で取れますが、暗剣殺が月盤で付いてますから、止めましょう。何の影響を受けないのは三月九月十二月です。ご本人は四月か再来年の一月がいいですね、結果三月がいいですね。言い方変えると、吉方のとり方で自分の幸せが取れるんです。面白いですね。去年、今年と辛かったですね。お二人とも。来年朝日が輝きますよ。頑張って下さい。
No.8
- 回答日時:
次の質問ですが、2008年ですが中宮に一白水星が回座します。
五黄は南に移ります。東北に四緑木星が回座しますので、何の影響はないと思いますが、お二人の誕生日が知りたいですね。それでしたら本命と月命で年盤と月盤を見て動きがわかります。もし不安が残るようでしたら、三月に一旦元の場所に戻れるなら戻って、一泊してその場所の水を飲むか、火を使ってください。そして引越し場所に帰ってください。気は75日で立ち上がりますので、その気を一旦切ってまた立ち上がらせるといいでしょう。2月は南西に五黄がいますので、対中東北は暗剣殺がつきますのでそのほうがいいと思います。暗剣殺も五大凶方の一つですから気をつけて。No.7
- 回答日時:
まず基本的なことは自分の寝ているところから方位を見ます。
今年は二黒土星が中宮に回座している関係で五黄土星が東北に回座しています。この五黄の方向に引越しをした場合、五大凶方の五黄殺を踏んだことになります。そうしますと十七年後早くてですが癌で死にます。
2月4日以降がいいでしょう。但しこれは年盤上、後月盤も一緒に見ます。できれば違う方位に出て向かうのが
いいと思います。自宅から750m以上離れた場所へ75日泊まり]向かうのがいいでしょう。いろいろ約束事がありますがご参考までに。
回答どうもありがとうございます。
五黄殺は凄く怖いですね。延ばして2月11日にしようかと思っていましたが、2月の引越し自体が良くなさそうですね。2月からローンと家賃のダブル支払いになるので早いうちにと思っていましたが無理してでも3月以降にした方がいいのでしょうか?(別の場所に泊まるのは無理なので) 2008年の東北は吉も凶もないと見ましたが、せめて月盤だけでも吉の月の方がいいのでしょうか?日盤は気にしなくてもいいのでしょうか?あまり気にしないようにと思っていましたが、病気とかになると思うとやはり怖いです。質問ばかりになってしまいましたが、どうか宜しくお願いします。
No.6
- 回答日時:
henimigueiです
年回りとは、当該の年に於いてあまねく万人に持ちて良いと言う方位吉凶のことです
但しこの方位は俗に言う「あき方」や「天徳神」等のの大まかな吉方のみを扱い
凶方などは個人の其の時々の月、日、時間等で細かく決めて用いるのが通常とされています
年回りは吉のみ、個人の吉凶は細分して鑑定するのが常です
年回りに於いて吉方で在れば個々の凶方は無視しても良いほど強い物で
す
ですから最初に決めるのは年回りで、次に個人の細部で決めると言う風に用いる物です。
No.4
- 回答日時:
henmigueiです年の暮と初めは毎年春分の日の正午を境にして居ります
つまり2月4日の正午までを前の年
正午以降は本年となります
また2007年は北東が「五黄殺」ですがこれは年回りの事で
「八白土星」の方は2007年の「五黄(北東)、八白(南西)、」は
小吉の方角です、また月によって詳しく見ないと判りませんが
2007年は「八白土星」は一応全方位用いて差障り無しとなっております
陰陽道ではざっとですが以上の判断が出来ます
まだまだ気になることが有ると思いますが
気にすれば限り無し、運勢は本人の気持ちの持ち次第で開けます
今まで鑑定した方にも申し上げていますが
運は自分で切り開く物ですので、気を引き締めておれば運はキット開けてきます
元気に機嫌よく転居してください。
2007年の北東の五黄殺は全ての九星にあてはまって良くないと見た覚えがあって2007年の引越しはダメだと思い込んでいました。
でも確かに気にしたらきりがないですね。人生良いことも悪いこともあるのが当たり前ですし、あまり気にせず前向きに進むことですね。丁寧な回答何度もありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
二月はご存知のように八方塞がりの月ですしかも立春開けです
全く2008年の運気に従い始めたときで
最も重要な月ですのでなるべくじっとしている方が良いのですが
止む得ずどうしてもと言う事情がおありの様子ですので
そのうちでも良い日にちはないですかとのご質問だと思います
9日は不成就日で明らかに駄目
10日はまずまずの星です、10日は六白の日で北東の方角が凶
したがって10日に荷物は運び込んでいても良いですが
ご本人たちと重要な家財(鏡、位牌など)と共に日替わりの正午に引越し先に入るようにすれば
少しでも役災を逃れることが出来るのではないでしょうか
もしそれでも不安ならば上記の家財と二人の枕ともに
引越し先が北西または南西、南東の何れかになるような所に
前日から宿泊して其処から直接転居先に出向くようにしてください
全く不安を取り除くには二月四日の立春の正午までに転居すれば
2007年の運勢に従いますので
北東(五黄の方角)はご夫婦にとって小吉に当たりますので
出来れば2月4日正午までの転居完了をお勧めします。
丁寧な回答ありがとうございます。
九星等を調べだしたのが最近であまり良く分かってないのですが、2月2日か3日はなんとか頑張れば引っ越すことは出来るのですが、2007年の運勢に従うと北東は五黄殺になって良くないと言うのは気にしなくてもいいのでしょうか?あと2007年は2007年2月4日から2008年2月3日までではないのでしょうか?
分かりにくいかと思いますが再度質問させて頂きます。宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気学に詳しい方、歯科通院の方...
-
気学で見る北への移動
-
気学で北東の効果の出方が今ひ...
-
風水…
-
気学で、自宅から凶方位にある...
-
【九星】行きはよいよい帰りは...
-
九星気学に詳しい方、お教え願...
-
名字と東西南北との関係は?
-
なぜ家の鏡だとイケメンに見え...
-
榊の植え方 宅地内のどこに植え...
-
「鬼門に入る」とは?
-
鬼門について
-
裏鬼門に畑を作って良いですか?
-
屋外水栓(立水栓)の位置が裏...
-
軍事関連の方位の数字の意味は?
-
風水最凶の家で生き残る方法っ...
-
家相の悪い家にお住まいの方
-
旭川市内の心霊スポットを知っ...
-
心配になっています。T字路の道...
-
わかる方!お願いします!リビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気学に詳しい方、歯科通院の方...
-
お水取りや現地のお土取りにつ...
-
方位学に詳しい方お願いします
-
凶方位を犯してしまった対処法...
-
(気学)出産の吉方位について
-
風水 最大凶の方位にベッドを置く
-
気学で北東の効果の出方が今ひ...
-
【九星】行きはよいよい帰りは...
-
吉方位へ転職後、凶方位での研...
-
■月盤のみ吉方位の就職■
-
引っ越し、方位についての質問...
-
長距離、1週間の凶方位帰省旅行...
-
転居の時の吉方位は夫婦共に吉...
-
2009年凶方位を沢山調べました
-
奇門遁甲について
-
気学で見る北への移動
-
方角について。
-
吉方位引っ越しについての質問です
-
出産と方位
-
吉方位で引越したいが、定位対...
おすすめ情報