
illustrator(cs2を使っています)からWEB用にGIFデータを保存するとき、ファイルサイズを極力軽くしたいと思っています。一つのGIFファイルを5KB以下にしたいのです。「WEB用に保存」を押して色々といじっているのですが、なかなかファイルサイズが下がりません(20KB程度です)。この場合に、ファイルサイズを下げるいい方法はあるのでしょうか。また、illustratorでのデータ作成の段階で、その後作成するGIFファイルを軽くするために意識してやっておいたほうがいいことがあるのでしょうか。教えてください!お願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ファイルサイズを極力軽くしたいとの事ですが
データのサイズを気になさらないようならば
■イラレデータを縮小する
■一度WEB用に保存でjpgデータの一番軽い画像にして
画像ソフトにてgifデータに再度保存をする
■フォトショップかfireworksのソフトをお持ちでしたら
「解像度」のメニューでピクセルのサイズを小さくする
思いつくのはこんな感じです。
その後作成するGIFファイルを軽くするために意識してやっておいたほうがいいことがあるのでしょうか?についてですが
現状のデータを軽くするのは容易だと思います、が
逆に軽いデータを解像度を高くする方が難しいと思いますので
あらかじめ作成時には、
イラレデータの元データ
画像にしたデータ
使用する軽いデータと
後肯定を考えて分けて作成するのが好ましいかと思います。
No.3
- 回答日時:
GIFファイルは “256色以下” の画像を扱うことができるファイル形式です。
デフォルト設定で、そのまま「Web用に保存」でGIFを選ぶと、カラーが256になっているかと思います。
この数値を落とすことでファイルサイズは軽くなります。
グラデーション等をかけたりして、カラーの範囲が広いIllustratorの画像の場合は、この数値を落としすぎると思いどおりのカラーが出力されません。その分ファイルサイズは軽くなりますが。
それ以前に画像のサイズが大きすぎるのであれば、カラーを落としても5KB以下にはなりにくいかと思います。
No.2
- 回答日時:
色々いじったというのが何をしたのかわからないので回答しにくいのですが...
サイズを指定して書き出すこともできますが望み通りの結果になるかどうかはわかりません。
http://konatunn.blog62.fc2.com/blog-entry-24.html
gif形式のファイル容量を軽くするにはとにかく減色することです。
まずインターレースはオフにする。
プレビュー上で残したい色をスポイドツールで選び、カラーテーブルでその色をロックする。
で、残したい色の数まで減色する。
こんな感じです。
色数が少なく、単色べた塗りの面積が広ければかなりサイズを落とすことができます。
色の境目にアンチエイリアスがかかっているとその分多くの色を使いますが、アンチエイリアスを切るとエッジがギザギザになります。
色数が多く、細かい色の塗り分けがあったりグラデーションがあったりするとあまりサイズを小さくできないかも。
No.1
- 回答日時:
画像の画角を小さい物にするのと、使用色を減らす事 かな。
バナー(200x40とか)なのにグラデーションとか沢山とか そういうのは小さくなってくれないね。
携帯の画像とかよーーーく見てごらん。色数がとても少ない事が判るから。(特に画像が切り替わる宣伝バナー系)
それをIllustratorでやるのは 実は結構不向き。
基本型をIllustratorで作るのは構わないけど、色数を減らしたいならそこからPhotoshopで近似色を潰して減色するか最初から少ない色でphotoshopでやった方が速いよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン gifアニメ―ションを動画(mp4でOK)にしたい 1 2022/08/14 09:51
- 画像編集・動画編集・音楽編集 大至急!数ヶ月前からパソコンを初めて使い始めたのですが、Illustratorや Photoshop 1 2022/09/03 20:40
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- ホームページ作成・プログラミング 保存したホームページのファイルは何をしている推測できますでしょうか。 1 2023/08/18 15:50
- PHP imageフォルダに、画像をリサイズして保存する時のファイル名を変更したい 1 2023/05/30 11:39
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- ノートパソコン Outlookメールで本文中のgif動画をDTに保存したい 3 2023/03/09 21:38
- PDF PDFファイルの圧縮 1 2022/10/04 13:48
- ノートパソコン PowerPointにあるgif動画をgif動画のまま保存したい 3 2023/02/02 12:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
画像編集ソフト、GIMPの規約に...
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
GIF作成について
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
動画編集ソフトについて
-
動画
-
Premier Proのプロキシの使い方...
-
GIMPの線の太さ
-
MP4の自分で撮影した動画の編集...
-
hp画像のサイズでかい場合の調整
-
困ってます、至急でお願いします
-
この画像はどうやって作ればい...
-
キッズ向けYouTube エフェクト ...
-
こんばんは。パソコンでデータ...
-
メルカリで映画DVD を出品しよ...
-
画像に斜め文字を入れたいです
-
ai 動画高画質化ソフト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページの画像を速く表示...
-
ホームページビルダーで画像サ...
-
ホームページビルダーの画像が...
-
CDジャケット作成時の画像サイズ
-
IllustratorからPDFにしたい
-
HPに画像をアップすると粗く...
-
謎!! Illustrator メモリーエラー
-
写真の圧縮について
-
動画について
-
PCに保存した画像を携帯の待ち...
-
i-modeのHPへ大きなイラストを...
-
windows/mac、どちらがきれいに...
-
フォトショップでGIFにするやり方
-
ホームページビルダー
-
画像サイズや画質を指定して保...
-
PowerPointで作った資料を軽く...
-
jpegの画像を縮小したい
-
無料で写真を大量に公開する方法
-
2136×2848の画像を50...
-
ホームページビルダーで写真加工
おすすめ情報