
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
話をまとめると、
使用しているのは和文のTrueTypeフォントで、画面ではきれいに見えるのに、キヤノンのレーザーショットから出力すると、その文字がギザギザになる。
ということでいいんですね。
そうすると、PSに関することは忘れてください。
まったく関係ありません。
TrueTypeフォントとレーザーショットだと、画面上で見た状態をそのままプリントアウトしますので、ご質問のようなことにはならないはずです。
他に疑うとすれば、確かWindowsでレーザーショットを使用するような場合、TrueTypeフォントの置き換えについての設定があったと思いますので、マニュアルなどで確認してみてください。
なお、私は本来MacユーザなのでWinでのプリンタ設定についてまったく自信がありません。
No.3
- 回答日時:
Illustratorのファイル/書類情報/フォントの詳細項目を見て、ギザギザになる和文書体がTrueTypeと表示してあったら、画面でもレーザープリンタでもとりあえず余程サイズが大きな文字以外はきれいに出力されるはずです。
(まさか125pt以上の文字サイズではないですよね。)
ATMはスタートメニューのプログラム内に「AdobePS」という項目があれば普通は機能しているはずです。
これはPSフォントを画面上でPSプリンタで出力したのと同様に表示するために必要なものです。
この回答への補足
有難うございました。書類情報/フォントはTrueTypeと表示してありました。
拡大して文字をみますと滑らかですが、プリントするとギザギザになります。
プリンターはレーザーショットです。
スタートメニューのプログラム内に「AdobePS」は存在していません。そのことがポイントでしょうか。よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
私はMacユーザですので自信はないのですが...
IllustratorのファイルはAdobe社が開発したPostScriptというデータ形式で作成されています。これを印刷するためにはPS対応のプリンターが必要になります。
そこで、裏技です。
1)フォントをきれいに印刷する場合、全ての文字を選択し、アウトライン化を施し、図形化してから印刷する。
2)別ファイルで保存し、保存の形式をPDFにする。
その後、Adobe Acrobat Reader(Freeソフト:下記URL参照)で開き、プリントする。
チョット試してみて下さい。たぶんいけると思うんですが。
参考URL:http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
用紙の設定の移行について
-
ワードのサイズ変更による文字...
-
ワード文書 B5→A4変換
-
bilibiliという動画サイトの動...
-
onenoteでノートブックを削除出...
-
特定のプロジェクトを削除するには
-
OKボタンが押せない
-
「K」のみのグレーと「K」を使...
-
メールの印刷について
-
みつも郎で
-
Word 2010で画面に2ページ並ん...
-
PDFファイル印刷時、URLをフッ...
-
コミックメーカー3について
-
Media Player 11について
-
[スタート] メニュー→「Run」と...
-
エクセルで一度作ったユーザー...
-
In Designの丁合い印刷
-
ナチュラルインプットに勝手に変換
-
PDFデータを印刷、複製、スクシ...
-
筆王で印刷ができない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワード文書 B5→A4変換
-
ワードのサイズ変更による文字...
-
用紙の設定の移行について
-
エクセルでPDFにB4サイズ...
-
PDFの一部のページを削除する方...
-
印刷 A6サイズが印刷できません。
-
700mm×200mmに印刷したいのですが
-
横断幕の分割印刷
-
B4サイズの画像をB5サイズ...
-
PDFに変換するとイラストの画質...
-
決まったフォームの書類にPCで...
-
印刷したいけど全部入らない
-
A4サイズの複数ページPDFファイ...
-
画像を寄せ集めて1枚に印刷
-
Wordでこういう印刷がしたいの...
-
onenoteでノートブックを削除出...
-
bilibiliという動画サイトの動...
-
Word 2010で画面に2ページ並ん...
-
特定のプロジェクトを削除するには
-
VBA=一定時間エクセルの入...
おすすめ情報