
今、会社のことで自分でもどうしたらいいか分からないほどに、身体的にも、精神的にもまいっていて今週中に会社を辞めることを上司に告げようと思うのですが、まだ親が会社を辞めることに関して納得してくれていません。
何回か体の調子が悪いとか話してはいるのですが分かってはくれません。でも、もう胃の辺りとか痛かったり、悪い夢で覚めたりするので一刻も早く辞めたいです。そこで、いけない事だとは分かっているのですが、次の仕事が決まるまで親にバレない様に仕事を辞め、仕事を探すことは出来るのでしょうか?辞めた後もアルバイトでも何でもして仕事が見つかるまで普通にいつも通り何らかの形では働くつもりです。
そして、家の親は国保なのですが、今の時点で会社を辞めたら私は社保本人から国保の家族にもどるのでしょうか?その辺りの手続きなども心配です。その辺などいろいろ詳しく聞かせてください。
できれば親にも了解してもらってから辞めたかったのですが、もうこうするしか方法がないような気がします。次の仕事が決まってから伝えようと思います。どうか宜しくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
すでに他の方の回答があるので、それ以外の点で。
辞めるとなると、引継ぎやらなんやらで休ませて貰えませんので、まだ会社には言わないほうがいいです。
まずは休暇を取ることをお奨めします。
会社に対しても、「一方的に辞める」ことは結構大変です。総務の手続きもいろいろあって、即日辞めるのは無理です。
「一方的に休む」ほうがそれよりは遥かにやりやすいです。即日休めます。(届け出だけはきちっと出したほうがいいです。)
それで得た時間で、次のプランを立てればいいと思います。
保険ですが、次にすぐ就職できるのであれば、今の会社の総務から次の会社の総務にオレンジ色の手帳が移動して、全部手続きしてくれますので、その意味でも休職届けなりなんなりで今の会社に籍だけは残して活動したほうがいいです。
すぐできない場合、国保になりますが、ここで聞くより市役所に行くほうが確実です。その場で細かいことまで教えてくれます。
有給休暇がなくても辞めるより休むほうがいいです。
欠勤扱いになって給料が減らされるだけです。
仕事は辞めるにしても、会社はまだ辞めないで。
休みたいですね。でも、今は忙しくてとても休める状況じゃあないんですよね。こんなこと考えているうちに何ヶ月もすぎてしまっているんですよね・・・
回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
辞めたい気持ちは、よーく判ります。
でも、どうしても辞めなければならないですか?
休職には出来ないですか?今のご時世、次はなかなか無いですよ。
まあ、殆ど気持ちは辞める方に決まっているようです。
(辞める事を決めたら、かなり気分が楽じゃないですか?私はそうでした。(笑))
で、親にはばれます。たぶん、保証人とかになっているだろうし。健康保険や年金の通知が来るので、いずればれます。
じゃあどうするか?ありのままお伝えください。それが、普通ですし、衝突は避けられません。親は子供に安定した生活を送って欲しいものです。たぶん、今お勤めの会社は名前の通る会社なのでしょう?親にしてみれば、そんな会社もう入れないし、もったいないとしか思えないものです。
出来れば、次の就職先を決めてから辞めるのが一番なのですが、随分お疲れのようだから、ぼーっとしたり、アルバイトで息繋ぎでも良いと思います。私の身内もつい最近再就職したばかりです。
何はともあれ、ご自分の生活です。親の言う通りにする必要も無いし、ことさら隠すつもりも無いです。ありのままで、良いのではないですか?
ゆっくり、心身ともにリフレッシュして下さいね。( ^3^)/
お礼遅れてスミマセン!!親にはバレるのですね・・・考えが甘いようでした。うちの親は厳しいし、田舎なので親戚、近所の目などとても痛いです。
日曜は毎週生きた心地がしません(苦笑)とりあえず、もう少し考えてみます。回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
こんばんわ。
家族に無断で会社を辞める事は可能です。
ご両親の国保の扶養家族に入らず、自身で国保の加入をする事が
条件になりますが。
つまり、仕事を辞める事で毎月の保険料はアップすると考えてください。
そして、今お給料から天引きされている市民税も収入なくとも
はらわないといけません。(未成年だとまだはらってないのかな?)
市民税は前年の収入に対して一年後れではらう物なので
無職になっても支払う義務があります。
ただし、払えない事を相談しに市役所にいけば小額で分割払いなどの
処置はとってもらえます。
しかし、いくら反対されても辞めてしまえば同じなので「辞めてきた」
と言ってしまえばいいと思いますよ。実際に辞めた後で。
なぜ、親御さんが反対するのか理由が書かれてないのでわかりませんが
辞めた会社に復職させる事は出来ないので、新しい仕事を探すのに
専念するしかないじゃないですか?
で、有給はないのですか?出来れば有給消化期間の間に次の仕事を
見つけるぐらいの勢いで頑張ってみては?
また、補足をいただければいろいろアドバイスもできると思います。
そうですか。自分で申請すれば国保の本人になることもできるのですね?
う~ん。そこまでこそこそするつもりも無いですけど、正直、自分でも続けられるなら続けたいです。親が反対するのは新入社員だからです。新入と言っても、4月就職ではなく、人よりは一足早い2月頃の就職だったのですが。「この不景気な時代に」とか「他の会社行っても続くはずが無い」といわれるのです。確かに親の言っていることは正いし、あまり迷惑をかけたくありません。でも、もう限界なのです。
有給はあります。そして、休日出勤をした時の代休分も残っているのですが、一度辞めた後の再就職なので慎重に決めたいです。
即答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
親御さんと同じ住まいでしたらやはり国保の家族となることが一般的なようです。
ただ治療中の病気があるのでしたらその治療中の病気に限り社会保険の継続療養(2割負担)にすることができます。
風邪を引いた場合は継続療養の保険が利かないので(国保にも加入して頂き)国保で治療するか自費診療となりますので注意が必要です。
次の仕事が決まってから退職するのでしたら親御さんも納得するでしょうがそうもいかない状態なのでしょう。
今まで家にいくらか入れる事はしてきたでしょうか?
そういった事をするだけで態度は変わってきますよ。
もちろん次の就職を探す姿勢を表すことも忘れないで下さい。
即答ありがとうございます!!そうですか・・。やはり無理なことなのですね。
>今まで家にいくらか入れる事はしてきたでしょうか?
車のお金と生活費のような形で親には毎月いれてはいるのですが、もちろん仕事を探している間もそのお金は払いつづけるつもりだし、自分の月々の定期預金なども今までと同様に払っていくつもりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
ハローワークインターネットサ...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
彼氏に風俗をやってることがバ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
イオンの惣菜の仕事を2年間勤め...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
万人から感謝される職業って何...
-
仕事ができなさすぎて辛いです
-
公務員ですが、自分が配属され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
休日にクライアントにメールを...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
会社支給のPCを破損、、、
おすすめ情報