dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さっきまで、普通に使えていた携帯電話ですが、娘が触って遊んでいたら電源が切れて、うんともすんとも動かなくなってしまったのです。娘にどんな風に遊んでいたのか聞いたところ、(コンパクトのように)「開けたり閉めたり」してたら、突然そうなったというのです。
電池がカラになったのかと思い、充電器につないでみたところ充電中の赤いランプの点灯、その間、電源を入れるボタンを押しても、画面がうっすら明るくなるものの、なにも表示されません。1時間ほどで完了を示す緑のランプに変わったのですが、充電器から外すと電源すら入りません。
どうなってしまったのでしょうか?故障でしょうか?だとしたら、どこへ持っていけばいいのでしょうか?
さっぱり分からず、途方にくれています。
機種はKYOCERAのPS-C1です。

A 回答 (4件)

スタンバイと起動を短時間で繰り返したためPHS内蔵のCPUが暴走している可能性があります。


電池パックを抜き取り5分くらい放置してから電池パックを取り付け電源を入れてみてください。
それでスイッチが入らなければサービスセンターにもって行きましょう。

自信は有りませんので参考程度にして下さい。

この回答への補足

教えて頂いたとおりにやってみましたが、やはり、表示は消えたままです。しかし、ここで疑問が…。

実は、電池パックを抜き取り、放置後、取り付け、さらに充電器に繋いだところ、メールを着信した(音がした)のです。もちろん、メールは見れませんが。また、自宅の電話から呼び出したら着信音はなるのです。(これも取れませんが)故障してても着信音はなるのですか?

もしかしたら、原因・復旧の手がかりになるかと思い、再度質問させてください。

補足日時:2002/10/04 19:06
    • good
    • 0

>メールを着信した(音がした)のです。

もちろん、メー ルは見れませんが。また、自宅の電話から呼び出したら着信音はなるのです。(これも取れませんが)故障してても着信音はなるの ですか?

無線関係のパーツは生きているようですが液晶及び音声関係のパーツが壊れた物と思われます。
サービスセンターに持ち込むのが妥当であると推測されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答、ありがとうございました。
やはり、諦めてサービスセンターへ持っていこうと思います。が、大手の会社に契約していないので、どこにサービス拠点があるのかよく分からず…。時間も遅くて電話受付も終ってしまっていたので、なんとか探そうと思っています。

お礼日時:2002/10/04 21:44

キャリアも違うし、携帯なので、参考にならないかもしれませんが、


今日似たような経験をしたので書かせてください。
機種変更して まだ一ヶ月にもならないドコモの携帯が壊れました。
今日、外出時に持って出て、途中で時刻を確認したときまでは 何の異常もなかったのです。
その数分後、知り合いに会い、新しいケータイを見せてと言われて、バックから取り出してみると、電源が落ちていました。
電源を入れようとしましたが、そのときはどうしても入りませんでした。
その後、電源が入って、さきほどの知り合いから「直った?」のメールも入ってきたのですが、
返信しようとしても どうしても途中で電源が切れてしまいます。
ショップへ持っていき、見てもらったら、やはり異常ということで 新品に交換してもらえました。
まだ新しくて、取り扱いも気をつけてたし、落としたことなども全くありません。
それでも、「精密なものなのでこういうこともあります」という説明でした。
参考になりますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新品でも、そんな事があるんですね。
私のは、1年2ヶ月経ってます。寿命にしては納得いかないし…ご回答、ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2002/10/04 21:41

あけたり閉めたりの動作でメイン基盤が破損したかもしれません。


修理は、購入した携帯電話のショップに持っていくとしてくれます。
私はJ-PHONEを使用していますが、故障診断してくれました。(無料)
他のキャリアはわかりませんが、一回ショップに持って行ってみるといいでしょう。

この回答への補足

基盤の破損…ショックです。
しかし、今、充電器に繋いでいたら着信音(メール、電話)がしたのです。こんなのありですか?

補足日時:2002/10/04 19:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!