
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
360のACアダプターの出力は200W位あるのですが、電圧とHz以外に変圧器の容量は足りていますでしょうか。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_187 …
例えば、お使いの変圧器がこの位のクラスだと360で使うのはまず無理です。
http://www.rakuten.co.jp/sacom/299487/682433/
↑上記にもあります通り最低でも250W程度、安心して使うためには定額の3倍である600W位の変圧器が必要のようです。
また容量を満たしていても正確に変圧&電力の安定供給ができないとパソコンやゲーム機などの精密機器はまともに動かないことが多いので、ディスカウントストアで売られているような激安品には注意が必要です。
以下まったく想像なので内容の保障は出来ませんが、
基本的にBIOSやHD内のソフトウェアを除けば米国も日本も同じハードだと思うので、米国版360のアダプターは使えませんかね?
MSのサポートに聞いてみて使えるようなら部品扱いで取り寄せればいいと思います。
No.1
- 回答日時:
その変圧器が正しく変圧されているのかちょっと疑問ですね。
電源アダプタにもランプが有ると思いますが、
ランプの色はどうなってますか?
もし、緑以外であれば、電源の異常、つまりは変圧器か電源がおかしいかと。
360本体の異常であれば、こちらも緑ではなく赤になっているはずです。
どれにも該当しないのであれば、マイクロソフトに直接問い合わせた方が良いかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IG、ACC、+B、ILL
-
シガーソケットの12Vを安定させ...
-
SW電源の出力の +S -S の意味を...
-
ETC車載器の電源について
-
100V 1500Wコンセントの実力に...
-
FMトランスミッターは 夏でもシ...
-
トヨタ純正ナビ NSDN-W60について
-
カーオーディオが毎回初期化
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
地デジチューナー電源の取り方...
-
DCDC 24V→12V
-
インバーター装置無しのエンジ...
-
遅延回路
-
レーダー探知機を駆動できるよ...
-
ACC電源が入ったり入らなか...
-
リバース信号って電源として使...
-
車のアクセサリー電源とバッテ...
-
ナビの机上テスト方法について
-
カーナビが走行中に画面が消える
-
カーナビの電源が入らない。何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IG、ACC、+B、ILL
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
カーナビの電源が一瞬だけ落ちます
-
ETCとドラレコの電源の取り方 E...
-
手持ちのスマホ用のシガー電源...
-
リバース信号って電源として使...
-
トヨタ純正ナビ NSDN-W60について
-
ウーファー載せたいけどバッテ...
-
カーナビが走行中に画面が消える
-
ACC電源が入ったり入らなか...
-
インバーター装置無しのエンジ...
-
SW電源の出力の +S -S の意味を...
-
キャンターのACC電源の取り方を教え...
-
カーオーディオが毎回初期化
-
ETCのプラス電源はACCからでな...
-
ギターアンプのトランスの検査...
-
オーディオハーネスの常時電源...
-
+B電源はプラビー以外に呼び方...
-
エンジンルーム内で「ACC」また...
-
シガーソケットの12Vを安定させ...
おすすめ情報