
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>無効にせずにブログをUPしてしまえば、
>そのあといくら無効にチェックを入れても広告は消えないということでしょうか?
申し訳ありません。勘違いがあったようです。
記事下の広告はトップページやカテゴリページ、月別ページなどは一番最新の記事下のみ表示され、個別ページはすべての記事に表示されますが、設定によってどのページも表示、非表示が変えられるようです。(要再構築)
失礼しました。
>設定→記事設定にあるキーワードマッチと、
>記事→記事一覧(記事の一覧を見る)にあるキーワードマッチは
>同じものなのでしょうか?
同じものですね。記事一つ一つに対して後からまとめて有効、無効の変更ができます。ただし、広告設定でキーワードマッチが無効なら記事設定のほうでどう変えようと無効になってしまいます。
2度も答えていただいてほんとにありがとうございます。
では、UPしても広告設定で無効にすれば、
それからは広告は出てこないということですね。
No.1
- 回答日時:
記事下の広告はマイブログ→設定→広告設定で
広告の種類に「キーワードマッチのみ」を選択し
保存します。
その後で、キーワードマッチ広告も消したければ、記事設定のキーワードマッチを無効にして保存してください。
ただし、既に書かれた記事に関しては後から設定を変えても適用されなかったと思いますから、一つ一つ編集するしかないと思います。
文字の色は記事投稿のところで内容と書かれた部分の上にいろいろなアイコンが並んでいると思いますが、その中の青字の「A」に三角矢印がついているものがあります。
文章を書いた後、色を変えたい部分を選択し(カーソルを合わせて左クリックを押したまま、ドラッグして青く反転させる)、そのアイコンをクリックしてお好みの色をクリックで選択してください。
この回答への補足
ありがとうございます。
ということは、無効にせずにブログをUPしてしまえば、
そのあといくら無効にチェックを入れても広告は消えないということでしょうか?
あと、設定→記事設定にあるキーワードマッチと、
記事→記事一覧(記事の一覧を見る)にあるキーワードマッチは
同じものなのでしょうか?
たびたびすいませんがよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不快な広告の消し方
-
グーグルアドセンス
-
「八百万の神」このサイトは何...
-
「Ad Remover」について
-
「広告を1回見ると24時間表示さ...
-
楽天カードでガソリン入れたの...
-
ブログのGoogleアドセンス申請...
-
microadの広告
-
できたばかりのブログですが、...
-
ネットで文章をコピペしてブロ...
-
googleアドセンス納税手続き
-
TikTokLiteの 友達を招待して12...
-
自分のブログを出品したのです...
-
アフィリエイトサイトは軌道に...
-
インスタでアフィリエイトをす...
-
月収100万円以上稼いでいるアフ...
-
YouTube でAI を使って月5万か...
-
HTMLプログラミングについて
-
Googleでアフィリエイト禁止事...
-
最近の、画面いっぱいに出てく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
細切れでやたら長い記事 目的は...
-
FC2ブログで「続きを読む」をの...
-
ネット漫画 1コマで次のページ?
-
これ、酷いのでは? YouTubeに...
-
googleads.g.doubleclick.net ...
-
マッチングアプリ、出会い系の...
-
修士卒で科研費・基盤Cに採択さ...
-
賃貸の審査に通るには、最低で...
-
linksynergy.comはどこのアフィ...
-
不愉快な広告表示を無効化した...
-
リアルガチで成約無双アクセス...
-
アクセンチュア、博報堂、リク...
-
Google Adsence ページビューと...
-
Googleはこの広告を停止しまし...
-
なぜにこのアプリにワキガの広...
-
(続)不愉快な広告表示を無効...
-
ポイントタウンのキャンペーン前
-
「私が記事を執筆させていただ...
-
Google によりアカウントは閉鎖...
-
ホームページに書籍紹介を貼り...
おすすめ情報