重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私34歳、妻32歳、結婚4年目で3歳の子供がいます。
妻が出産後、生活のズレから寝室を別にするようになりました。
妻は息子が一番大事で、私のことは給料の運び屋くらいにしか思ってない態度を取るようになり、寂しさからしばらく出会い系にはまり、深い付き合いになったひとがいました。
すぐに妻にはバレたようです。私は妻から何も言われなかったので安心してたのですが、しっかり証拠を握られてました。
妻は離婚しないかわりに家庭内別居を選択しました。
本当に紙切れの夫婦でした。妻と夫という名の同居人という関係だったのですが、しばらく前から妻の態度が変わりはじめて、触れ合いこそないものの言葉を交わすようになり、一緒に外出もするようになりました。
子供のためにやり直すことに決めた、と言ってくれました。私も猛反省し、もう一度やり直そうと頑張りました。
お正月も家族3人で仲良く過ごしました。それなのに妻が不倫、しかも同じ人妻と不倫してることを知りました。
相手のご主人から教えられました。
最近知り合って、随分仲良くしてる友達がいることは知ってましたが、まさかそんな関係だとは思いもせず、信じられないでいます。
妻にはまだ聞いていません。
怖くて聞けません。どうすればいいでしょうか・・・。

A 回答 (21件中1~10件)

その後の状況を読みましたが、何だか私の嫌な想像があたってるのかもしれませんね。


世の中は広いですから、私には冷酷で人を人とも思わぬ所業、強かさを「かっこいい」と思う人もいるでしょうし、それでも自業自得でしょ?と思う人もいます。おそらく犯罪の被害にあうもの愚かだから自業自得で、加害者がその強かさと非情さ故に、正しくかっこいいと思えるのでしょう。そういう人からすれば、他人を陥れたり踏みつけたりする強かさや冷酷さがないということあなたは「人間としての負けている」と表現されるのかもしれません。

しかし、私はそう思っていません。確かに一方的な情報であり、これだけで奥様のことを断じるわけにはいかないとしても、少なくともあなたが、それほど批判されるようなことをしたのか?とも考えています。
おそらくそういった批判の正当性を信じて疑わない人は、一度過ちを犯した人間に対して、一生何をしても構わない。それは当然の権利だと考える人なのでしょう。例えば、何かの流れで他人が傷つくような発言をして怒らせてしまったら、一生罵詈雑言を浴びせ続けても、それは自分の当然の権利だと考えるような人なのだと思います。

こういった人が身近にいないことの幸せを感じました。

さて、状況がはっきりしたところで、あなたも決断すべきだと考えます。今からでも最初の方法を採用してもよいのですが、どのようなタッチで奥様に迫ったかはわかりませんが、難しくなりすぎたかな?と考えます。一縷の望みはありますけどね。

しかし、少なくとも私なら、心が壊れてしまう状況ですから、離婚に向けて動かれた方がよいと思います。
おそらく女性ということで証拠を押さえにくいと思いますが、弁護士に相談することをお勧めします。一部には、あなたの浮気には時効なしの無限責任が存在しているかのような意見もあるようですが、私は前に述べたように考えていますので、調停や裁判も視野に入れて考えてください。

まだ情があるかもしれませんが、あくまで冷静でいられる奥様は、あなたのことを他人以下としか思っていないことは明白です。事実を直視してください。通りすがりの者でさえ、苦しんでいれば助けるかもしれませんが、あなたは放置されるでしょう。放置しないとすれば、奥様が言われたように、お金を運んでくるからです。

決断してください。あなたの人生のためです。
    • good
    • 0

すいません、追加です。



奥様は強気な感じですが、それは違うと思います。結構ビクビクしていると思います。お相手のご主人が証言に立ったりしたら困りますし、とにかくあなたに寄生していかないと大変だと思っているはずですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。連休中も話し合いました。
相手のご主人にも連絡し、二人の前で証言してもらえないか頼んだのですが断られました。
夫婦の問題は夫婦間で解決してください、と言われました。
問題を持ち込んだのは貴方の方でしょうと食い下がったのですが、自分は関係ないと言われて、電話にも出てもらえなくなりました。
妻はご主人が腹いせに嘘を付いてるんだと主張してますが、不倫の真偽はともかく、離婚の腹いせに私に教えたことは確かかもしれません。
妻は相手のご主人のことを「肝っ玉の小さいくだらない男」と評してます。今回のことも、自分の結婚がうまくいかなかったらうちの家庭も壊したくて私に喋ったのだろうと言っています。
他人のこととはいえ、「肝っ玉の小さいくだらない男」とせせら笑う妻を見ていると吐き気がしました。
きっと妻は私のことも同じように思ってるんでしょう。
妻が同性愛者なのか分かりません。でも向き合って話しているうちに、私を含め男そのものに嫌悪を持ってると感じました。
友達に感化されてるのかもしれませんが。
私の気持も冷めていくのを感じます。

お礼日時:2008/01/14 23:32

すみません、女性の側からの感想を述べさせていただくと、


「奥さん、かっこいいです!」

夫の浮気には何も言わず、証拠だけばっちり押さえておく。
自分の浮気には証拠は残さない。

子供のため、生活のために夫と離婚する気はないし、たとえすることになっても夫の浮気の証拠はおさえてあるので、自分に不利な離婚にはさせない。と。

すごいです。強くてしたたかであこがれてしまいます。
質問者さんのかなう相手ではないかと思います。

質問者さんが強引に離婚を迫るのも、またしても出会い系にはまるのも自由ですが、どっちにしろ奥様の思うツボのようですね。
でも、どれもこれも質問者さんの浮気が発端のような気がするのですが。
自業自得ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妻に手玉に取られてるような息苦しさを感じます。
私の浮気が発端という意見があるのですが、もちろん浮気のことは反省してますが、出産直後から夫婦関係は破綻してました。
寝室を別にしようと言い出したのは妻の方です。
元から愛情に淡白でしたが、息子が生まれたら私への関心がまったくなくなりました。
子供が生まれた頃はちょうど仕事の配置転換があり、残業が少ない部署に移動になりました。周囲からは家族サービスができるねと羨ましがられたのですが、妻は私が早く帰宅すると嫌そうに顔をしかめていました。
何度も話し合いました。何か私の失言が原因なのか、私の態度が問題なのか、何度も聞きましたが、理由などなく私への興味がなくなったと言われただけでした。
好きでも嫌いでもない、何とも思ってないだけと言われ、傷つきました。
寂しさから出会い系に走りました。ある日突然、証拠の写真を突きつけられ、家庭内別居を宣言されました。
しかし半年前、妻からやり直そうと言われたんです。夫婦として愛し合えないが、子供の両親として助け合おうということでした。
私は素直に嬉しかったのですが、おろらく友達の影響なのでしょうね。
友達のことを聞いた途端、急激に冷ややかに戻りました。
今日はその友達に会ってくると子供を連れて堂々と出て行きました。
私が止めても笑って「そんな権利はない」と言うだけでした。
いっそ乗り込んだ方がいいのかと思います。

お礼日時:2008/01/13 11:44

奥様は未だ貴女に浮気された傷が癒されていないのでしょう。


奥様が相手に好き、とのメールは解せませんが、夫に裏切られて心に穴が開いている時に、一人でも立派に生きている女性に憧れ惹かれる気持ちは分りますね。親身に相談にのって力強いアドバイスを貰うと頼りにしますね。
でも肉体的な関係が有るとは思えませんね。
知り合って間もないのに、相手の女性もそこまでは求めないと思いますよ。同性愛者でもない奥様が簡単に女性と関係を持つと思われますか。
貴方に疑われて、その女性とのお付き合いは自重されるのではないでしょうか。相手のご主人のおっしゃることを鵜呑みにしてはいけません。
頭が混乱されるのを整理するのに、相手の女性にお会いになってみたら如何でしょう。疑心暗鬼で長引くより良いでしょう。
子供が1才や2才で世話が大変な時に息子が一番で、貴方が給料の運び屋なんて考える方がおかしいし、寂しいから浮気なんて初めての子育てで奮闘している妻には本当に辛いことですね。
奥様の気持ちになって考えられたことは有りますか。
お金を入れているからと、自分中心に考えていられる貴方の様子から、奥様は自分で収入を得たいと考えられるのも当然でしょう。
離婚したくても、幼い子を抱えて出来なかった思いから、女性がお店を手伝ってと言われたら、飛びつく気持ちも分りますね。
妻は貴方の所有物ではないのですよ。
奥様の冷静さからみると、いずれは離婚も視野に入っているかもしれませんね。貴方が浮気された後に離婚を考えられたのでしょう。
奥様は同性愛にのめり込む人とはとても思えませんね。
奥様やお子さんを離したくないなら、愛情を妻子に向け、思いやりを示し家事や子育ての手伝いをしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食事の後皿を片付け洗おうとしたら、やりたくもないのに無理にやらなくていいよと言われました。
衣食住不自由なく生活できるのは私のおかげだから、家のことは自分が全部やるそうです。
子育てもして家事もしてだと大変だろ、少し手伝うよと言ったのですが、自分が産みたくて生んだのだから別に大変じゃない、家事だって自分でこの生活を選んで続けると決めたのだから大変だと思わないと言われました。
子供が寝た後、少し話し合いました。
私が友達のことを聞いても笑って答えません。最後には「永遠に悩んでれば?」と言って寝てしまいました。
友達に直接会って確かめた方がいいのかと考えています。

お礼日時:2008/01/13 00:49

妻に聞く、黙っていられない、等の言葉がありますが、奥様に何を言うおつもりなのですか?



「浮気してるのか?」ということですか?
「同性愛者なのか?」ということですか?
どちらにしても、奥様はもうイエスと答えるしかないでしょうね。証拠も握られてる状況では。

でもそれを聞いて質問者さんはどうするんでしょうか。
奥様の不貞の事実を確認して、その後どうしたいのか考えてから話を切り出したほうがいいと思います。

不貞を理由に離婚されるおつもりでしたらもちろん確認する必要はあるでしょうが(もっとも不貞はお互い様ですが)、離婚する気は無い、または分からない、というのであれば、せっかく修復しつつあった夫婦関係が壊れ、紙切れ夫婦に戻るだけなのでは?

すこし間をおいて、質問者さんの心の中を整理してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妻に聞きました。
疑うなら確たる証拠を出せと言いました。伝聞など証拠にならない、友達のご主人が離婚の腹いせに言ってるのかもしれない、とまるで他人事でした。
離婚したければすればいいが、双方の合意がないと離婚はできない。裁判をすれば負けるのは浮気をした貴方の方よ、と・・・。
子供に手がかからなくなったら友達の店を手伝う約束までしてるそうです。そんなことは認めないと怒鳴ってしまいましたが、自分は妻として母として役割を全うしているのだから、私が妻の行動を制限する権限などないと冷静に言われてしまいました。
妻は一度も声を荒げることがなく最後まで冷静で不気味でした。
何を考えているのか全く分かりません。

お礼日時:2008/01/11 21:45

No.15補足



もう、奥様にお話されましたか?
どうなんでしょう?
奥様は・・・私と同じでどちらも愛せるタイプですか?
しかし・・・相手の方のご主人・・・・。
可愛そうな方ですね。
世間のカモフラージュですか?
結婚は・・・・。
それでは長く暮らせることは出来ませんよね。
あなたはどうなんでしょう?
なんとなく気にかかるのでつい補足いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妻に聞きました。
肯定も否定もしませんでした。
友達が同性愛者であることは認め、「好き」というメールも送ったと認めました。
だから何?と逆に聞かれました。
仲の良い友達が同性愛者だからといって私と恋仲だとは限らない。
人として尊敬してるから好きというメールは送った。
友達のご主人が言っていることが真実だという証拠はあるのか。
疑うなら証拠を見せろと言います。
私はあなたが浮気した時の証拠(写真です)を持ってるし、誓約文(2度と浮気相手と会わないと誓約文を書きました)だってある。恥をかくのは貴方の方だと思うけど、とまで言われました。
こんな言葉を言われるなんて思ってませんでした。否定するならキッパリ否定して欲しかったです。認めるならいさぎよく認めて欲しかった。
頭が混乱してます。

お礼日時:2008/01/11 21:21

私も同性愛者の一人です。


しかし、ちゃんとした既婚者。
どちらも本気で愛してる。
彼女が最近って言うか・・・夫にヤキモチしてからは
逢ってもHのないほうが多いけど・・・と・・・言うかないですが。
夫も公認だから3人で逢うこともあるんだ。
あまり・・・深く考えることはないと思うの。
同性愛なら少なくとも妊娠しなし。
ストレス発散の糸口にはなるし・・・。
良いと思うんだけど。
どうかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ひとつひとつ読んでるのですが、お礼を書くのに考え込んでしまって時間がかかりすぎるので、No15の方のところでまとめて書かせていただきます。
相手のご主人と会ってきました。妻に確かめる前に卑怯な気持がありましたが、やはり話を聞きたいと思いました。
3時間くらい話しました。奥様とは離婚されるそうで、もう別居してるとのことでした。2年間一緒に暮らしたが、自分を振り向かせることができず疲れてしまったそうです。
奥様は完全な同性愛者といっていいのか、男に全く興味がなく、ご主人が奥様を好きで頼んで結婚してもらったと聞き、驚きました。
奥様も周囲へのカモフラージュになると承諾したそうです。
しかしご主人の一方通行に限界を感じ、私の妻との事がなくとも離婚を決意していた、だから妻に慰謝料を請求することは考えてないようです。
その友達は美容のプロです。今までは同性愛の独身者と楽しんでいたが、子供もいるノーマルの女性と付き合うのははじめてらしく、相手の家庭を考えて自重するよう忠告してくれたそうですが、奥様は聞き入れなかったので、私に連絡をくれたみたいです。
女同士の結びつきは強い、敵いませんよ、と言われました。
ここまで聞いてしまった以上、妻に黙っていることができそうにありません。妻に聞きます・・・。

お礼日時:2008/01/10 21:28

男女の性で言えば・・・


同性愛の友人と飲んで下世話な話になった時、言ってました。
「同性のほうが 快楽感は数段上だから 一度覚えてしまうと忘れられなくなる」って。

自分のしてほしい事をしてくれる。してほしい事をしてあげる。・・そうです。

性生活も改善が必要だったのですね。一度そんな快楽を知ってしまったのでは挽回がきくかどうか・・・。

怖がるキモチは「今後どうなるのだろう」という恐怖感ですか?それとも「真実を知って受けるショック」が怖いのですか?

相手の立場で考えてみてください。ご自分かわいさばかりでは何の解決にもなりませんよ。
    • good
    • 0

私は女性には多かれ少なかれ、誰にでも同性愛のケはあると思っています。


それがどの程度出るかは環境や状況、事情によって変わってくるのだと思います。
私自身、夫もいますし女性との性交渉は経験ありませんし望みませんが、特定の女性に恋心に似た憧れを抱くことはあります。
奥様の場合、その針が現在彼女のほうに大きく振れているということでしょう。
振れた原因は一つではないと思います。
男性に失望したのかもしれないし、もともと女性の方が好きだったのかもしれない。
ひょっとしたら男性の中では質問者様しか好きじゃなかったのかもしれません。

相手が女性だということがそんなに重要ですか?
「女に負けた」ってことが悔しいということでしょうか。
キツイようですが、質問者様は「人間として負けた」のかもしれませんよ。

相手がどうこうではなく、奥様との関係を修復する為には自分がどうすれば良いかに力を注いでいただきたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ付き合い初めの頃、友人を含め妻と飲んでいた時に、どのような流れでその話になったのか覚えておりませんが、女性は誰にでも同性愛の気質はあるという話になりました。
妻は「自分は女性のうなじに興奮する」と言い始め、高校で嫌いな同級生がいたが、とてもキレイなうなじをしていて彼女の髪の毛だけは好きだった、授業中はいつも眺めていた、と話しました。
また、別の友達と二人で飲んでいる時に、友達が恋愛に悩んでいて俯いた際の憂いのある顔とアルコールで赤くなったうなじにドキドキしてしまい、友達を口説き落としてBまでしたという話も聞きました。
「若かったから」と一言で片付けて、「好きになるのは男の人だけ」と言っていたので、そんなものなのかと思っていました。
相手のご主人が言っていた、「女性同士の結びつきは強い、男には分からない世界ですよ」という言葉が頭から離れません。
妻が何を考えているのか、私のことをどう思っているのか、考えると苦しいです。

お礼日時:2008/01/11 17:35

のこのこと、また書きに来ました。



どういう経緯で、学生時代の同性愛のことを告白されたのか興味深いものがあります。そのことと、“自分は”ノーマルだと言っていることの関連なども色々想像したりもしました。朝の慌ただしさの中では十数分を割くだけで精一杯でしたので、そこまでは書けませんでしたが。

私の想像(妄想)の中では、同性愛と異性愛の比率ひ人それぞれですが、奥様の場合、その割合が同性愛の方に多少傾いていたのではないかと思っています。あるいは、ある特殊な状況や出会いの中で、同性愛の方に傾けさせられたのではないかと思っています。
元々異性愛の方が多かったから、自分はノーマルであった。いやそのはずという想い、あるいはその確認のためにも男性との交際は、強迫観念にも近いもので欲していたかもしれません。自分がノーマルであるといい証明のために、他者への、あるいは自分自身への言い聞かせとして。だから結婚し、子どももつくった。

しかし同性愛が肉体的なものまで含んでいたとしたのなら、果たして男性とのセックスは、彼女にとってどんなものであったのでしょうか?やはり耐え難い苦痛であったかもしれません。あるいは、それほどの価値を見いだせなかったかもしれません。もしそうであれば、子どももできて、母性愛も満たせれば、男性とのセックスは必要ありません。しかし自分が悪者になりたくないのであれば、黙って実力行使あるのみです。そこには、相手の事情を斟酌する発想などなかったかもしれません。

自分の性的方向性を確認するために手近で、都合の良い、不快ではない、ひょっとしたら性的な部分を除けば同居してもよいと思える男性と結婚した。ただそれだけかもしれません。

非常に嫌な話しですが、そんなことも考えたりしました。しかしある意味、辻褄があう話しでもあります。

ケンカなどでは、手を出した方が負け!ということがあります。しかしよく観察していると、手を出すように、出さざるを得ないように言葉で挑発し、相手の傷を抉り、それはそれは精神的な暴力を加え、言葉でなぶり者にする場合もあります。
私は、浮気や不倫を否定する立場ですけれど、上に書いたようなことで、嵌められる、陥れられる場合はありえると考えています。それは相手の術中に嵌ったものが愚かで馬鹿なのかもしれませんが、悪意をもって、あるいは未必の故意によって誘導するということは、単純に浮気という罪を犯してしまうことよりも罪深い、唾棄すべきことだと思っています。
そしてまた、結果的にであってもそのような事前工作を行った上で、自分の不当行為を正当化したり、おあいこでしょ!とか、当然よ!とうそぶくようなことは、その考え方なども含めて、この社会で到底容認できるものとは思えない。またそうであって欲しいと思う。この世の中、腹黒い方が勝ちというのでは悲しすぎるから。
こういった方向の考え方に基づいて、奥様の不倫が事実として、そして慰謝料が奥様に請求されたとしたならば、それを払うのは奥様自身であるべきだと考えています。あなたが奥様に代わって支払うのは、百歩譲っても、奥様からあなたにお話しがあって、勿論そこには、あなたを責めながら自分が不倫したことへの謝罪、自己矛盾などについてきちんと説明、謝罪した上で、将来への展望が得られたあなたが支払いを決断されればの話しだと思います。
夫婦の間でどのような話しがあったかはわかりませんが、離婚がばれたとのことですし、家庭内別居を奥様が選んだということですから、この3年間の奥様から受けた苦痛(浮気以前からの)は、ある意味奥様が、直接的な慰謝料という一時金の形を放棄して、永続的な苦痛と生活費を選んだということだと考えますので、今更慰謝料を?って感じです。勿論法的には3年の請求期間があるのかもしれませんし、明確に慰謝料を放棄するとも言っていないでしょうが、法的なことをつきつめるのであれば、夫婦で相殺すれば、相手のご主人の分だけが残るのは、誰の目にも明かです。もしもそんなこともわからず、図々しく愚かな要求をするようであれば、あまりに悲しすぎますよね。

私は、あなたの奥様がそのように愚かであるとも思っていませんし、人としての情、あるいはあなたへの情愛がゼロの人間であるとも思いたくもありません。私の提案はそれを前提にしたものですが、どう思われますか?もしそれとは真逆の人間であれば、うっとうしいだけですよね。

浮気すると配偶者に優しくなれると言いますが、それは人としての情が、たとえ欠片であったとしても残っているからだと思います。そして、相手に対して何らかの心遣いが残っているからだと思います。
そして私は、奥様の場合には、そういった浮気者特有の言い訳がましい感情からだけではないのではないか?と思っています。やはり長い間の家庭内別居に疲れもするし、子どものこともあるし、ママ友などからの刺激もあったからではないかと思います。勿論不倫が事実かどうかわかりませんが、そちら方面の刺激もあったかもしれません。
最近始まったのであれば、それは寂しさのためと思います。寂しさのために自分が不倫していることを見つめ、当時のあなたの心情に理解を示す余裕ができたのかもしれませんよね。私は、そうであって欲しいと思います。潔癖さのために許せなかったことが、自らの過ちをきっかけに、他者の苦悩、辛さを理解することを覚え、許すということ、そして自らの過去をみつめ、許されるという過程を経ていくのではないか?夫婦間に情愛が戻るのではないか?と思っているからです。

そのためのきっかけとしては、辛くとも歯を食いしばり、笑顔で家族のため、奥様のために心を砕いていただきたいと思っています。そして耐えきれない結果としての心の汗は、日記帳に吐き出して欲しいということなのです。その副次的効果として奥様が少しでも心を動かしてくれれば、それはもう望外のことではありますが。
勿論それが基本ですが、多少あざとくとも、前に書いたような小細工はアリかな?と思っています。

あなたの質問文を読めば、出産後は、浮気前でも夫婦間の愛情を感じることができず、家族としての愛情も存在しないように思えます。勿論一方的な情報ですから、わかりませんが。
そういう状況で母親と父親の役割をきっちり果たせるとは到底思えないし、これから少なくとも二十年もあるのに、他人というこの無責任な立場ですら辛すぎることは明かです。
しかも、耐えに耐えてやっと春の兆し?それを奈落の底に突き落とすような、すべてが嘘!!!?という想いは、察するに余りあります。

とにかく、同じ男性として、“笑う門には福来たる”としか言いようがありません。頑張ってください。
あなたは今まで十分に頑張ってきました。偉いです。厳しい言い方をすれば、あなたにそれほどの精神的苦痛を与えるのならば、奥様は離婚すればよかったのです。それを離婚しなかったのは、子どものためと言い訳しながら、自分のためです。奥様は、あなたを利用したのです。あなたが子どもを想う心、理由はともかく浮気をしてしまったという負い目につけこんで、寄生したのです。退職すれば退職金は半分もらっておさらばのつもりだったかもしれません。そのことも頭をかすめたでしょう?それでもあなたは、毎日毎日、自分が無視される家庭に、学校で言えば、全員からシカトされてるってことでしょ?そう、イジメですよ。毎日毎日イジメにあって、しかも自業自得でしょ?と言われつづけてきたのに、耐えてきたのです。あなたは十分に頑張ってきたのです。

はっきり言って、自業自得でしょ?って言うのならこれでイーブン。お互い何の負い目もないのだから、堂々と、どうして家庭内別居なんだ?それは許せん!きちんとコミュニケートしろ!ってことですよね。勿論それは私の論法ではなく、どちらかというと反対側にいる人の論理ですけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!