dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

patipati拍手を設置したいのですが、公式サイトの説明を読んでもよく分かりませんでした。

公式サイトの説明には
『cgiの設定
index.cgi, view.cgiをメモ帳などで開き、1行目を変更します。
#!/usr/bin/perl サーバで定められたパールへのパス』
と書いてありました。
このサーバで定められたパールへのパスというのはどういうことなのでしょうか?

またその後も何をどうやったらいいのか分かりません。
どなたか知ってらっしゃる方、教えてください。 よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>サーバで定められたパールへのパス



お使いのサーバーのヘルプかマニュアルに、CGI設置方法が書かれていませんか。大抵、そのあたりに書かれています。

例えばBIGLOBEの個人ホームページの場合
http://homepage.biglobe.ne.jp/manual/shiyou/inde …
「CGIのご利用に関する情報」の「利用可能なコマンド」「perl」の項目のところに「/usr/local/bin/perl」と書いてありますよね。
こんな風に、CGIが使えるサーバーならperlへのパスがどこかに書かれているはずですので、探してみて下さい。

わからなければ、どこのサーバーをお使いなのかを補足。

>その後も何をどうやったらいいのか分かりません。

CGIの設置はやったことがないのですか?
FTPを使ったことは?
パーミッションの設定は知っていますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!