dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 3月8日からレンタカーを借りて下北半島めぐりをしたいと考えています。関東から八戸乗換えで野辺地まで電車、野辺地からレンタカーでむつまで1時間強ではと予想していますが、3月でもまだまだ雪が降ると聞きました。ネットで調べると野辺地は豪雪地帯とか・・・。
日頃雪道を運転することはないので、特に野辺地は避けたほうが良いのか迷っています。野辺地から大湊までまた電車に乗り、大湊でレンタカーを借りることも出来そうです。ただ電車の乗り合わせで大湊へは早くて13時過ぎ到着になります。1泊で行くためゆっくり観光出来るのは初日だけになりそうです。13時過ぎに大湊でレンタカーを借りて、
下北半島をドライブしながら観光し大湊で宿泊というプランは時間的に可能なことでしょうか?下北半島をめぐる所要時間もわからず検討がつきません。野辺地からレンタカーに乗るプランと大湊からのプラン、どちらが良いと思われますか?
3月のこの時期、下北半島での観光やグルメ、おすすめをお教え下さい。

A 回答 (1件)

冬道の運転に慣れていないのでしたら、危険ですのでレンタカーは止めましょう。


また、恐山や尻屋崎など冬季閉鎖中のところも多いですし、観光といっても温泉巡りくらいしか出来ないと思います。

5月まで待たれてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
スタットレスをはいていているので国道沿いしか走らないので、大丈夫かな~?なんて考えていたのですが。
景色を見たりマグロやウニだけでも食べてきたかったのですが、残念です。
 アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/02/21 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!