dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

思いつく限り挙げていただけませんか?
真にこれからの日本社会が精神的に豊かになる為に、貢献したいです。
(26歳・女)

A 回答 (4件)

 「思いやり・素直さ」はどんな職業でも大事だと思います。


でも「思いやりが無く・ひねくれた人間」は恐らくどこにでもいると
思います。
極端な場合そういう人間が直属の上司である場合もあると思います。
それでも負けないガッツをあなたが持ち続けられる程の
モチベーションを与えてくれる職業は
あなたが「メチャメチャやりたい職業」でしかないと思います。
    • good
    • 0

主婦。

子育てに役立つ素質ではないでしょうか。

あと、事務職も思いやりがあって素直な人は重宝されると思います。

世の中に役立ちたいと考えるお気持ちは素晴らしいものだと思いますが、その「使命」は探し求めるものではないと思います。

まずは、身近な人を幸せにすることからはじめてみてはいかがでしょうか。
マザー・テレサは、「世界に貢献したいと思うなら、まずあなたの家族を愛してください」と言っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、沢山の暖かいアドバイスをいただき、誠にありがとうございました。
質問を締め切らせていただきます。

お礼日時:2008/02/26 18:36

コメディカル(理学療法、作業療法、言語聴覚士などなど)、


ホームヘルパー2級

がんばれ!
    • good
    • 0

はじめまして。



貴方が社会的なレベルで考えておられるなら外交官や官僚、知事。

個人的なら弁護士、カウンセラー、アーティスト、医療福祉。

重要なのは職種ではなく貴方個人がどれだけ影響力を与える要素を持っているかではないのでしょうか。
カリスマ性ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!