
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以下、ペンツールで「エル」を描く手順です。
手で紙に書く書き順に従っています。1)左下スタート位置にアンカーポイントをクリック、シフトキーを押してドラッグし、ハンドルを水平に出す。ハンドルの長さは、全体の高さの1割程度(短く)。
2)2点目、右側の縦の線のまんなかよりやや上目の位置でクリック。クリックしてからシフトキーを押して、上にドラッグ。垂直にハンドルを出す。ハンドルの長さは、一点目の倍くらい。
シフトキーは必ずクリックした後で押してください。クリックより先に押していると、アンカーポイントを打つ位置が最初の点の90゜、45゜に固定されてしまい、思う位置に打てません。
3)3点目、てっぺん。先の二点と同じ要領で。ハンドルの向きは水平。ハンドルの長さは、最初の点より少し短いくらい。
4)半分が完成したところで、選択ツールでそれをアクティブにし、リフレクトツール(対称に移動するツール~三角が縦棒の左右に並んでいるアイコン)に切り替え、てっぺんのアンカーポイントを基準点にして(最初に出るプラスのカーソルをアンカーポイントに合わせてクリック)、シフトキーとoptinキー(MAC)Altキー(Win)を押したまま左側に複写する。
5)てっぺんの2つの重なっているアンカーポイント(見た目はひとつです)をダイレクト選択ツール(白い矢印)で選択。
クリックでは、二つを選択できないので、少し離れた余白から対角線状にドラッグして、てっぺんを囲むようにします。
メニューバー→オブジェクト→パス→平均を選択。「2軸とも」でOKをクリック。二点の位置をぴったり合わせます。リフレクトが正確におこなわれていれば、必要ないのですが、念のためにやっておきましょう。
6)てっぺんの重なっているアンカーポイントをアクティブにしたまま、メニューバー→オブジェクト→パス→連結を選択。スムースを選んで連結します。
これで、垂直な「エル」の完成です。もし、斜体にしたいときは、これをシアー(平行四辺形に変形するツール)で傾けてください。
何回もお答えいただいてありがとうございました。
目的としていたものがかなりの質で描けました!
あまりの嬉しさにお見せしたいぐらいです(笑)
やはり、普段ペンツールを使わない者にとってはなかなか
難しいものですね。
本当にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
ぼくが、ご質問をとりちがえているのかな。
ただの一本線のらせんでいいのでしょうか?それならば、「エル」の描きはじめ・おわりのアンカーポイントのハンドルをシフトキーを押して、水平になるようにしてひとつ描き、Altキー(Win)、optionキー(MAC)を押しながら(複写です)描き始めのアンカーポイントを描き終わりのアンカーポイントに重ね、あとは、Ctrl+D(Win)Command+D(MAC)でそれを繰り返せば、どんどんらせんがのびていきます。
この前のぼくの回答は、らせんをチューブのような感じで表現する方法です。これも、少し詳しく説明しておきます。
長方形は、横長に描いたほうがいいでしょう。(正方形でも大丈夫とは思いますが)。長方形の高さがチューブの太さになります。(これはあとで調整することもできるのですが)。長さは適当で大丈夫です。
その長方形を選択しておいて、メニューバー「ウィンドウ」の「ブラシ」のパレットを表示させます。
「ブラシ」のパレットの右上にある黒三角をクリック、開いたメニューの一番上「新規ブラシ」を選択します。
ブラシの種類を選ぶダイアログが出ますので、「新規アートブラシ」を選択。
そのあとに細かい設定をする窓が開きますが、これはとりあえずそのままでオーケーです。(あるいは、あとでいろいろ試して見てください)。
設定が終わると、ブラシの窓の一番下に長方形が入ります。
ペンツールで小文字のエルを描いて、それを選択状態にしたまま、ブラシの窓の長方形をクリックします。
再びご回答ありがとうございます。
教えてくださった方法は初めて知りました。ありがとうございました。
ただ、質問の本意は違うところにありまして、
「ペンツールで小文字のエルを描いて」
の部分が知りたいのです。きれいな小文字のエルをどう描くかが今の
最大の問題なんです・・・
No.1
- 回答日時:
バージョン8以降であれば、ブラシを使用して以下の方法で、比較的簡単に描くことができます。
線なし、塗り(バネの色)ありで横長の長方形を任意の大きさで描いてアクティブにし、ブラシに登録すれば、オーケーです。
ふちに線(アウトライン)がほしい場合は、その長方形の上下の長辺をコピーして重ね、その線分を塗りなし、線の色黒などにしておき、それをすべて選択して、ブラシに登録します。
この回答への補足
すいません。ちょっといまいちやり方がわからないのですが・・・
横長の長方形は描けますが、それをブラシに登録するとはどういうことでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート 絵をかくときのタッチの種類、こういうのは正式名称で何という? 1 2022/04/20 13:22
- その他(学校・勉強) 絵の描くのが下手な人、字を書くのが下手な人は記憶力が悪い? 7 2022/07/18 07:32
- Illustrator(イラストレーター) このような文字の真ん中がふやけてるようなデザインを Illustratorで作る方法わかる方いません 2 2022/06/22 23:48
- マンガ・コミック 漫画家はみな書道が得意か? 漫画家で悪筆の人はいるか? 5 2023/08/16 09:05
- 画像編集・動画編集・音楽編集 大至急!数ヶ月前からパソコンを初めて使い始めたのですが、Illustratorや Photoshop 1 2022/09/03 20:40
- JavaScript イラストレーター、縦中横のショートカットをスクリプトを使って作成する方法 1 2023/04/19 11:15
- マンガ・コミック 漫画の練習方について 1 2022/06/06 19:26
- 美術・アート 絵を仕事にしてる方、趣味にしている方へ質問です。 3 2023/04/20 11:24
- 美術・アート 作曲って結局は感覚で勝負なんでしょうか? 絵と比べて音楽は感覚で左右されるように感じます。 私は絵を 4 2022/10/30 22:15
- WordPress(ワードプレス) Wordpressの記事URLを自由に決めたい 3 2022/06/02 12:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Illustratorのパス(曲線)をこ...
-
Inkscape 図形の角に丸みをつ...
-
Photoshop CS での写真の大きさ...
-
illustrator 円弧ツールの角度...
-
AfterEffectsのベクトルペイン...
-
イラストレーターで五線譜を描...
-
折れ線を書くには?
-
イラストレーター 片方だけハン...
-
気象図の「○○前線」の描き方を...
-
photoshopのベジェ曲線で、左右...
-
スペードのトレース ※Illustrat...
-
イラストレーターで、直線のパ...
-
Illustratorで画像の様な波の作...
-
Illustrator ペンツールのポイ...
-
パソコンに行書体がありません...
-
adobe PDFに変換すると.logファ...
-
Acrobatで作成した四角の前面・...
-
「U」のような図形を作成する方法
-
Illustratorでグループ化が解除...
-
フォトショップで青い線が出て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Inkscape 図形の角に丸みをつ...
-
Illustrator ペンツールのポイ...
-
イラストレーターで、直線のパ...
-
イラストレーター 片方だけハン...
-
Illustratorのパス(曲線)をこ...
-
「鉛筆ツール」の様な連続線を...
-
インデザインで線をグラフィッ...
-
イラストレーターで異なる大き...
-
Illustratorでらせん(ばね)の...
-
photoshopのベジェ曲線で、左右...
-
Illustratorで独立した線分を延...
-
イラストレーターCS5を最近使い...
-
ベジェ曲線の描き方
-
Illustratorで立体的な矢印の曲...
-
Illustrator CS-CS4: 正三角形...
-
イラストレーターで五線譜を描...
-
5角形の本当の中心
-
折れ線を書くには?
-
イラストレータの線延長
-
イラストレーター で文字のレ...
おすすめ情報