
こんばんわ。
題の通りなのですが、コマンドプロンプトで
FTP接続しようとして普段FFFTPで更新している
ファイルをコマンドプロンプトから更新しようと考えたのですが、
相手サーバに接続は出来るのですが、その後コマンドを入力しても
ftp> dir
200 PORT command successful
425 Unable to build data connection: Connection timed out
上記のようになってしまいます。
何か原因があるはずなのですが・・・自分ではわかりませんでした。
もし何かわかる方いらっしゃいましたら助言いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
ちなみにOSはXPです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
同じ問題なのかどうかわかりませんが、以前同様の状況で困ったことがありました。
最終的に原因は明確にはなっていないのですが、いろいろなサーバ相手に試したところ、目的のサーバにのみログイン後に不安定となりはじかれてしまうという奇怪な現象でした。 つながるサーバとつながらないサーバとの相違はファイアウォールの機種のみ(構成は同じ)でサーバそのものは同一のOSと同一のFTPサーバでした。 目的のサーバは複数の他社サーバが同じネットに同居していたため調査もおぼつかず最終的にあきらめました。 その後、レンタル会社を変更して試したところまったく問題ありませんでした。
別のサーバ(anonymous)などを使って試してみてはいかがでしょうか。 少なくともローカルマシンの問題なのか、接続先の問題なのかを切り分けできると思います。
回答ありがとうございました。
一応自己解決いたしまして、
WINDOWSファイヤーウォールを有効にすると駄目なようで・・・
例外にコマンドプロンプトや、FTPなど設定していたのですが・・・
それでも駄目だったようです
ファイヤーウォールをOFFにすれば普通にFTP接続可能でした。
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございました。
一応自己解決いたしまして、
WINDOWSファイヤーウォールを有効にすると駄目なようで・・・
例外にコマンドプロンプトや、FTPなど設定していたのですが・・・
それでも駄目だったようです
ファイヤーウォールをOFFにすれば普通にFTP接続可能でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
WINDOWS起動時に毎回でる警告文
-
Windows meのisoダウンロード
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
アプリケーションを起動できま...
-
gmailで、Excelファイルを、記...
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
ご覧いただいてありがとうござ...
-
IMEオプションが開かない
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
Windows NT 3.51ダウンロード
-
PC(NVIDIAコントロールパネル...
-
20年前のWindows me について
-
エクセルで文字の色を変えよう...
-
マイドキュメントのファイルが...
-
ディスクの書き込み禁止を解除...
-
Windows2000(Xp)機を作りたいです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
起動ディスクダウンロード
-
コイカツ!インストールできませ...
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
IMEオプションが開かない
-
アプリケーションを起動できま...
-
IME辞書の単語登録について
-
dllファイルを誤って違うプログ...
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
ウインドーズ10のシャットダウン
-
アイコンがコピーされる現象
-
BIOS設定画面から抜け出せない。
-
エクセルで文字の色を変えよう...
-
ガラホの青い点滅は何が来てい...
-
デフラグについて教えて下さい ...
おすすめ情報