
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ァイル名の最初の1件目でエラーになってしまって
これ、コピーの問題です。CDのせいではありません。
HDD同士でも稀に発生します。私は特定のフォルダが駄目でした。
こういう場合は、フォルダ階層の下位のファイルから順番にコピーしていけばコピーできますよ。
どうしてもコピーできないファイルがある場合は別ですが。
あと、以下の方法でエクスポートしてからバックアップしたらどうですか?
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002 …
どうも、ご丁寧なご教示、ありがとうございました。
確かに、「コピー」に問題があるようです。ご教示のように、フォルダ内の下から順番にコピーしてゆくと、CDの「お気に入り」に入りました。
どうして、普通に「コピー」とすると、上から順番に行って、最初の1件目でストップしてしまうのでしょうね? WindowsXPの機能として、コピー機能が、何か壊れているのでしょうかね? それともコピーされるファイルに何か表面的には見えない特徴があるのでしょうかね?
いろいろ、分からないことがあるものです。
No.2
- 回答日時:
デフォルトの状態なら、エクスポートされる”お気に入り”のファイルは
C:\Documents and Settings\****\My Documents\など
マイドキュメントの中に作ろうとします。
ですので先にマイドキュメントの中に、名前を”お気に入り”とするフォルダーを作っておき、
エクスポート先をこの”お気に入り”に指定し”bookmark.htm”をエクスポートさせます。
後からこの”お気に入り”フォルダーをCDにコピーすれば出来るのではないでしょうか。
エクスポート先を変更するには”参照”のボタンを押し
C:\Documents and Settings\****\My Documents\お気に入り\bookmark.htm
に変わってから”次へ”を押してください。
どうも、たびたび、お手数をかけます。
マイドキュメントの中に「お気に入り」を作るまではできているのですが、その先の「後からこの”お気に入り”フォルダーをCDにコピーすれば出来るのではないでしょうか」というところができません。コピーしようとしても、50~60くらいあるファイル名の最初の1件目でエラーになってしまって、この1件しかコピーされないのです。どこに問題があるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
早速のご回答、ありがとうございます。
ご教示の「エクスポート」を使って「お気に入り」のフォルダを作り、その後「送る」でCDにバックアップしたところ、できました。しかし、不思議(?)なことに、CDには「お気に入り」というフォルダがあるのですが、そこには入らず、何もフォルダのないところに入っていました。確かに、「エクスポート」を使わなかったときには、バックアップできなかったものが、バックアップはできたわけです。しかし、「お気に入り」のフォルダに入らないのは納得できません。
「エクスポート」では、「お気に入り」の転送先がCドライブのフォルダが指定されていて変更できないようなのですが、この転送先をCDの「お気に入り」フォルダに変えることはできないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのメールについて質問です。 先程iPhoneの手紙マーク✉のアプリに入っているメールがま 1 2022/11/29 03:09
- 一眼レフカメラ 迷惑がられると思いますか 1 2022/09/10 00:12
- ドライブ・ストレージ vhdxファイルからのデータの取り出し方 4 2023/06/14 23:53
- Windows 10 ファイルエクスプローラーでフォルダを閉じる操作について 2 2022/10/15 11:06
- MySQL XamppでインストールしたMySQLのフォルダのWinRARでのバックアップについて 1 2022/06/22 18:55
- iCloud procreateのバックアップ&データ移行について教えて下さい。 2 2022/05/09 15:00
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- Windows 10 Corsair SSDが遅い (2)WDに比べて 3 2023/04/25 11:21
- Windows Vista・XP windows10 フォルダを上書きするときに、元のフォルダを全て削除してコピーする方法 3 2022/05/22 00:53
- Windows 10 ショートカットの作り方と使い方について教えて下さい。 3 2022/05/27 08:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンタルCDをUSBにダビン...
-
エクセルのマクロで行選択の選...
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
ファイルのコピーができない
-
USBメモリーのお気に入りをWin7...
-
複数のoutlook添付ファイルを一...
-
2ギガ以上のファイルのコピー
-
右クリック
-
「お気に入り」のフォルダを、...
-
追加HDDから追加HDDへコピーしたい
-
GIFファイルのコピー
-
iTunesの設定について
-
パソコンへ保存した写真の移動
-
CD-ROMのイメージファイルについて
-
USBへのバックアップについ...
-
WindowsImageBackupを移動したい
-
高速ファイルツール。使うのが...
-
緊急USB メモリの使い方わかり...
-
コピーロックCDを作りたい。
-
ショートカットエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
ファイルを名前を変えて複数個...
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
ファイル名が長すぎる場合のコ...
-
不良セクタ部分だけを無視し、...
-
ファイル移動の速度が18MB/s~2...
-
EXCELで、セル間隔をあけて貼り...
-
「指定されたファイル名は無効...
-
ファイルの属性の適用エラー
-
フォルダ内のファイルの移動、...
-
OpenFile(アクセスが拒否されま...
-
WindowsImageBackupを移動したい
-
ショートカット と コピーフ...
-
コピーしたファイルに“コピー~...
-
データを移動中にエクスプロー...
-
ファイルの排他について
-
高速ファイルツール。使うのが...
-
EXCELのシート別のファイ...
-
DVD-RAMの動画をHDDにコピーしたい
-
勝手にファイルがコピーされた?
おすすめ情報