dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保存した画像についてくる外側の白い余白を取り画像部分だけ残したいのですが、うまい方法はないでしょうか。

A 回答 (3件)

windows 付属のペイントでできますよ。


スタート<プログラム<アクセサリ<ペイント 

ファイル→開くで画像を開きます。
左側のツールバーに点線の四角い枠がありますから
それをクリックして、画像の残したい部分をドラッグします。
編集→カット(またはコピー)し
ファイル→新規
編集→貼り付け すると
白い余白を取り除いた残したい部分が表示されます。
それを新たに保存してください。
    • good
    • 13

画像処理ソフトでトリミングや切りぬきを行う

    • good
    • 1

いわゆる画像レタッチソフトを使って、不要な部分を「トリミング」することで解決できると思います。



補足:PC関係スレにご質問されるのであればせめて、OSの種類(WIN・MACと、各バージョン 例XPSP2等)は記載していただくと、より希望に添う解答が期待できますよ。

参考URLはWindowsにて動作するフリーソフトです。
お試し下さい。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se108932. …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています