
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんなとこへ質問する前に、なぜマクロの記録をとらないのか。
取り消し線を設定し、削除する操作をマクロの記録で採る。
Range("A1").Select
With Selection.Font
・・・・
.Strikethrough = True
End With
With Selection.Font
・・
.Strikethrough = False
End With
です。
だから
>任意のセルが削除線が引いてある/引いていないの情報取得方法が分かりません。
は
If Range(”A1").Font.Strikethrough = True Then
で取り消し線があるかどうかわがる。
回答ありがとうございました。
マクロの記録・・・ですか・・・。
そう言う機能があるのですね?
ありがとうございます。今後の勉強にもなります。
実際調べてやってみました。
なるほど、でてきました♪
スキルアップに繋がるとても参考になるご意見ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
If Range("A1").Font.Strikethrough = True Then
’引いてあるときの処理
Else
’引いていないときの処理
End If
No.1
- 回答日時:
削除線って取り消し線のことですよね?
設定方法がわかるなら逆をやればいいだけではないでしょうか?
以下はA1からA20のデータで取り消し線がないデータだけをB列に転記する例です。
Sub test01()
With ActiveSheet
For i = 1 To 20
If .Cells(i, "A").Font.Strikethrough = False Then
n = n + 1
.Cells(n, "B") = .Cells(i, "A")
End If
Next
End With
End Sub
早速の回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
削除線=取消線で合ってます。
なるほど。
よく分かりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA ドロップダウンリストを残して値のみクリア 2 2022/10/27 05:42
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/02 10:20
- Visual Basic(VBA) VBAについて教えてください 4 2022/11/10 12:44
- Visual Basic(VBA) エクセル関数のことで質問です。 別シートセルから値をもってくるように関数を設定しているときに、 別シ 3 2023/01/31 14:10
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロ RemoveDuplicatesについて RemoveDuplicatesを使 3 2023/02/28 01:13
- Excel(エクセル) エクセルで”入力シート”の文字書式の変更を”出力シート”で同じ文字書式で印刷したいです。VBA希望 4 2023/04/24 11:07
- Visual Basic(VBA) Excel vbaについて知恵もしくは、コード教えて下さいm(__)m ① 表にあるデータをコピー、 2 2022/09/01 23:57
- Visual Basic(VBA) vba エクセルマクロのことで教えてください。 A1 123 A2 234 A3 345 A4 45 1 2023/01/28 21:21
- Visual Basic(VBA) 列と行の名前(重複あり)が交差するセルに、データを入力したい 2 2022/06/25 22:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahooフリマってどれくらい時間...
-
2度と連絡とらないとお互い納得...
-
指定した文字があった場合、そ...
-
mp3の埋め込み画像の削除ができ...
-
アクセスにおいて間違って削除...
-
VBA:Openステートメントで開い...
-
ベストアンサーに選ばれた回答...
-
告白してフラれた相手の連絡先...
-
バッチファイルを使用したsql@p...
-
VBA IF文でORを使ったとき後ろ...
-
データの削除件数が知りたいです
-
教えてGooは質問の取り消しはで...
-
Windows11に残されたWindows10...
-
nProtectの削除について(PSO2削除)
-
エクセルVBAで行削除時にエラー...
-
【エクセル】セル内の右側のみ...
-
喧嘩をしてLINE削除され、 また...
-
Excelで改行を維持しつつ数値以...
-
マクロで特定の行まで削除する...
-
CD-Rに焼いた音楽を消すには☆
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yahooフリマってどれくらい時間...
-
指定した文字があった場合、そ...
-
告白してフラれた相手の連絡先...
-
VBA:Openステートメントで開い...
-
mp3の埋め込み画像の削除ができ...
-
バッチファイルを使用したsql@p...
-
喧嘩をしてLINE削除され、 また...
-
今日の日付が過ぎたらその行を...
-
エクセルで住所の混在する「丁...
-
Windows11に残されたWindows10...
-
もう関わりたくない人がいたらL...
-
【エクセル】セル内の右側のみ...
-
アクセスにおいて間違って削除...
-
VBA IF文でORを使ったとき後ろ...
-
エクセルVBAで行削除時にエラー...
-
ポケモンGOについて質問したい...
-
エクセルで下の空白行を削除したい
-
(Access)複数条件の重複デー...
-
投稿した書き込みの削除の方法...
-
メーリングリストから特定の人...
おすすめ情報