dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の家には一家共用として私が昔使っていたPCがあるのですが、先日子供が
「ごみ箱から消したファイルを復元したいが、ツールの使い方がわからない。
教えてくれないか」と言ってきました。日頃PCと向き合う仕事をしていながら、ごみ箱から削除したファイルを復元できるということを全く知りませんでした・・・
前述したとおり、そのPCは一時期私が使っていたわけで・・・・
まぁ・・・なんというか・・・私も男の端くれですから、そりゃ
年頃の子供に見せられないようなものをダウンロードしたりしてるわけで・・・
復元するツールがあるのなら復元できなくするツールもある!と考え
いろいろ探してみたのですが「このごみ箱に入れて削除すれば
復元できなくなる」というものばかりで、ごみ箱から削除したものを
復元できなくするというツールがなかなか見つかりません。
どなたかそのようなツールを紹介してくれませんでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

こんにちは。


「完全削除」というフリーソフトはいかかでしょうか?
このソフトは、無料なのに大体有料のものとかなりいいと評価されています。
僕も使っていますが、これはかなりいいですよ!!


↓こちら作者のホームページからダウンロード
http://hp.vector.co.jp/authors/VA001911/freeware …

参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA001911/freeware …
    • good
    • 0

フリーウェアやWindows標準のツールで、そのような要望を満たすことができます。

消し忘れたファイルなどは自分で判定しないと無理ですから、必要なデータのバックアップ後にハードディスクの初期化とOSインストールまでやっておけば、予期しない情報漏洩は防げるでしょう。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/10/ …
http://support.microsoft.com/kb/315672/ja

場合によってはIMEなどの日本語入力ツールにある自動学習辞書から、個人の趣味や趣向が漏れてしまうこともありますからね。
    • good
    • 0

> いろいろ探してみたのですが


どんな探し方したのか知らないけど、
この検索結果ではだめですか?
完全削除 フリーソフト - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie …
    • good
    • 0

こちらを・・・・


http://www.finaldata.jp/product/tmu_61.html
しかし
> そのPCは一時期私が使っていたわけで・・・・
いつ頃でしょうか?
1年以上も前に使っていて、その後子供さんが毎日使っていればデータは上書きされますので、たとえ業者に出しても復元は不可能です。
逆に見られて都合の悪いファイルを削除して、その後ほとんどパソコンを使っていなければ簡単に復元してしまいますね。
まあ、そんな事を防ぐためにも今お使いのパソコンにもインストールされてもいいかも?
    • good
    • 0

この手のソフトは有償ソフトの方が信頼できると思いますが。


一応参考に
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se182197 …
    • good
    • 0

復元ソフトで、ファイル名が一覧できるので私も不安になる


ことがあります。

XP対応とはなっていませんが、こちらのソフトを試して見ては
いかがでしょうか?Windows2000で動くので大丈夫かと・・・
安全そうですが、念のため大事なデータはCD等に保存してから
実行した方がよいかと思います。保障はしません。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se229546 …

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se229546 …
    • good
    • 1

通常、普通のお子さんが削除したものを復元しようと考えませんから、要らぬ心配に僕には思えます



通常そういうことをするのは、専門的なパソコン関係者か、悪用目的のものしかいません

なので、パソコンを捨てるときに中身を完全削除するものは市販されているけど、ごみ箱から消去したものを復元するツールは販売されてません おおっぴらには なので細かいところはわかりませんが

それに、基本画像はのこりませんよ?

考えてもみてください そんな機能あったら即効パソコンがパンクします

結論 要らぬ心配に思えます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!