dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 このカテゴリーは初めて質問します。お知恵を貸して貰えれば助かります。説明下手かもしれませんが、以下のことで悩んでいます。

 AブックとBブックを作ったのですが、それぞれ複数シートがある中で
一つだけ本シートというのがまったく同じものをコピーして使っています。なぜそうしたかというとAブック、Bブックどちらから開いても操作できるようにしたかったからです。

 困ったのは、当然のことながらAブックの本シートを更新してもBブックの本シートには反映されないことです。いちいちコピーして削除するのは不便ですし、使えないので。。

 Aブック、Bブックどちらの本シートを更新した際AならB、BならAという具合に反映させることは可能でしょうか?いろいろ自分で試したのですが、もしよければアドバイスをお願いします。

 

A 回答 (1件)

本シートだけを別ブックとして管理するというのはどうでしょうか。

AブックとBブックを別々の人が同時に編集しないと言うのが条件です。(ネットワークなどを使って別の人がアクセスしたりしないという意味です。)

Aブックを閉じる時に内容を本シート(本ブック)にコピーして終了する。Bブックを開く時は本シート(本ブック)の内容をコピーして編集を始める、閉じる時は同じように本シート(本ブック)にコピーして終了するという具合です。

マクロを使ってできると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!