dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国人の夫が今月婚姻ビザを更新するのですが、妻の私が現在留学中です。そのため住民票を提出することができません。(住民票は留学先の海外に移してありますので)そのことを司法書士のかたにメールで相談しましたところ(無料で)、その理由を真摯に書いた理由書を入管に提出すれば大丈夫という返事を頂きましたので自分なりに書いてみたのですが、それでいいものかどうかわかりません。どのように書いたらよいのか少しでもご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。(これを司法書士の方にお願いするのは有料になるもので)

A 回答 (2件)

>中国人の夫が今月婚姻ビザを更新するのですが、妻の私が現在留学中です。



日本に婚姻ビザというのはありませんし、ビザは更新できません。
「日本人の配偶者等」の在留資格の更新のことでしょうか?
ご主人は日本に在留中で、あなたが中国又は第三国に留学中と。

>どのように書いたらよいのか

外国人の夫の出生証明書の提出を求められ、取り寄せが面倒で代替書類で間に合わせたことがあります。日本語訳でうまく公的書類に見せかけましたよ(笑)。理由書というか「夫の生まれた時期その地域では出生証明自体なかった(!)からこれで勘弁して」的な文書をつけました。そんな程度でもOKでしたから「真摯」に事実を書けば大丈夫ですよ。あなたの留学先にある日本大使館/総領事館から「在留証明」をもらうのも一法かと思います。ご心配ならあなたの親にでも追加で身元保証人になってもらい、住民票その他身元保証に必要な書類を添付したらいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。初めての投稿でシステムをよく理解していなかったもので。
大変参考になりました有難うございました。

お礼日時:2008/03/08 18:42

>住民票は留学先の海外に移してありますので



留学先の海外とやらが日本国内でない限り、住民票を移すことはできません。日本国内の直近の住民票に海外に転出した旨が記載されるだけです。

>そのことを司法書士のかたにメールで相談

相談するなら行政書士でしょう。

>その理由を真摯に書いた理由書を入管に提出すれば大丈夫という返事を頂きましたので自分なりに書いてみたのですが、

真摯でなくても、別居婚である事実と理由を書くだけだと思いますが。
もし突っ込まれて困る部分があるのなら、うまくぼかすための作戦は必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/08 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!