アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

excel2003で、必要無い列を一括で削除したいのですが、マクロ以外で良い方法はありますか?
(行列変換すると256を超える為、オートフィルタの横バージョンがあれば、便利だなと思ってしまいました。2007は手元に無いです)

A 回答 (3件)

こんにちは。


オートフィルタの横バージョンはないので
『マクロ以外で』
となると、地道に手作業でやるしかありません。
少しでも効率良くやろうとするなら、
1行目の前に作業用の行を挿入し、そこに「削除対象か否か」判定する数式を必要列全てにセットし、
[並び替え]オプションで[列単位]方向で並び替え、不要な列をまとめて削除すれば良いと思います。

必要な項目が固定で決まっている場合は、[フィルタオプション]で別シートに抜き出して
元シートは削除するという事も考えられるかもしれません。状況次第です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

補足ではなく、中間報告として、この欄に書きます。

>[並び替え]オプションで[列単位]方向で並び替え
その手がありましたね!
スパッと削除することが出来ました!
ありがとうございました。

>[フィルタオプション]
については、まだ試していません。

近いうちに、報告します。

補足日時:2008/02/12 13:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>[フィルタオプション]
必要な項目が固定ではないので、使い方が理解出来ませんでした。

しかし、他の作業でオートフィルタで複数抽出の時に活用していきます。
(いままで、行毎に抽出していました)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/04 11:54

例えば、「1行目が"小計"である列を削除する」場合。



●A案:「すべて検索」機能を使う(Excel2002以降)

 1.1行目全体を選択

 2.Ctrl+F > [オプション]
  ・[検索する文字列]:小計
  ・[検索対象]:値
  とする

 3.[すべて検索]をクリック

 4.【そのままの状態で】Ctrl+A
  ※検索結果がすべて選択されます

 5.編集 > 削除 > 列全体 > OK
--------------------------------------------------------------------

●B案:判定行を設ける
 原理的には#1さんが提案されたものと同じです。

 1.1行目の上に1行挿入する
  ※判定対象の行が2行目に移ります

 2.A1セル: =IF(A2="小計",,"") として右方にフィル
  ※対象列の1行目のセルに0が表示されます

 3.1行目全体を選択

 4.編集 > ジャンプ > セル選択 > 数式 > [数値]以外のチェックを外す > OK
  ※対象列の1行目のセルのみが選択されます

 5.編集 > 削除 > 列全体 > OK

 6.1行目を削除
--------------------------------------------------------------------
※削除する代わりに、書式 > 列 > 表示しない とすれば、
 削除ではなく非表示にすることもできます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

補足ではなく、中間報告として、この欄に書きます。

A案は、削除したい列にフラグがあれば出来るのですね!
バッサリ削除されたので、驚きです。


B案については、まだ試していません。

近いうちに、報告します。

補足日時:2008/02/12 14:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

B案も試してみました。
A案と同様にバッサリ削除出来ました。
元に戻すが有効なのが、良いですね。

>5.編集 > 削除 > 列全体 > OK
を上手に使っていきます。


回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/04 13:28

>必要無い列を一括で削除したいのですが・・・



エクセルには「アウトライン」という機能があります
「データ」→「グループとアウトライン」をポイントして「グループ化」を設定すると設定した列を折り畳む事ができます

方法は、例えば【列B】~【列E】を消したい場合は、【列B】~【列E】をドラッグしておいて「データ」→「グループとアウトライン」をポイントして「グループ化」を選択します
上にアウトラインの表示ラインが出来ますのでラインの右先端の「-」をクリックすると【列B】~【列E】が折り畳む状態になって表示されます

折り畳みたい列が複数に分かれてあるのでしたら
【列B】~【列E】をドラッグして「グループ化を選択
【列G】~【列K】をドラッグして「グループ化を選択
【列B】~【列K】をドラッグして「グループ化を選択
これでアウトラインが三本表示されますので折り畳みたいライン右先端の「-」を
選択してクリックするか左端である「1」「2」「3」の数字をクリックする事で同じ様に折り畳むことが出来ます

尚、この設定は行にも使えますので行で使いたいのでしたら同様の設定方法でアウトラインを作ります

この機能はオートフィルタとは全然違う機能なので「並べ替え」その他機能は持ち合わせておりません

最後に「グループ化」の解除方法ですが設定した列をドラッグ後「データ」→「グループとアウトライン」をポイントして「グループ化の解除」を選択すると解除できます
【列B】~【列E】をドラッグして「グループ化」を選択した列に対して同じ様に列をドラッグして「グループ化の解除」をクリックします

この回答への補足

回答ありがとうございます。

補足ではなく、中間報告として、この欄に書きます。

>「アウトライン」という機能があります

については、まだ試していません。

近いうちに、報告します。

補足日時:2008/02/12 13:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>エクセルには「アウトライン」という機能があります
>「データ」→「グループとアウトライン」をポイントして「グループ化」を設定すると設定した列を折り畳む事ができます

回答ありがとうございました。

今回の質問では、完全削除が最終目的でしたので、使用いたしませんでした。
しかし、他の作業で安易に「表示しない」を多様しすぎて、自分が何処を非表示したかが、分からなくなることがありました。
今後は、「グループとアウトライン」を使用していきます。
(折りたたみ前に【+】をつける方が、初心者には、使い易いですね)

お礼日時:2008/03/04 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!