dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

放電アプリって何のためにあるんですか?
あるHPで、完全に携帯の電池を放電させて充電しないと
バッテリーの減りが早くなると聞いたんですが本当ですか?

また放電アプリは必要なんでしょうか?

A 回答 (2件)

どの様に使う場合や、どの形式の充電池でも充電池は、放電してから充電しなければ寿命や、メモリー効果は必ず出ます。


現在支流のLi-イオンバッテリーはメモリー効果は少ないとは言うものの、プロの世界では専用の放電機で、適度に放電してから充電しています。
ですので、【充電して下さい】の表示が出るまで使う人なら必要ありませんが、”適度な放電”が難しい人は使うのもいいでしょう。
まぁ、1年ぐらいで機種変する人ならばそこまで神経質に成らずともいいでしょうが。

それと、充電池の寿命は【充電回数(500~700回位)】なので、余分な充電行為は極力避ける事が寿命を永くします。
しかし、過放電や過充電はバッテリー自体に負担が掛かり性能を維持出来ないばかりか、寿命を急速に縮めますので気を付けて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全然知りませんでした!

放電アプリ、使ってみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/08 11:01

まさに電池を使い切るためのアプリケーションみたいですね。



ただ、電池を使いきる必要があったのはニッカド2次電池などで、最近使われるリチウム2次電池では電池を使い切ることは電池寿命を縮めるのですけどね。
理想は電池容量20%~80%で使うことらしいですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

電池容量20%~80%ってすごい差がありますね!!

難しいなぁ、でもあまり神経質にはならなくて良いみたいで
安心しました。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/08 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!