
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1のenunokokoroです。
テキストボックスが消えるということですが、アンカーを表以外で固定
していますか?
テキストボックスよりもオートシェイプのほうが良いとは思いますが、
それを右クリックして[オートシェイプの書式設定]→[レイアウト]タブ
の[詳細設定]ボタンから[アンカーを段落に固定する]へとチェックする
ことでアンカーが見える位置に固定されます。
これを複数用意してからセルに配置するなどすることで消えにくくなる
と思いますが、この方法は行っていますか?
Word(ワード)基本講座:図の挿入と操作方法より『アンカーについて』
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word/w-zu.h …
他に方法があるのなら私も知りたいのですが、おそらく一般機能だけを
使うのならば、これ以外方法が無いと思いますよ。
[アンカーを段落に固定する]で,思い通り配置できるようになりました!
良い方法をお教え頂きありがとうございます.
方法がわかりましたので,あとは数をこなせばできそうです.
数をこなすのが大変でくじけそうになったらまた改めて質問したいと思います.
No.2
- 回答日時:
オートシェイプの使用方法を変えてみるのはどうでしょうか。
元の表をオートシェイプの中に貼り付ける。
罫線は「なし」で表示させません。
セルは、背景の色を「白」にします。
オートシェイプに塗りつぶしをして、塗りつぶしを表示させたいセルの部分だけ、セルの背景の色を「なし」にします。
これを、元の表の上に合わせます。
オートシェイプの順序は、「テキストの背面」にしてください。
塗りつぶしの種類が多ければ、少々難しいですが。
参考になれば幸いです。
ご回答ありがとうございます.でもちょっと複雑で理解が…(汗)
『セルは、背景の色を「白」にします』の時点でその下の透かしは隠れて見えなくなると思うのですが,私の認識不足でしょうか.
できればもう少し簡単に実現できると嬉しいです.
No.1
- 回答日時:
表の[塗りつぶし]や[網掛け]では透過は無理だと思います。
やはり、[オートシェイプ]の[塗りつぶし効果]で透過させるしかないと
思いますよ。
この場合の注意点として、オートシェイプの[アンカー]は表の外に固定
することと、テキストの[背面]に配置することでしょうか。
この作業が多いのならば、表の外にオートシェイプを用意してアンカー
を固定してから、[ Ctrl+D ]キーで同じものを右下に必要数用意して、
それをドラッグして配置する方法はいかがでしょうか。
透過させた同じものを複数用意できますし、既定の折り返しが違う場合
でも少しは作業が楽になると思います。
複数ページに同じものを用意するなら、[定型句]に登録しておくことも
作業効率がアップすると思います。
マクロで作業できればもっと良いのでしょうが、おそらく簡単なものに
ならないと思うので、回答する方がいるかどうか...
ご回答ありがとうございます.やはり表では透過はできないようですね.
テキストボックスでの対処を試しておりますが,位置がびったり合ったと思った瞬間テキストボックスが姿を消したりして悪戦苦闘中です...
他の対処法がないか,もうしばらく締め切らずに待ってみたいと思います.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) 塗りつぶした画像を透過させない方法について。上からレイヤーで塗った場合は透過できると聞きましたが、レ 1 2022/10/22 13:41
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorで白い部分のみを透過させたいです。 2 2022/10/10 22:27
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画の不要な部分を透過出来るフリーソフトありませんか? 3 2023/06/08 09:31
- 画像編集・動画編集・音楽編集 画質を落とさず切り取って透過したいです 2 2022/06/08 12:28
- Visual Basic(VBA) VB DataGridViewについて 3 2022/06/08 17:20
- HTML・CSS 角丸画像の背景色を透明にしたいです 1 2023/06/23 23:15
- Photoshop(フォトショップ) 【至急】 ウェブサイトやアプリとかでよく見かける、添付画像のように背景にあるものをぼかしつつ透過する 2 2023/07/17 10:57
- 化学 シリコンの透過率についてです。 シリコンの波長633nmの可視光の透過率について複素屈折率から計算し 2 2023/02/07 11:32
- DIY・エクステリア 黒電話(600型A2)のダイヤルプレートを外したい・・・ 4 2022/12/05 06:21
- 一戸建て 準耐火構造で、かつ透湿性のある【壁の構造】について質問させてください。 現在、東京都の風致地区で、高 1 2023/07/22 02:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セル入力文字が、「右のセルに...
-
エクセルで知らない間に行がず...
-
エクセルの一つのセル内に2つの...
-
エクセルでセルの中の文字が削...
-
Excelのセル内の文字の頭に半角...
-
あるセルに色を付けた時、別の...
-
Wordで、表のセルが変なところ...
-
エクセルで複数行を括弧でくく...
-
エクセル 結合したセルの間にセ...
-
エクセル2010で、結合したセル...
-
検索でヒットしたセルの表示位...
-
ピボットで作成した表は、セル...
-
エクセルで条件付きで罫線の斜...
-
エクセルの列幅(行の高さ)の自...
-
EXCEL関数 セル内の文字列...
-
ワードで表の中の文字がセンタ...
-
ワードで表を作ってセル内で改...
-
セル内で2つの項目を入力する方法
-
WORD2000の表のプロパティが変...
-
WORDで表の行を2行に分けたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セル入力文字が、「右のセルに...
-
エクセルで知らない間に行がず...
-
あるセルに色を付けた時、別の...
-
Excelのセル内の文字の頭に半角...
-
エクセルでセルの中の文字が削...
-
Wordで、表のセルが変なところ...
-
エクセルの一つのセル内に2つの...
-
エクセル2010で、結合したセル...
-
エクセル 結合したセルの間にセ...
-
WORDで表の行を2行に分けたい
-
Wordでセルに文字を入力すると...
-
エクセルで複数行を括弧でくく...
-
ピボットで作成した表は、セル...
-
Word 表のセルを結合せずに文字...
-
Excelで「折り返して全体を表示...
-
ワードの表で中央揃えが出来ない
-
エクセルで1列おきのデータのみ...
-
Wordの表で逆L字型のセルを作成...
-
Word 表のセル塗りつぶし
-
ワードで表の中の文字がセンタ...
おすすめ情報