
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私の環境で他のユーザのゴミ箱の内容を元に戻すテストを行いました
結論として、他のユーザのゴミ箱のファイルを復元できました。この方法では
H:\RECYCLER\S-1-5-21-3022997979-673717909-387129631-1006
の中を壊すことはありません
問題は前回にも書きましたが、エクスプローラでRECYCLERの中は正確に見ることができません
私の場合にも、エクスプローラでRECYCLERの中はすべてのドライイブのゴミ箱の合わさったものが
表示されます。これはエクスプローラではRECYCLERディレクトリの中が隠蔽されているためです
まず、この
H:\RECYCLER\S-1-5-21-3022997979-673717909-387129631-1006
の中のファイルを正確に取り出すために、WinFM2000を使用しました
以下の操作は「NEC」で管理者権限で行って下さい
WinFM2000は試用できますので、これをインストールして
http://homepage3.nifty.com/annsHome/WinFM2k.htm
隠しファイル、システムファイルを表示するに設定して
そしてWinFM2000でファイル一括コピーの操作方法も習得しておいて下さい
H:\RECYCLER\S-1-5-21-3022997979-673717909-387129631-1006
の中を見て下さい以下のファイルが見えると思います
desktop.ini
INFO2
Dc1.???
Dc10.???
Dc11.???
.
.
.
ファイル名第二文字cはd,e,f,...の場合があります。???は拡張子
ファイル名第二文字がcの場合には元このドライブにはドライブ文字cが割り振られていました
ファイル名第二文字がdの場合には元このドライブにはドライブ文字dが割り振られていました
ファイル名第二文字がeの場合には元このドライブにはドライブ文字eが割り振られていました
「NEC」で管理者権限でログオンします
まず「NEC」ゴミ箱を空にします
ゴミ箱を空にすると
C:\RECYCLER\S-1-5-21-3088983065-3832467007-1612013305-1006
D:\RECYCLER\S-1-5-21-3088983065-3832467007-1612013305-1006
H:\RECYCLER\S-1-5-21-3088983065-3832467007-1612013305-1006
の中のDで始まるファイルがなくなっていると思います
WinFM2000で確認して下さい
次に
もしファイル名第二文字がcの場合には
H:\RECYCLER\S-1-5-21-3022997979-673717909-387129631-1006
のなかのdesktop.ini以外のすべてのファイルを
INFO2
Dc1.???
Dc10.???
Dc11.???
.
.
.
C:\RECYCLER\S-1-5-21-3088983065-3832467007-1612013305-1006
のデレクトリの中にWinFM2000で上書きコピーします
デレクトリの中身でファイルのコピーです
これでデスクトップのゴミ箱アイコンを開くと「PAPA」のゴミ箱の内容が表示され
元に戻すでcドライブに復元されます
ただし、Hドライブの内容がCドライブに復元されるため
Hドライブの同じ位置に同じ名前のファイルが存在する場合
上書き確認のダイアログが出ますので注意して下さい。
---------------------------------------------------------
もしファイル名第二文字がdの場合には
H:\RECYCLER\S-1-5-21-3022997979-673717909-387129631-1006
のなかのdesktop.ini以外のすべてのファイルを
INFO2
Dd1.???
Dd10.???
Dd11.???
.
.
.
D:\RECYCLER\S-1-5-21-3088983065-3832467007-1612013305-1006
のデレクトリの中に上書きコピーします
ファイル名第二文字により上書き複写先が変わります。
------------------------------------------------------------
関連スレッド
別のドライブのWindowsのRECYCLERにアクセスしたい
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3784208.html
ごみ箱の中のファイルに別のWindowsXPからアクセスしたい
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3783559.html
No.3
- 回答日時:
この回答への補足
教えていただきましたページの以下の内容を行いましたが、最初のcd recycled と入力すると「指定されたパスが見つかりません」と出てしまいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
壊れている、または削除された INFO ファイル
INFO ファイルが壊れているか削除されている場合、ごみ箱にファイルがまったく表示されません。ただし、名前が変更されたファイルは Recycled フォルダに存在しています。Recycled フォルダ内のファイルは名前が変更されていますが、名前以外のファイルの内容は変更されません。たとえば、テキスト ファイルはテキスト ファイルとして表示できます。このようなファイルを元に戻すには、フォルダ内でファイルを手動で検索して、名前を変更します。
INFO ファイルを削除すると、Windows を再起動したときにこのファイルが再作成されます。ごみ箱が破損しており、機能しない場合は、
Recycle フォルダの非表示の INFO ファイルを削除して Windows を再起動することで、ごみ箱内のファイルに再度アクセスできるようになることがあります。INFO ファイルは隠しファイルです。INFO ファイルを削除するには、以下の手順に従います。
1. コマンド プロンプト ウィンドウを開きます。
2. cd recycled と入力します。
3. attrib -h inf* と入力します。
4. del info と入力します。
No.2
- 回答日時:
>ごみ箱の中に間違って入れたまま放置していた重要なファイルだけが回収できなくて困っています
現在のHDDの構成とドライブ名の対応は
>(2) S-1-5-21-3022997979-673717909-387129631-1006
起動したPCでこのデレクトリの存在するドライブ名は?
そしてこのデレクトリの中にあるファイル名のD?nn.拡張子の形式の
ファイル名を教えて下さい
この回答への補足
C:\RECYCLER\S-1-5-21-3088983065-3832467007-1612013305-1006
C:\RECYCLER\S-1-5-21-3088983065-3832467007-1612013305-1010
D:\RECYCLER\S-1-5-21-3088983065-3832467007-1612013305-1006
D:\RECYCLER\S-1-5-21-3088983065-3832467007-1612013305-1010
D:\RECYCLER\S-1-5-21-3088983065-3832467007-1612013305-1006
D:\RECYCLER\S-1-5-21-3022997979-673717909-387129631-1006
なお、
C:とD:のユーザーアカウントは「NEC」で管理者権限
H:のユーザーアカウントは「PAPA」で管理者権限です。
一番下のD:\RECYCLER\S-1-5-21-3022997979-673717909-387129631-1006 当該フォルダなのですが、すべてのフォルダの中身を開けるとC:のごみ箱と同じものが表示されます。なお、それぞれのプロパティを見ると個々の別々の内容のファイル数・フォルダ数・バイト数が表示されます。
No.1
- 回答日時:
見るなよ……
本人の了解の上でやっているのでしたら、その本人のアカウントでゴミ箱をチェックした方がイイです。
こういう質問は、悪事を働こうとしていると見なされてしまいます。それなりの事情があるのでしたら、最初からその事情を書いた方が誤解を受けずにすみます。まずは、誤解回避のためにも、補足説明できちんと説明されることを勧めます。
この回答への補足
説明不足でした、別アカウントも私自身のものです。
経緯は
1、利用していたノートパソコンB(WindowsXP HE)が立ち上がらなくなった(再インストもダメでした。)
2、別のHDDのデスクトップA(WindowsXP MCE)に故障したHDDをUSB接続して必要なほとんどのファイルは回収出来ました。但し、ごみ箱の中に間違って入れたまま放置していた重要なファイルだけが回収できなくて困っています。
3、デスクトップのアカウントAからは、そもそも接続していたC:とD:のごみ箱が見れます(但しデスクトップのアカウントのみ)増設した故障したHDDの別アカウントBのごみ箱の中のファイルを回収したいが、RECYCLERフォルダの中には
(1) S-1-5-21-3088983065-3832467007-1612013305-1006
(2) S-1-5-21-3022997979-673717909-387129631-1006
の2つのフォルダがあり、中身を開くと共にデスクトップのアカウントが表示されます。但し、プロパティで中身のファイル数を見ると異なり下側のフォルダ(2)の方が当該故障したHDDのアカウントのごみ箱の中身になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) このような条件でデータを置いておけるサービス 3 2022/07/25 08:31
- その他(暮らし・生活・行事) ごみ箱の設置について 5 2022/04/19 10:30
- Google Drive Googleマイドライブの共有”リンクを知っている全員”の期限設定 1 2023/01/19 10:33
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- 電車・路線・地下鉄 駅のごみ箱 5 2023/08/26 15:49
- ハッキング・フィッシング詐欺 全ユーザーのUACを止める方法 1 2022/09/16 21:14
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- フィギュア・ドール・ぬいぐるみ フィギュアを箱から出そうか迷っています。 2 2022/12/03 19:40
- Google Drive GoogleWorkspaceについての質問 1 2022/12/16 17:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゴミ箱も共有?
Windows Vista・XP
-
別のドライブのWindowsのRECYCLERにアクセスしたい
Windows Vista・XP
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C:\\$Recycle.binでやっても削除できない
Windows 10
-
-
4
WINDOWS CMDからゴミ箱のファイル一覧を表示したいのですが
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
ウィンドウズ10です。ゴミ箱は2つあるんでしょうか。
Windows 10
-
6
ゴミ箱内のファイルが勝手に共有されてしまいます
Mac OS
-
7
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
8
発令日とはいつですか? 3月1日に「4月1日に〇〇へ異動となる。」と辞令をもらった場合、発令日は3月
正社員
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップのショートカット...
-
コマンドプロンプトでごみ箱へ...
-
今日午前中まであったフォルダ...
-
Mcfeeの「抹消」を実行すれば、...
-
「ゴミ箱を空にしています」と...
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
容量の大きなファイルやフォル...
-
ごみ箱に書類を捨てるとフリー...
-
他のユーザーアカウントのごみ...
-
外付けHDDの中のRECYCLE.BINフ...
-
XMLという拡張子のファイルが日...
-
SD移動後、写真が消えた
-
MacKeeperというアプリについて...
-
FTPソフトの削除機能でローカル...
-
jwgkvsq.vmxというウイルスにつ...
-
Thunderbirdのフィルタ機能につ...
-
不信なメール
-
外付けHDのデータはどこのゴミ...
-
Windows XP のごみ箱の内容が勝...
-
win98のゴミ箱を空にできない!?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
他のユーザーアカウントのごみ...
-
コマンドプロンプトでごみ箱へ...
-
デスクトップのショートカット...
-
「ゴミ箱を空にしています」と...
-
Mcfeeの「抹消」を実行すれば、...
-
jwgkvsq.vmxというウイルスにつ...
-
ゴミ箱も共有?
-
outlookのデータファイルを、誤...
-
削除できない文字化けファイル
-
Googleドライブの警告メッセー...
-
外付けHDのデータはどこのゴミ...
-
GMailのゴミ箱から自動削除され...
-
SD移動後、写真が消えた
-
XMLという拡張子のファイルが日...
-
フォルダをゴミ箱に削除しても...
-
グーグルフォームの質問が消え...
-
ゴミ箱に大量のファイル
-
ごみ箱が共有化?それぞれの管...
-
フォルダ内で間違って大量ファ...
おすすめ情報