dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して1年半ほどになります。最近、旦那とそろそろ子供がほしいね~と話しています。
経済的な理由から子供は2人と決めています。
男の子2人・女の子2人でも別によいのですが、私としては男の子と女の子と1人ずつ産まれたらいいなと思っています。
そしてこれも理想なのですが、最初に男の子、次に女の子だと嬉しいです。
1姫2太郎という言葉があるように最初に女の子のほうが育てやすいことはよく聞きますが、昔からお兄ちゃんと妹という兄弟構成に憧れていたことと、
旦那が長男で旦那のご両親も口に出しては言わないものの跡取りの男の子を切望しているようで最初に男の子が産まれていたほうが私も精神的に気が楽かな?という思いもあります。
とにかく異性の男の子を育ててみたいです。若いうちに体力のいる男の子のほうを、という思いもあります。
まだ子供がいない時点での私の理想は兄ー妹の兄弟構成なのですが、兄ー弟・姉ー妹・姉ー弟の組み合わせにもそれぞれ良さがあると思いますし、
子供は授かりもの、自分の希望通りにはいかないと思います。
そこで実際にお子さんを育てられている方に今の兄弟構成で良かったこと、感じたこと、体験談などいろいろ教えて頂けたら、と思います。
またお子さんはいなくてもご自分の兄弟構成で良かったと思うこと、いやだったことなど教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

うちは一姫ニ姫です。


三人目も姫ならかしましそうですが、今のところ予定はありません。
一人目がものすごく健康で聞き分けの良い大人しい子だったので、
ものすごく楽でした。

二人目はやんちゃできかん気が強いので、なかなか大変ですが、
二人目なので、まだ少しは余裕をもって対処できます。

うちは嫁が一人っ子で、自分は婿養子なので
子供も同じパターンで行ければいうことはありません。
基本的に、女系のほうがうまくいくパターンもあるようです。

自分は三人兄弟の末っ子だったので母親は特に可愛かったようです。
男の子を産むなら最後がベストですよ。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
女の子2人姉妹なのですね。私もそうです。
だいたい上の子はおとなしく、下の子は気が強くなる傾向が高いですよね。私のとこもそうでした。
私の家も女2人ですが、私は嫁に出ているし、妹はまだ実家にいますが、婿をもらうつもりは両親はないようです。
rubipapaさんは女の子だけでいいような感じですが、跡取りはほしいのですか?婿に来てもらえれば…という気持ちがあるなら男の子がほしいとは思わなかったのでしょうか?
私のところは妹とものすごく合わなくて衝突ばかりで苦労したので、子供のころはこんなに合わない同性の兄弟ならまだ男兄弟のほうがましだった、なんて思ったこともあります。小さかった時は仲良く遊んでいたみたいですが、どうしてこうなってしまったんでしょうね。
私の友達も女同士なら仲良くなれるからという理由で女2人を希望している人が結構いますが、自分の経験から女同士だからって必ずしも仲良くなるとはかぎらないよ~なんて話したりします。
末っ子はかわいいとはよく聞きますね。私は男の子があとだと体力的に心配なので最初に産んどきたいです(笑)
自分がもっと若かったら男の子が下でいいと思うのですが…(汗)

お礼日時:2008/02/24 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!