
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
改めましてこんにちは、順々に整理してお話しします。
(1)運賃クラスについて
座席のクラスは「エコノミー」で一くくりにされ、時刻表では"Y"などと表示されます。しかしそのエコノミーの中でも運賃の種別によりさらに細かくクラスが分けられています。これは「運賃クラス」と呼ばれ、予約の優先順位や座席の割当て位置、そしてマイルの加算率などに差があります。
ボーディングパスは普通は小さい方の半券を返してくれてそれが手許に残りますが、主に海外の空港でサイズの大きな搭乗券が渡されることもあります。特に不思議なことではありません。
s997589さんの搭乗券に表示された記号は"Y"だったとのことですが、それはおそらく座席クラスを表示してのものだと思います。もし運賃クラスも"Y"であるなら、カンタス搭乗でアジア・マイルに積算の場合、積算率は50%でなく100%です(エコノミー普通運賃、いわゆる正規運賃のクラス表示に"Y"の字が割り当てられることが多い)。今回は格安航空券とのことですからその可能性は考えにくいですが。
繰り返しになりますが航空券の最終券片は残っていませんか? 搭乗券半券とは別物です。例えば搭乗が4区間なら航空券4枚のあとに、航空券と同じ用紙に印刷され"NOT VALID FOR TRANSPORTATION"と書かれた券片が綴られて全部で5枚になっているはずです。この最後の券片のことを「最終券片」といいます。「お客さま控え」と呼ばれることもあります。
その右上(半券部分)に例えば
HND
KIX NH 145 Y 01 JAN
SIN NH 111 S 01 JAN
KIX NH 112 S 05 JAN
HND NH 144 Y 05 JAN
などと書かれているはずです。上記の例では「1月1日に羽田から関西まで全日空145便 運賃クラスはY」「同じく1月1日に関西からシンガポールまで全日空111便 運賃クラスはS」などと読み取れます。これで運賃クラスを確認してみて下さい。(搭乗券半券だけでは運賃クラスを確認できない場合があります)
仮に運賃クラスが確認ができなくても、駄目でもともとで事後登録手続きをすることはなんら差し支えありません。
(2)事後登録
まず入会とフライトのタイミングですが、ご質問からは「アジア・マイル入会(会員番号発行)の方がフライトより先」と読み取れますが、それで合っていますよね? 万一逆の場合は加算してもらえないこともあります(*1)。
さてキャセイのページ[1]を確認しましたが、マイレージプログラム入会に関しキャセイは「1回搭乗してから正式カード発行」と、なかなか面白いシステムをとっているようですね。「冷やかし入会」の人にかかるコストを削減するためでしょうか。
ということで、とにかく最初の1回は仮カードで搭乗しなくてはならないわけです。紙の申込書ならまだその一部を切り取って仮カードに使いますからそれなりに見えるでしょうが、オンライン申し込みの場合「自分でプリントアウトして使う」ので、「それ本当に使えるの?」といぶかられるのかも知れませんね。
提携航空会社の係員までこの不思議な仮カードシステムを熟知しているとは思えません、そこでカンタスの係員がいぶかって「そのカードでは登録できません」と答えたのかも知れません。(このとき「いやこれは正式な会員番号である。キャセイのプログラムにこの番号で搭乗実績を入力して欲しい」と強く出れば半信半疑ででもやってくれたと思います)
ともあれ原因を深く考えても仕方ありませんし、今からではどのみち事後登録をする必要がありますから、そのことを考えましょう。
キャセイのマイレージサービスセンターは香港にありますが、日本語でも対応してくれるようですし、国際電話なのに通話料も無料と至れり尽くせりです。不明点はぜひここに問い合わせてみて下さい、私よりはよほど確実な返事がもらえることでしょう。
事後登録手続きにカード本体を送付する必要はありません。会員番号をきちんと告げることが重要であり、それが仮カードであろうと正式カードであろうと手続きをしてもらえるはずです。事後登録手続きの際には搭乗券半券(コピー不可)と航空券最終券片(コピー可)を送るのが一般的です。搭乗券半券は「確かに搭乗しました」という証明に、航空券最終券片は「運賃クラスがどれであったか」の確認のためです。ただし事後登録の手続きは航空会社によって少しずつ違いますから、事務局に問い合わせた際に「いつまでに」「何と何を送ればよいのか」「送り先はどこか」をご自身で確認して下さい。
今回の場合はキャセイからカンタスに問い合わせが行き、返事があってから初めてマイレージ口座に実績として上がってきます。ですから処理官僚までには少し(1~2か月程度?)の時間がかかります。マイレージサービスセンターへの問い合わせの際に「どれくらいで実績として上がってくるか」を聞いて、それを大幅に超えても口座に上がってこないようなら催促してみてください。(「実は途中で処理が滞っていた」ということも少なくありませんので。提携他社便搭乗時には特にこの種の滞りがおき易いようです)
なお最初の回答で言い忘れておりましたが、日本航空/全日空のマイレージプログラムには、残念ながらカンタス利用分の積算はできないことを付言しておきます。
[1]アジア・マイル申し込み
http://www.cathaypacific.com/jp/ff/asiamiles/0,, …
[2]アジア・マイルサービスセンター電話番号
http://www.cathaypacific.com/jp/ff/asiamiles/0,, …
*1 事後登録はマイレージプログラムによって、「入会後のフライトのみ積算する」規約のものと、「入会前○か月前のフライトまで遡って積算する」規約のものの2種類があります。自社便と提携他社便で扱いが異なることもありますから、必要ならご自身で事務局に問い合わせて確認下さい。
詳細な内容で回答いただき、ありがとうございました。
キャセイのサイトでmissing mileage request formを見つけ、そこに申請手順もありました。今度フォームに記入して、申請します。
しかし、このフォームのありかを探すのに、ものすごい時間を要しました。キャセイのサイトは見にくいと個人的に思いました。
なにはともあれ、見つかってよかったです。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
キャセイパシフィック、カンタスともワンワールド加盟で、相互にマイル積算可能だと思うのですが・・・どうして断られたのでしょうね。
提携しているプログラム間でも、ある種の運賃(特に格安航空券)やあるいは特定区間の場合に積算してもらえないことはありますが、キャセイのマイレージプログラムの場合、格安航空券でのカンタス搭乗分を除外する規定は特にないようです[1,2]。
s997589さんが乗られた分の運賃クラスは何になっていますか? ("class"と書かれた欄にアルファベット1文字で記されています。航空券の最終券片などで確認できます) それが[1]のページにあるようにB, H, K, L, M, Sのいずれかなら50%で積算してもらえるはずです。キャセイパシフィックのマイレージ事務局に事後加算の問い合わせをされるとよいと思います。
(私自身はワンワールド系航空会社はあまり使っておらず、経験に乏しいので回答は「自信なし」にさせてください)
[1] キャセイパシフィック航空 パートナーエアライン
http://www.cathaypacific.com/jp/ff/asiamiles/0,, …
[2] アライアンス別マイル加算率
http://www.kraveltravel.com/kasanritu.html
参考URL:http://www.cathaypacific.com/jp/ff/asiamiles/0,, …
この回答への補足
半券ではなく、ボーディングパスそのものがなぜか残っているのですが(これもなぞです。普通搭乗時に半券のみ返ってきますが)、クラスのところにはYの文字が表示されています。Umadaさんのおっしゃっているアルファベットではないようです。格安航空券だからマイルがつかなかったのでしょうか。。。
また、現在、アジアマイルの仮カード(会員NOを自分で印刷しただけのもの)
しか持っていませんが、これでも事務局にチケットと送るとマイレージを加算してもらえるのか、ご存知でしょうか。
お分かりなら教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
航空券の大きさ
-
航空券て折っておいても大丈夫...
-
香港航空のオンラインチェック...
-
Mytripでの搭乗手続きについて...
-
阪急交通の集合時間がが出発の2...
-
搭乗拒否されました
-
大韓航空をネット予約した場合...
-
飛行機に乗るとき、ペットボト...
-
航空券について。 ANAでお盆に...
-
予約なしで、羽田空港から千歳...
-
航空機に乗るのは搭乗ですが降...
-
サンダーバードのチケットを購...
-
男性名義のチケットで女性が乗...
-
日本の航空会社でパイロットの...
-
ANA 全日空 JAL 日本航空 ブリ...
-
歯医者を2回当日キャンセルして...
-
【海峡自衛隊の艦艇に詳しい方...
-
至急回答願います。 先日、エス...
-
エアフランスのマイルを提携航...
-
特典航空券
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
航空券の大きさ
-
阪急交通の集合時間がが出発の2...
-
Mytripでの搭乗手続きについて...
-
航空券て折っておいても大丈夫...
-
香港航空のオンラインチェック...
-
シンガポール航空のWebチェック...
-
集合時間に遅れて飛行機が乗れ...
-
エアアジアのエラーメッセージ
-
日本の在留カードの有効期限切...
-
エアアジアフライト予約に関し...
-
国際線のチェックインはフライ...
-
クアランプールからペナン
-
エアーチャイナ航空で航空券を...
-
海外旅行のEチケットの搭乗者...
-
飛行機の「eチケット」は、スマ...
-
搭乗記録がない、マイレージを...
-
韓国仁川空港への早朝アクセス...
-
飛行機の操縦席を見学しやすい...
-
ライアンエアーのボーディングパス
-
航空券(確認番号)について
おすすめ情報