dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ほんとに初歩的な疑問なんですが・・・・?

メールで「メッセージの作成」をするときに、「宛先」の下に「CC」「CCB」という欄がありますが、これは同胞通信のようなものですか?
受診されたメールの受取人以外の、CC:の項目に他者のアドレス/ネームが連なって書かれている場合は、送られてきたメールがその「CC」でぶら下がっている個々にも送付されているということですか?

判りにくい質問ですみません。仕事のメールに全然関係ないアドレスが沢山記載されていたので、当社のアドレスもこんな形に他者に開示されるのかなと心配になりました。

A 回答 (4件)

CC=カーボンコピーの略です。


文字通りコピーです。
例えば、
宛先:Aさん
CC:Bさん、Cさん
A、B、Cさん全員が「Aさんに送ったメールを"CC:"でB、Cさんに送ったことがわかります」

BCC=ブラインドカーボンコピーの略です。
例えば、
宛先:Aさん
BCC:Bさん、Cさん
Aさんは、BとCさんに同メールを送ったことがわかりません。
BとCさんは、Aさん宛てということがわかります。
よく使う方法は、
宛先:顧客や取引先
BCC:社内上司
という使い方をします。

ややこしい?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とてもよく判りました。
送られてきたメール(見積り依頼書)に十数件のアドレスがあったので、???と思ってしまいました。これは要注意なんですよね。きっと

お礼日時:2008/02/22 10:35

CCは参考までに送りますという意味です。


BCCはCCと意味は同じですが、送った人以外には、誰に送ったのか分からないのが特徴です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。勉強になります。

お礼日時:2008/02/22 10:36

[CC]はコピーの意味です。


CC欄に表示されている相手先にも同文のメールを同時発信しました、と言う事ですね。

[BCC]はブラインド・コピーの意味です。
CCと内容は同じですが、受信した相手先にはどことどこに同時発信したかを解らないように隠してしまう、相手先には表示されない、と言う機能です。

この機能を利用すれば、どこに送ったかを全く解らないように隠してしまう事も出来ます。
送信先の欄に自分のアドレスを入れる。
送りたい相手先のアドレスは全て[BCC]欄に入れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。理解できなかったので、助かりました。

お礼日時:2008/02/22 10:37

ちょっと調べるとすぐに分かる事かと思います。


下記URLを御参照して下さい。

参考URL:http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060621/24 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/22 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!