dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私は小説を書きたいと思っていますが文章力を上げるのに小説の模写が良いと聞きました。そこでふと疑問に感じたのは模写をするにあたり、ノートや原稿用紙に手書きをするかパソコンでタイピングするのとどちらが効果的でしょうか?
 また、これ以外に文章力を上げるために何かやればよいと言うことはありませんか?
 個人的にはタイピングの方が続けられると思うんですが、手書きの方が効果があるというならばそっちをやりたいと思います。

A 回答 (1件)

模写をするなら、原稿用紙に手書きがいいと思います。


タイピングは、自分で書いた原稿すら、すぐに忘れてしまいますから・・

また、模写をするときには、音読しならがよいでしょう。私も文章書きを生業としてますが、書いたものは、必ず声に出して読み返すようにしています。そうすると、文章の変なところやもう少し工夫した方がよい点などに気が付くからです。

また、文章力をつけるには、いつもノートを持ち歩き、よい表現に出会ったときには、すぐに書き留めて忘れないようにしておくとよいでしょう。小説を読む場合でも、気に入った表現の場合は、書き留めましょう。もちろん、決まったノートに書かないと意味がありません。私は表現に困ったときには、何冊も書きためたノートを見るようにしています。いわゆる「ネタ帳」です。

頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。早速ですが、手書きでやってみたいと思います。

お礼日時:2008/01/11 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!