
windows XPのInter Video WinDVD Creator 3で焼いたDVDが一般家庭にあるDVDプレーヤーで再生されません。オーサリングソフト等を使うと書いてあるページを発見しましたが、全て有料とのことでした。
以下の質問にもお答え頂けると助かります。
(1)AVIで書き出した動画ファイルをそのまま焼くとDVDプレーヤーで再生できないのはなぜか。
(2)MPEG2がDVD形式だと聞いたんですが、AVIからMPEG2に変換する方法、あるいはMPEGからMPEG2に変換する方法はありますか?
(3)これは時間があったらでいいのですが、MPEGとMPEG2の違いというものをわかりやすく説明していただきたい。
どなたかわかる方がいましたら、どうぞよろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
1.DVDプレーヤーはDVD-Video形式にしか基本的に対応していないため。
一部プレーヤーでは再生可。2.「MPEG2がDVD形式だと聞いたんですが」イコールではない。
3.MPEG-1・・・コンパクトディスク(CD)に1時間程度の動画を記録する事を目標にNTTとアスキーに由って提案された規格。
MPEG-2・・・MPEG-1の多メディア対応&高画質版。
http://www.sourcenext.com/titles/hob/55650/
とりあえず、DVDプレーヤーで見られれば良い程度なら↑で十分。
No.2
- 回答日時:
質問者様へ、記載されていますソフト(以下引用)
「WinDVD Creator 3」は「キャプチャ」「ビデオ編集」「オーサリング」
「ムービー作成」というDVD-Video作成の4ステップをひとつに統合し、
スピーディーにオリジナルDVD-Video制作ができるオーサリングソフト
です。と言う事はこのソフト作成したDVDが一般家庭のDVDプレーヤー
で再生されない事は通常考えられません。
1)DVDというメディアにデータを焼き付けただけで、家庭用DVD
プレーヤーで再生する為にはオーサリング処理が必要でファイルは
別の形に変換されます。
2)>)MPEG2がDVD形式だと聞いたんですが これは表現が間違いです。
3)言葉の意味程度はご自身でお調べ下さい。
No.1
- 回答日時:
質問者様の持って居るソフトも、オーサリングソフトのうちの一つなんですが・・・。
DVD-VIDEO形式での焼き方がマニュアルにあると思いますので、それに反って試して見て下さい。
で、一応分かる範囲で・・
(1)AVIはDVD-Videoの規格ではありません。
DVDプレイヤーでは読めないフォーマットです。
AVIで書いたディスクを読ませるのは、VHSビデオデッキに音楽カセットテープを突っ込んで居るのと同じ行為です。
(2)専用ソフトなどなどを使用すれば可能です。
(3)↓をよく読んで見て下さい。
なお、質問者様の行おうとしている作業は全て下記のフリーソフトでも出来ます。
http://www.dvdflick.net/
英語のソフトですが、ソフト名で検索すれば日本語の解説サイトもありますので、調べながらやって見て下さい。
そこから先の話は、場合に寄ると著作権の問題も絡んでくるので、ココでは質問しない方が無難です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- YouTube youtube の動画をダウンロードしてdvdに焼き付けるフリーソフトを教えて頂きたく。 7 2023/02/20 10:58
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー MP4からBlelay-disc に焼くのに苦労しています。変換はお猿さんのDVD-Fab を使って 3 2023/06/26 16:40
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MacでDVD変換 音ズレ 1 2022/09/09 22:36
- GYAO! Windows10で mp4からDVD形式に変換するときのDVD動画のタイトル入力について 6 2023/06/20 06:47
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー VHSテープの様にDVDを使用したいです。 4 2022/08/05 07:18
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー イギリスのDVD 5 2023/05/13 19:17
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCで焼いたDVDが再生されない
-
BLEACHのアニメを全話見れるア...
-
MP4とJPEGを一緒にDVDに焼き...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
アウトルックのメールを画像と...
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
破損CDなどからファイルを復...
-
デスクトップをウロウロする紫...
-
パソコンキーボードのエンター...
-
マティスみのりやまと EBに似て...
-
Word・Excelでフォントをいち早...
-
スマホの動画をPCに移すと色が...
-
音楽CDから取り込んだ音楽を編...
-
CADでDWFをJWWで開くには?
-
電子回路図(schファイル)の編...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオから取り出した音楽で、...
-
「七人の侍」のDVD
-
CPUの使用量をプログラムご...
-
PCで音楽を再生させるとボーカ...
-
CDに焼くと音圧が低下する
-
パーッカション(ドラム)を耳...
-
WAV形式の音楽を再生するのに必...
-
バッファロー のDVDドライブの...
-
ロボットみたいな声に加工する...
-
PCからMDの録音で・・・
-
自動再生の音楽・MIDIソフト探...
-
音楽をSDカードへ
-
トラックごとに分けて聞けるpc...
-
MP3って?
-
音楽ファイル(MP3)の編集ソ...
-
ウィンドウズムービーメーカー...
-
耳コピーをしたい・・・。
-
デジタル音源の音量変更は可能か?
-
メディアプレイヤーに うんざ...
-
カセットテープをCDに取り込...
おすすめ情報