
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
エアコンの除湿は二つのタイプがあります。
1、弱冷房除湿
これが俗にいう「ドライコース」です。
弱い冷房を使って除湿をしますので室温が20℃以下になると
除湿量が激減しますし、室温が16℃未満では動作しません。
またエアコンから冷たい空気が少しでてきます。したがって、
ほとんど夏しか使えません。
低価格エアコンについています。
今お持ちのエアコンはこれだと思います。
2、再熱除湿(熱リサイクル除湿)
これは冷たくならない除湿なので冬でも使えて、冬の結露防止
もできます。室温が1℃以上ならば使える機種もあります。
しかし、エアコン本体価格が高いものにしか搭載されていません。
冬に部屋全体の除湿をするならば再熱除湿エアコンに勝るものはありません。だから、部屋全体のジメジメをなんとかしたくて金銭的に余裕があるならば再熱除湿エアコンに買い換えるのが一番だと思います。
部分的なジメジメならばハイブリッド型除湿機かデシカント型除湿機のご購入をお奨めします。除湿機に関してはNo.2の方が詳しくご説明されています。
また、冬の暖房に排気管の無い石油ファンヒーターや石油ストーブを使うと燃焼の結果、部屋に絶え間なく水分補給をしているようなものですから、定期的に換気をしないと湿気がこもることになります。
No.2
- 回答日時:
エアコンには低温では動作しないと思います
湿度取るのは除湿器です湿度60%基準で動作します
タイプは3種類有ります、
◆冷蔵庫の様なコンプレッサー式
低温では効力少し落ちます、寒冷地に向かない
「消費電力200w程度、は少ない」-夏強い
◆デジカント、ヒター利用してるので低温時効果大きいです、「消費電力700W程度多い」-冬強い
◆両方一緒にしたハイブリット式
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問の件ですが、基本的にはエアコンのドライは寒くなると思いますが、エアコンによっては、温度の下がらないドライがついているものもありますが。。。除湿機はお持ちじゃないでしょうか?もし購入を考えるならば、デシカント式もしくはハイブリッドがいいと思います。量販店でそのように言えばわかります。 除湿するためには、温度差を利用するのが一般的ですので、冬場には室内温度が低いため、温度差が出ず、除湿しにくいですが、上記の除湿機であれば、冬場の除湿にも適していますのでお勧めです。ただしちょっと電気代が高いかもしれません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンのドライと冷房 4 2023/05/18 09:29
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 冬の間に木製の棚と壁の間がカビだらけに 対策について 4 2023/04/10 09:30
- エアコン・クーラー・冷暖房機 温度 湿度 エアコンについて。 質問内容 最近自分のワンルームの室温が22℃位、湿度が75〜80%位 7 2023/06/12 12:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 部屋の湿気取り方法 2 2022/07/29 22:37
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 部屋の湿度 1 2023/06/12 15:56
- 電気・ガス・水道 エアコンと扇風機とでは夏場の電気代にけっこう差が出ますか? 冬場の暖房であれば、重ね着すればいくらで 10 2023/05/07 12:29
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- その他(悩み相談・人生相談) 部屋の湿度が95%あります。 たまに測定不可になります。 低い時で75%くらいです。 エアコンは除湿 3 2022/07/19 16:47
- 虫除け・害虫駆除 ドライ17ど設定の部屋にすればゴキブリは寄ってこなくなりますか? 先日小さなゴキブリをみつけそれ以降 1 2022/09/20 06:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
ガス温水式床暖房の最小出力と...
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エアコン左だし配管 後ろ壁と...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
エアコン室内機の高さが230mm以...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
シンナーのにおいを消すにはど...
-
室内機の高さが20cm以下の...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンを設置してから外の音...
-
6畳用のエアコンが、2台で1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
エアコンの効きが悪いと思いフ...
-
エアコンの室外機の下に白い液...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
経理の方教えてください。 エア...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
うちの電力が30Aまでです。しよ...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
おすすめ情報