dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1920X960の解像度の画像があります。
これを1920x800の解像度のディスプレイの壁紙にすると、
縦につぶれてしまいます。(横に長くなります)
単純に元の画像から縦の解像度を160pixel切り取る以外に、
アスペクト比を変えないで表示する画像処理手法はあるでしょうか。
画像処理に詳しい方ご教授下さい。

A 回答 (4件)

マトモに考えれば、無理スジな質問ですけど……


画像によっては、横方向に新たな画像を追加する手もあるかも。

1. 1920×960 → 1600×800 に縮小
2. 画像のフレームを 1920×800 に設定
 画像自体は拡大しません。横方向に320pxの空きを追加です。
 両側に160px追加するか、片方に320px追加するかは図柄で判断。
3. コピースタンプツールで、横方向にぺたぺた塗り伸ばす。
4. 塗りムラが気になるなら、周辺部にボカシを入れる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
私も追加しかないと考えていました。

お礼日時:2008/02/20 01:37

ごめん 384って どこから出たんだろう 2034-1920=114px だね・・・oTL

    • good
    • 0

1920x960:1920x800 = 1.2:1.0


→2034x960

つまり384px横を足すとちょっとだけ縮小された形で収まる事になるね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
そもそもカテゴリ違いだったかもしれませんね。

お礼日時:2008/02/20 01:36

無いですね。

お望みの事を行えば変形しますよ。
上手いこと考えてトリミングしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
拡大・縮小・トリミングなどを施してもよいので
なんとか見た目をよくする方法はないものでしょうか。。

お礼日時:2008/02/15 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!