dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AutoCAD 2005を使っています。
操作をしていてわからないことがありますので、知識のある方教えてください。

(1)OSNAPで自動的にチェックが入っている項目がいくつかありますが(端点、中点、交点など)、
これら以外に私は垂線をよく使います。

ですので、OSNAPを開いて垂線にチェックを入れて使っているのですが、しばらく経つといつの間にかチェックが外れています。
その度にまたチェックを入れ直すのが非常に面倒です。

学校で使っていた際は、1度チェックを入れるとファイルを閉じるまでそのまま使えていたのですが
どういうタイミングでチェックが外れてしまうのでしょうか?

また、垂線も自動的にチェックが入るよう設定したいのですが、方法があれば教えてください。

(2)同じくOSNAPにて、近接点とありますが、これは一体どういう機能なのでしょうか?
現在、この近接点にも自動的にチェックが入っているのですが、端点や交点があれば十分なのではと感じます。

(3)コピーやストレッチなどをする箇所をで囲んで作業後、次にまた同じ箇所を囲みたい場合、
簡単にできる方法があったと思うのですが(shiftボタンを押しながら~など)、お分かりの方教えてください。
以前はその方法で作業していたのですが、ブランクがあいた間に忘れてしまいました。

A 回答 (2件)

(1)OSNAPの設定を変えてしまうコマンド(マクロ)が組まれてませんか?


(2)近接点は文字どうり一番近い点を取得する機能です。
端点や交点と違う適当な線上などを取得したい時に使用します。
通常使わないOSNAPにはチェックを入れないほうが作図しやすいですよ。
必要な時は(shift+Rクリック)でショートカットメニューが出ます。
(3)移動などのコマンドを実行後P(Enter)で直前に取得したオブジェクトを選択できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(1)マクロが組まれているのか・・・・特別な設定はしていないはずですがよくわかりません(-_-;)
(2)チェックを外しても、しばらくするとまた入っているんです。これもマクロの仕業でしょうか。
(3)まさにこれです!ありがとうございます(~o~)

お礼日時:2008/01/13 09:12

AutoCAD はマクロやLisp、アドオンソフトなどで会社やユーザーがカスタマイズしている場合も多いソフトです。


一時的にOSNAPやシステム変数などの設定を変えるようなマクロもあります。
大抵の場合は元の設定にもどるように組まれてる場合がほとんどですが、作業途中でコマンドをキャンセルするなどが原因で設定が変わったままになることがあります。
OSNAPの設定が勝手に変わってしまうと言う不具合は聞いた事が無いのでおそらくマクロ等が原因だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。やはりマクロなんですね。
ご回答ありがとうございました<m(__)m>

お礼日時:2008/01/21 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!