
よろしくお願いします。
ごちゃごちゃと下書きや清書が混在するイラストレータの1枚のファイルがマイドキュメントにあるとします。(アートボードの大きさはいつも大きめに5000mm×5000mmにしています。)
この中から清書の部分(実寸法がA4サイズ以内)だけを選んでPDFに変換する場合のイラストレータ画面での設定方法を教えてください。
現状としては、
1 印刷する範囲を設定する二重線をA4に設定して、目的の図を囲むようにセットしましたが、だめでした。(違うものまで変換されてしまった)(印刷と変換は設定方法が異なるのか?)
2 ためしに、2つの図をアートボードの端と端に配置して、みましたが、その位置によって含まれたり、含まれなかったりです。
質問1 目的の図以外はアートボードからなくす=消去する、事に
しないとできないのでしょうか?
質問2 1枚のファイルの中で必要なものだけ選んでPDFに変換する
方法があれば教えてください。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
下記の例題で試して下さい。
例題1。
イラストレーターで、ファイル>新規>OK>ファイル>書類設定>アートボード・サイズA4>OK>画面(表示)>「アートボードを隠す」の項目が有る事を確認(確認するだけです)>長方形ツールでアートボードの外に100mm角程度の四角を描く(塗り黒・線なし)>長方形ツールでアートボードの中に同じ様な大きさの四角を描く(塗り赤・線なし)>ファイル>保存>保存場所・マイドキュメント、名前・例題1、PDFを選択>ファイルの互換性の中の、Acrobat5.0とIllstrator編集機能を保持のそれぞれにチェックを付ける>OK。
例題2。
イラストレーターで、ファイル>新規>OK>ファイル>書類設定>アートボード・サイズA4>OK>画面(表示)>「アートボードを隠す」の項目が有る事を確認(確認するだけです)>長方形ツールでアートボードの外に100mm角程度の四角を描く(塗り黒・線なし)>長方形ツールでアートボードの中に同じ様な大きさの四角を描く(塗り赤・線なし)>編集>選択>未選択オブジェクト>オブジェクト>選択項目を隠す>ファイル>保存>保存場所・マイドキュメント、名前・例題2、PDFを選択>ファイルの互換性の中の、Acrobat5.0とIllstrator編集機能を保持のそれぞれにチェックを付ける>OK。
スタート>マイドキュメント>例題1をダブルクリック>開いたファイルの名前が「例題1.pdf-Adobe Reader」に成ってることを確認、表示された内容は「赤い四角」だけですか?
例題2も同じ様に開いて下さい、表示された内容は「赤い四角」だけですか?
どちらも表示された内容は「赤い四角」だけの筈ですが?
この回答への補足
ありがとうございます。
返信がおそくなりすみません。
例題1について。
開いたファイルは「例題1.pdf-Adobe Reader」の名前になっていましたが、赤と黒(アートボードの外側に描いた)と両方表示されてしまいました。
例題 2について。
編集>選択>未選択オブジェクト の部分の操作ができません。「編集」メニューのの中に「選択」というものが見当たりませんし、選択のメニューの中に「未選択オブジェクト」らしきものが見つかりません。(当方、英語版を使っているので同等の意味の項目を探しましたが・・)
結果として、今回わかりやすく説明していただいた通りに実験してみて、例題1については操作のミスもなかったと思いますが、赤だけ表示されるはずが、アートボード外の黒も表示されたということで、原因が更にわからなくなってしまいました。

No.5
- 回答日時:
例題1については、こちらで試すと表示されるのは赤四角だけなのですが・・・?
その原因は不明です。
例題2については、レイヤーパレットの中に黒四角のレイヤーが有るので、そのレイヤーの目のアイコンをクリックして非表示にすれば同じ意味です。
追加のアドバイスありがとうございます。
イラストレータの作業から少し離れていた為、投稿間隔が空いてしまい、申し訳ありませんでした。
例題2のについて、こちらの回答のとおりレイヤーの目のアイコン・・・でやってみた結果、赤い四角だけが表示されました。
例題1も再度やってみましたが、結果は前回と同じで、赤と黒の両方の四角が表示されました。どちらもファイル名は「例題○pdf-Adobe Reader」の名前になっていました。
例題1の原因は不明ですが、hiroleta様のサイドでは実際に可能だった(赤だけが表示)ということで、こちらでも今後何かの設定が変った事が原因でうまくいく事を期待したいと思います。

No.3
- 回答日時:
片側だけを選択しているのに両方とも一枚のPDFになってしまいます。
←これは、イラストレーターで開いた時ですか?Adobe Readerで開くとA4サイズの部分だけに成ってないですか?イラレのソフトのない人にPDF書類として送るためのものですが←相手の方はAdobe Readerで確認されるのでは・・・?
どうしてもA4だけの中の表示にしたいなら、必要な部分とその他の部分でレイヤーを分けて、必要の無い部分のレイヤーの目のアイコンをクリックすると、その部分が表示されないので、必要部分のみ表示させてPDFで保存すれば良いと思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
<イラストレーターで開いた時ですか?Adobe Readerで開くとA4サイズの部分だけに成ってないですか?>
すみません。わたしが基本をわかっていないかもしれません。PDFとして保存した書類をイラレで開く、というやり方がわかりません。
私が、知っている開き方は次の一つだけで、それは、
マイドキュメントの中に保存したファイル名(そのアイコンはPDFのアイコンになっていました)をダブルクリックして開くというもので、開いたファイルの最上部のタイトルは、(私がつけた書類名).pdf-Adobe Readerとなっており、アドビリーダーで開いたPDF書類ということだと思います。
この場合でも、A4として選択したもの以外のものが入っていました。

No.2
- 回答日時:
質問2 1枚のファイルの中で必要なものだけ選んでPDFに変換する
方法があれば教えてください。←アートボードをA4サイズにして、その中に清書の部分を置いて、ファイル>保存>PDFを選択>ファイルの互換性の中の、Acrobat5.0とIllstrator編集機能を保持のそれぞれにチェックを付ける>OK、でA4サイズの中だけが保存出来ます。
これを、イラストレーターで開くと他の部分も表示されますが、Adobe Readerで開くとA4サイズの中だけが表示されます。
アートボードのサイズ変更は、「印刷する範囲を設定する二重線をA4」←これがA4サイズなら、ファイル>書類設定>設定の中の「用紙設定を使用」をクリック>OK、でアートボードがA4に成ります。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
まだ、うまくいきません。私のやり方で細部がまちがっているのでしょうか?アートボードに描いた図は二つのものがあり、それぞれA4位の大きさです。そのうち、片側だけを選択しているのに両方とも一枚のPDFになってしまいます。
アートボードは間違いなくA4になっています。すべてのオブジェクトを黒矢印で囲んで選択し、それを移動しながら不動のA4アートボードの中にPDFにしたい部分だけを収めました。ファイル→別名で保存→ファイルの種類をAdobe PDFにする→保存クリック→Adobe PDFオプションで<Acrobat5.0とIllstrator編集機能を保持のそれぞれにチェックを付ける>→PDFとして保存をクリック、とやりました。
No.1
- 回答日時:
PDFに変換する方法は二通りあると思います。
一つは保存でPDF出力。もう一つはプリントでプリンタをAdobe PDFにしてプリントする方法。
こちらのプリンタをAdobe PDFにして用紙サイズをA4に設定し、「拡大・縮小しない」にすると左の窓に出力する部分が表示されます。
(バージョンによって変わる????)
ここでドラッグして希望する位置を出してプリントすればご希望通りのPDFができると思いますが・・・・・
少なくとも私はこれでA3で作成した原稿からA4サイズに切り出したPDFを。出力しています。
(あるいはAcrobatが必要かも?私はCS2ですから元々入っているので・・・・)
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
今回の質問としては、メールに添付してイラレのソフトのない人にPDF書類として送るためのものですが、ご指導いただきました <もう一つはプリントでプリンタをAdobe PDFにしてプリントする方法。> についても勉強のためにやってみました。
でも、「印刷」の操作の中で <プリンタをAdobe PDFにして> という操作の流れがみあたりません。わたしのはイラストータCSです。
もしできましたら、教えていただけないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF AutoCAD図面をPDF fileに変換した際、画像情報やブロック名はわかるのでしょうか。 1 2022/06/03 09:42
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
- Google Maps Google mapの印刷 1 2022/10/12 21:32
- Excel(エクセル) Excel VBAプルダウンの値を変えながら2枚ずつ印刷する方法? 4 2022/05/27 13:04
- その他(Microsoft Office) 複数の写真を1枚に印刷 5 2023/05/05 22:41
- Excel(エクセル) エクセルシートのPDFでの保存 2 2022/09/06 13:05
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像を印刷する方法 1 2022/03/31 18:42
- CAD・DTP A3のWORDファイルをTIFFに変換したい 6 2022/12/15 16:00
- PDF Word→pdfに変換する際,図形部分に画像が上書きされる 1 2023/02/01 12:49
- プリンタ・スキャナー 「用紙が違う」メッセージが頻発 4 2022/08/22 08:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他のアートボードに同じ位置で...
-
Illustratorでアートボード内だ...
-
イラストレーターで印刷範囲が...
-
トンボ内をpdfに書き出したい
-
イラストレータをPDFに変換する...
-
Illustrator 中の要素ごとアー...
-
イラストレーターのアートボー...
-
EXCEL のドキュメントの回復に...
-
VBAでPDFを作成する際、同じ名...
-
【VBA】Excelの特定範囲のセル...
-
Excel のファイルを開くと複数...
-
Excelが開かないんです。
-
エクセル「テンポラリドキュメ...
-
イラレでページ番号をつける方法
-
ワードを開かずにページ数だけ...
-
MS Word:ファイル内のゴ...
-
EXCELで昇順並び替えを元に戻す
-
テレビ会議での自己紹介
-
windows10でのオーバーレイ
-
Illustrator9.0でプリント時の余白
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トンボ内をpdfに書き出したい
-
Illustrator 中の要素ごとアー...
-
Illustratorでアートボード内だ...
-
イラストレーターで印刷範囲が...
-
他のアートボードに同じ位置で...
-
イラストレータをPDFに変換する...
-
IllustratorのバージョンCS3で...
-
イラストレーター 両面印刷 ...
-
フォトショ以外でPSDを16bit⇒8b...
-
境界線の印刷方法
-
aiデータをIlustratorファイル...
-
イラストレーターCS2のスライス...
-
Adobe Illustrator 10 A4見開...
-
イラレ:最近のトンボの作り方
-
イラレCS5で、アートボードの...
-
Illustrator CS3のアートボード...
-
グラボとキャプボ
-
イラストレータCS6でPDF変換を...
-
illustratorCS3で新規ドキュメ...
-
EXCEL のドキュメントの回復に...
おすすめ情報