dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

多文化社会に(異文化コミュニケーション)における最重要だと思う3つの問題点とはなんだと思いますか?
またその解決法はあるとおもいますか?
少しでもいいので意見きかせてくだい

A 回答 (3件)

1・言語能力



やはり、これは必要ですね。
もちろん、コミュニケーションとは言語のみで行われるわけではありませんが、基本は言語コミュニケーションですね。
特に、通信技術が発達した現代において、言語によるコミュニケーションの重要性は増大していると言えるでしょう。
単純にその国の言語を理解出来る位の言語能力を持つ人は大勢いますが、その言語の背景にある微妙なニュアンスをも感じ取って受け取り・発信できる人は少ないと思います。

以下は、中国人の方から聞いた話です。
例えば、日本人が中国人に謝ったとします。
日本語では「ごめんなさい」という言葉は、軽い謝罪から深い謝罪まで使える表現ですが、中国語では軽い謝罪と深い謝罪は違うらしいです。
そこで、翻訳されるときにどちらの意味で翻訳するかで相手(中国側)の受け取り方が変ってくると言えます。
で、多くは「軽い謝罪」の意で訳されることが多く、それが日本人と中国人の認識の差を生み出していると言っておられました。
つまり、言葉を表面的に訳すだけでは誤解が生じ、むしろ言語がコミュニケーションを阻害する結果ともなりかねません。
この辺りをしっかりと認識しないといけないのですが、なかなかそこまで認識出来る人は少ないようですね。


2、歴史・文化の理解

やはり、「異文化」と言うとおり、相手の事を理解しようと思うと、歴史や文化は理解しなければなりません。
例えば、表面的には世俗化し宗教的な面は裏側に隠れてしまっていますが、欧米人の言動にはキリスト教の影響が色濃く残っています。
例えば、「歴史は過去から未来へと一本道であり、未来に向かうに従い文明は進歩する」という考え方は、キリスト教の「創造から終末へ」という歴史観が世俗化したモノと言えます。
このように、相手の思考法やそれに裏付けられた行動は長い歴史の中ではぐくまれたモノであり、一見関係無いことのように見えて、実は深いところで繋がっていることも多々あります。
それを理解するには、やはり歴史と文化の理解は必要といえます。

3、思いこみや偏見の壁を取り払うこと

上記の歴史や文化の理解と通じる所があるのですが、無意識な思いこみや偏見が相手を理解するときの妨げになる事もあります。
例えば、「イスラム教は他宗教を認めない」というイメージがあります。
しかし、歴史的に見ればイスラム教は他宗教に寛大であり信仰の自由を認めてきました。 (むしろ、異教徒を認めないのはキリスト教の方がきつい)
「イスラム教は他宗教を認めない」というイメージは「イスラム原理主義のテロ」という文脈と共に広められた単純なイメージに過ぎません。
しかし、この単純なイメージが誤解や偏見を生んでいると言えます。
そして、その事に意識的な人は少ないといえます。
単純なイメージを全体に当てはめて考えてしまうと、相手とのコミュニケーションの妨げになるでしょう。
    • good
    • 36
この回答へのお礼

ニュアンスの違いで大きな問題にもなってしまいますもんね・・・
長文ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/08 22:41

異文化コミュニケーションとおっしゃいますが、


コミュニケーションをするには、どうしても言語が必要です。
言語なくして、顔の表情や手足でも、ある程度は意思の疎通ができるでしょうけれど。
しっかりコミュニケーションを(ましてや異文化の人たちと)とろうとするなら、まず相手の人の話す言語の理解でしょう。
次に、相手の人の考え方、美徳や道徳、習慣なども含めて、しっかり理解していること。
3つ目は、相手の人を色眼鏡で見ない、自分たちと同じ対等な人間として尊敬しすぎたり軽蔑したりしないように、同じ土俵の上で相撲を取ることが大切ではないでしょうか。
たくさんの民族間でのコミュニケーションとなると、大変なことではありますが、
本来国連などではそういう姿勢で働いているはずだと思います。
しかし、現実には他の文化の考え方や倫理学、習慣にいたるまで熟知するのはたいへんなことですので、なかなか理想どおりにできていないのが実際のところではないでしょうか?
余談ですが、最近、日本人と他の国の人との国際結婚が増えているようですが、
夫婦として深く理解しあったコミュニケーションを取り合うということが、いかに難しいかということを痛感いる人たちが、きっとたくさん居ることだと思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

やはり言語が一番の問題ですよね・・・
ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/08 22:40

理解。

分解。再構築。
日本に来た外国の宗教は己の宗教を分解し日本流にアレンジされ再構築されている。
捏造とは違う次元。

解決法はこの思考が重ならないと難しいと思います。
お互いの持つパズルをばらして新たな芸術の域まで組める必要がある。
並みの感性では難しい作業です。
かなりの根気も必要です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど・・・
ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/08 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!