dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1番シンプルな遅延回路の作り方教えてください。電源は12Vで電源OFF後、1秒間の遅延を作りたいです。

A 回答 (5件)

その1


 タイマICで555 で検索するといろいろ出てきます。
その2
 74HC123,74HC221 等のICで。
 データシートのサンプル回路そのままです。
 その他12V→5Vの変換回路くらいです。
    • good
    • 0

何を遅延させたいのか?が問題かも。


コンデンサだとたかがしれているので「オフディレイ」の回路を組むのがいいのでは?
    • good
    • 0

コンデンサで充電しておいて1秒間で放電させる。

必要な電流でコンデンサの容量を計算してください。
    • good
    • 0

何を遅延したいの?

    • good
    • 0

情報が足りません。


お望みなのは多分、「スイッチをOFF しても1秒間は給電する装置」ってことかと
思いますが、
電源を本当にOFF してしまえば給電元が絶たれ何もできません。
何らかの部品に充電しておくにしても消費具合が不明で容量も示せません。
あげく
> 1番シンプルな
そりゃせっかく教わるならそれが一番でしょうけど、
回答者側から言えば回答の意欲を失わせる、質問としても損する文言です。
アイデアあるんだけど、とか1番とはいえないかも知れないけど、
ってのは門前払いしてるわけですから。

まぁそんな強烈なフィルタでも通ってくる文句ナシな回答をお望みってことなんでしょうけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!