dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、大学のちょっとした課題のためにマリンスポーツについて調べている者です。
日本でスキューバダイビング、サーフィン、ジェットスキーそれぞれをやっている人数がわかるサイトまたはご存じの方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。

A 回答 (2件)

難しいと思います。


ダイビングは免許取得が義務ですが海外や国内で取られる方ライセンスカードは世界共通ですが国内では協会での統合がないので個々に調べる方法だと思います。
「日本スクーバダイビング連盟」で検索
サーフィンの場合は大会出場者は連盟に加入しなければいけないのと、スキーなどと同じで階級テストがありそれを受ける為にも加入しなければなりません。そのような人達でしたら把握できますが一般となると難しいでしょう。
「JPSA連盟」と「NSA連盟」がありますこれはプロとアマです。
比較的数が把握出来るのはジェットスキーではないでしようか?
艇も登録制度があり船舶免許も必要です。
「日本小型船舶機構」「日本ジェットスキー連盟&協会」など
ダイビング以外の協会、連盟は競技などを頂点に運営しています。
それ以外に調べる方法として専門雑誌が出ているのでその雑誌社にも問い合わせてみてはどうですか。?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とヒントを出していただいてどうもありがとうございます。
参考にして調べてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/18 23:34

一言だけ。



スキーを想像すれば分かると思いますが、特にダイビングの場合、
Cカード発行数より、実際に楽しんでいる人間がかなり少ない点に
注意する必要はあると思います。マリンスポーツはバブル期以降、
「本当に好きな人」以外の参加人口が減っており、各店収益の悪化に
大変苦労していますので。

むしろ、ショップの数などから推測したほうがいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ショップ数ですね。
ちょっと調べてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/18 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!